したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

*****あなたは冬休み何をしてすごしますか?*****

1名無しの桃大生:2018/12/28(金) 13:26:41
寒いのいやっ。

2名無しの桃大生:2022/12/30(金) 20:25:15

1月1日にNHK総合で放送される特番「あたらしいテレビ2023」に明大生・上白石萌音、明治大学出身の向井慧(パンサー)、明治大学出身の津田健次郎 等、2022年のエンタメ業界を賑わせた人物たちが登場する。 明大トリオで頑張ってください。 news.yahoo.co.jp/articles/d13ff…

MEIJI UNIV. TOKYO
@MEIJIunivTOKYO

3名無しの桃大生:2022/12/30(金) 20:44:14
MANTANWEB(まんたんウェブ)
恋はつづくよどこまでも:上白石萌音&佐藤健の胸キュンラブコメディーが一挙放送
女優の上白石萌音さんと俳優の佐藤健さんの共演で2020年に放送されたドラマ「恋はつづくよどこまでも」(TBS系)が12月31日、2023年1月2日の2日間で...
.28分前

4名無しの桃大生:2023/01/06(金) 07:36:31
西園寺 さいおんじ

公望 きんもち

生没年
嘉永2年10月23日 〜 昭和15年11月24日
(1849年12月7日 〜 1940年11月24日)
出身地
京都府
職業・身分
公家・旧大名 、 政治家 、 首相
別称
陶庵
解説

父は右大臣徳大寺公純。西園寺師季の養子となる。戊辰戦争に参加。明治4(1871)年フランス留学。滞仏10年ののち帰国し明治法律学校を設立。中江兆民らと『東洋自由新聞』を創刊。15年伊藤博文の憲法調査に随行し渡欧。オーストリア、ドイツ、ベルギー各国の駐在公使をつとめる。帰国後、賞勲局総裁、枢密顧問官など経て、第2次伊藤、第2次松方、第3次伊藤各内閣の文相、外相となる。33年枢密院議長。36年立憲政友会総裁。39年首相となり、以後桂太郎と交互に首相をつとめた。大正8(1919)年パリ講和会議の全権委員。9年公爵。最後の元老として大正末期から昭和初期にかけて、後継首相推薦の任にあたった。


SAIONJI Kinmochi

Date of Birth and Death
December 7, 1849 - November 24, 1940
Birthplace (modern name)
Kyoto
Occupation, Status
Court Noble, Former Daimyo (Feudal Lord) , Statesman , Prime Minister
Description

Noble, statesman, and later genro (elder statesman). Born in Kyoto, the son of the Udaijin (minister of the right), Kin'ito Tokudaiji, and adopted by Morosue Saionji. He took part in the Boshin War. In 1871, he went to France to study. Ten years later, he returned and established Meiji Law School (later Meiji University). With Chomin Nakae and others, he also launched the "Toyo Jiyu Shimbun" (East Asia Freedom Newspaper). In 1882, he went to Europe in attendance on Hirobumi Ito's mission to investigate the constitutions of European countries. He served as resident envoy to Austria, Germany and Belgium. After returning to Japan, he became the director of the Decoration Bureau, a privy councillor, etc., and then served as Minister of Education and Minister of Foreign Affairs in the second Ito, second Matsukata and third Ito cabinets. He became the chairman of the Privy Council in 1900, and president of the Rikken Seiyukai (Friends of Constitutional Government Party) in 1903. In 1906, he became Prime Minister and from then on assumed that office alternately with Taro Katsura. In 1919, he was dispatched to the Paris Peace Conference as commissioner plenipotentiary. In 1920, he received the title of koshaku (prince). For a period from the end of the Taisho Era until the early Showa Era, he took on the role of recommending succeeding Prime Ministers as the latest genro.
Publications

National Diet Library Online
Search under Author Heading on NDL Online


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板