したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

南海電車について語り合おう

1名無しの桃大生:2015/05/14(木) 10:10:26
南海が好きな人いますか?

2名無しの桃大生:2015/05/15(金) 00:07:29
好きに決まってるだろ。
おいら、南海の株主だぞ

3名無しの桃大生:2015/05/15(金) 14:26:29
>>2

うらやましいです。

4名無しの桃大生:2015/05/17(日) 15:23:06
60万出したら、買えるぞwww

5名無しの桃大生:2015/05/18(月) 14:27:01
>>4

マジで?

6名無しの桃大生:2015/05/18(月) 22:36:31
うん

7名無しの桃大生:2015/05/20(水) 10:24:13
>>6

泉北高速の株を買ってますか?

8名無しの桃大生:2015/05/23(土) 00:49:23
買ってるよ4万Kほど

9名無しの桃大生:2015/05/28(木) 10:58:07
南海の駅員は頭のおかしい奴が多い。

行き先を聞いても 「こちらの都合で・・・(聞いてどうするの?)」

お前の都合を聞きに来ているのではない!

10名無しの桃大生:2015/05/29(金) 18:24:31
>>9
????

お前アスぺ?それともバカ?

11名無しの桃大生:2015/06/01(月) 23:35:47
泉北高速は、上場してないぞwww

12名無しの桃大生:2015/06/02(火) 11:40:09
>>8 >>10

バカ丸出し

13名無しの桃大生:2015/06/03(水) 13:26:16
130円の「創業130周年記念乗車券」初日秒殺完売。130万部くらい作っとけ!アホか。

14名無しの桃大生:2015/06/13(土) 13:43:26
南海電鉄の緑色車両復活 130周年で特急サザン13日から運行

南海電鉄は12日、同電鉄130周年を記念して、かつて実在した「緑色の車両」の復活を発表。同日午後に大阪市住之江区の車庫で報道公開を行った。この車両は13日から来年3月まで見ることができる。

 この緑色の車両は、同電鉄130周年の記念に特急サザンなどの1000系。そして7000系で復活させたもの。南海と言えば「緑のツートン」というくらい、昭和の時代は利用者をはじめ多くの人に親しまれた。

 「1993年(平成5年)くらいから順次この車両が無くなっていきましたね」と広報担当者。今では見ることがなくなったが、記念の年に限定復活を遂げた。特急サザンでおなじみの10000系では来年3月まで。7000系は今年9月までこの姿の車両が見られる。

 車両についているエンブレムも懐かしいものを使用。これは、残されていた本物を装着しているという。また、報道陣からは「南海ホークスの色もこんなんでしたね」という懐かしい質問も投げかけられていた。

15名無しの桃大生:2015/07/08(水) 14:04:26
去年のガンダム車両、今年の妖怪ウォッチ車両、緑の復刻車両に運賃値引き、やっぱり南海は良いね。

16名無しの桃大生:2015/11/30(月) 19:00:06
萌えキャラと高野山デザインの電車もね

17名無しの桃大生:2016/03/03(木) 16:10:08
スターウォーズの黒ラピート走ってるぞ。

18名無しの桃大生:2016/03/05(土) 21:52:33
ワイの南海株がかなりの含み益
ヤッホイ

19名無しの桃大生:2018/08/18(土) 18:36:44
高野山

20名無しの桃大生:2019/07/17(水) 16:27:34
めでたい電車


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板