したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桃山学院大学語ろう

1名無しの桃大生:2013/12/11(水) 13:23:54
なんでこんなあほが多いんや?など不満・改善してほしいとこあげてけ

2名無しの桃大生:2013/12/11(水) 17:43:37
語るならもっとましなスレたてんかい。
不満語るスレやったらなんぼでもあるんやで
お前がアホの代表か?

3名無しの桃大生:2013/12/11(水) 18:26:43
糞スレ

4名無しの桃大生:2013/12/11(水) 19:13:27
わろた

5名無しの桃大生:2013/12/11(水) 19:21:46
>>2
ごめんやで

6sage:2013/12/11(水) 21:00:54
だからageんなや糞が

7sage:2013/12/11(水) 21:02:08
だからageんなや糞が

8名無しの桃大生:2013/12/12(木) 00:36:27
桃山の経営陣に不安があるな
これから少子化で受験生がかなり減るみたいだけど、ちゃんと集めれるのだろうか
入試改革をしっかり行うのだろうか
大学生き残りのために経営陣がしっかりしないとな
もちろん学生も就職で実績を出すことも大事だけど
桃山経営陣は無能なので、なんか心配です。
大学潰れたらさすがに悲しいです。

9名無しの桃大生:2013/12/12(木) 10:58:50
>>6,7
ごめんやで

10名無しの桃大生:2013/12/12(木) 11:10:33
>>8
大阪北部、兵庫、京都の人からすれば大学まで遠いからな
試験受けに来るだけでも疲れる。ここの大学って地方で試験とかないのだろうか
経営陣は危機感なさすぎだろ、抗議できないのかな。
就職で実績を残すのなら学生の質を上げないといけない。
当然ながら受験生は少しでも良い大学に行きたいから滑り止めでも、ここは受けないね。
そうなると「とりあえず大学来ました」ってやつが多い。
AOや推薦が増えるばかり、悲しい

11名無しの桃大生:2013/12/12(木) 13:23:34
もうちょっと入試の難易度上げればいいのに
エコ出願をアピールして志願者数増やすのはいいけど絞るとこは絞って大学全体の質を上げるべき
立地条件はもう諦めるしかない
ある程度難易度が上がって「下宿してでも通いたい」大学になるか、単に大阪南部、和歌山から人を入れるような大学になるか、
桃山の選択は2択
このままじゃ大阪市内や兵庫から入学する人居なくなるよ…

12名無しの桃大生:2013/12/12(木) 18:07:07
もうどうでもいい。
別に母校がつぶれてもなんとも思わない。
もちろん偏差値は上がってほしいけどね。

13名無しの桃大生:2013/12/12(木) 22:43:07
ここの大学推薦ばっかりでセンターすら受けてない奴いすぎてビビった。

14名無しの桃大生:2013/12/13(金) 11:57:34
センター受けるやつは産近甲龍クラスでないのか?

15名無しの桃大生:2013/12/13(金) 12:29:55
>>13ここの大学入るのにセンター受けたお前の方にビビるけど?

16名無しの桃大生:2013/12/15(日) 11:14:44
>>15
本人も受けてないんじゃないの?
てかみんなうけてないだろ

17名無しの桃大生:2013/12/15(日) 21:00:54
御意

18名無しの桃大生:2013/12/22(日) 01:41:58
餃子の王将の社長が射殺され、新たな社長が決まった。その人はなんと。わが大学の
経済学部出身だ。おまいら良かったな。これで王将に今以上に就職しやすくなるぞ。

19名無しの桃大生:2013/12/22(日) 02:52:10
推薦、ろくに勉強してないけど1教科だけできる奴、志望に大体落ちて血迷った奴らがひしめき合う大学

20名無しの桃大生:2013/12/22(日) 11:19:17
>>19ここのサイト売りに出てるのしってるか?
あんまりしょーもない事言うてたら特定されるで
  血迷ったやつらが・・・・怖いで

21名無しの桃大生:2013/12/22(日) 20:49:02
売りに出てるってどういうこと?

22名無しの桃大生:2013/12/28(土) 15:59:58
もうすぐあけおめ

23名無しの桃大生:2014/01/04(土) 16:36:18
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大

24名門桃山学院大>>立命館:2014/01/31(金) 11:57:26
■■■立命館工作員5大キャンペーン■■■
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
…そして、総理大臣に「近立の立命館だってね」と笑われました!
サンデー毎日によると
立命館は産近甲龍志望者のチャレンジ校になりつつあるらしいな。
偏差値がかなりの易化傾向で、立命が近大の併願校化してるのはまちがいないようだ。
立命館大 ⇒ 関西学院の大量採用方針を受け、4大学の協定上、この10年は
絞込採用をしていたが、今回の入試から、一般入試の採用枠拡張を打ち出した。
この5年で、志願者数は、以前の10万人台、東日本震災の影響もあり、記録
更新する見込み。立命館大の入試担当者は、
「近畿大学の11月推薦でダメだった人も、諦めずぜひウチでリベンジを」と
訴えている。耳を疑ったが、確かにそうアピールしていた。
関大の受皿校
参勤交流の併願校(サンデー毎日)
国士舘の姉妹校
企業間でハズレ校(週刊朝日)
就職だめ校(プレジデント)
世間で詐欺大学校
全国のアホの憧憬校

立命館はやっぱり「絶命館」だった!
立命館大から名古屋大に移籍した教授が公式文書で「絶命館」
国際協力専攻
教授 山形 英郎
山形英郎(やまがた・ひでお)と申します。10月1日に着任いたしました。
「絶命館」とか「落命館」と称されている立命館大学からの移籍です。
立命館大学国際関係学部に11年半在職しましたが、その間に50歳台の同僚
教員3人が他界いたしました。やはり過労からなのでしょうか。事実のほ
どは分かりません。研究にも教育にも脂がのっていた方たちでした。残念
でした。38人ほどの教員を持つ学部規模からすれば、かなりの高率である
ことは確かです。

25名無しの桃大生:2014/02/04(火) 18:44:48
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)

1.国立(7大学)・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波

2.私立(6大学)・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

26原田大和は女子に謝れ:2023/06/15(木) 02:04:59
原田大和が筆箱で目線再現して煽ってたの、
ガチで田辺翔太に挑んでると被害妄想してたのか、
カモられてて交渉してるの知っててストレス発散で介入してきたのか?
前者ならキチガイ、後者なら塵屑だが。

27名無しの桃大生:2023/07/01(土) 12:42:14
山田忠義  日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長(明治大学)
関未代策  経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
岡烈    鈴木商店支配人、東京瓦斯(現東京ガス)常務取締役、帝国麦酒社長、大正生命保険専務、松下村塾出身(明治大学)
山下亀三郎 山下財閥当主、山下汽船(商船三井)・浦賀船渠(住友重機械工業)・扶桑海上保険(三井住友海上)等創業、桐朋学園創設、内閣顧問(明治大学)
小笠原鑅次郎 安田財閥理事、第十七銀行頭取、小笠原光雄(三菱銀行頭取、成蹊学園理事長)(明治大学)
岡本貫一 三井財閥幹部、三井合名会社理事、三井鉱山取締役(明治大学)
長井村太    三井財閥幹部、三井家同族会(三井家最高議決機関)主事(明治大学)
竹内啓治 住友財閥、住友本社、住金鋼材工業(日鐵住金建材)社長(明治大学)

山田忠義   日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
関未代策   経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
小笠原鑅次郎 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)

28名無しの桃大生:2023/07/01(土) 12:43:29
2022/02/01 テレビ東京 【Newsモーニング・サテライト】
「異種移植」日本で実現するのか?
動物の臓器を人に移植する異種移植は日本でも実現するのか。
ヒトへのブタの心臓移植。
男性は20代のころ心臓が拡張する難病にかかり米国で心臓の移植手術を受けた。
現在、心臓移植を希望する人(日本臓器移植ネットワーク)は923人(2021年12月31日時点)、去年1年間で移植できたのは59件。
男性は手術の経験から臓器提供を待つ人とSNSでつながる機会が多い。
期待の声が大きい異種移植。
福岡大学医学部再生移植医学講座・小玉正太主任教授はマイクロミニブタを使って異種移植の研究を進めている。
膵臓の中でインスリンなどを出す細胞群のすいとうをブタの膵臓から取り出して拒絶反応が起こらないようにカプセルで覆う。
カテーテルなどでヒトの腹腔内に移植することができれば1型糖尿病に役立つ。
日本では異種移植が法律上禁じられていない。
臓器不足が課題となる中で2016年、厚生労働省は異種移植の際の指針を見直した。
しかし、ヒトへの臨床試験が始まっているものはない。
進んでいない理由についてポルメドテック・松本慎一取締役は「医療用ブタを効率よく作るかという研究段階」とコメント。
明治大学では医療用ブタの量産に向けた研究が行われている。
ブタの遺伝子を操作することでヒトに移植しても害がないブタを生み出すことは技術的には可能。
量産するためには衛生レベルの高い施設で飼育する必要があり手間やコストがかかる。
ポルメドテック・長嶋比呂志CEOは医療用ブタを開発するベンチャー企業を立ち上げた。
国の研究機関から資金の援助を受けて実用化に向けた研究を加速させている。
福岡大学、米国・メリーランド州、明治大学・生田キャンパスの映像。
提供・明治大学。

29名無しの桃大生:2023/07/01(土) 12:44:31
高校生新聞ONLINE
Facebook
twitter

高校生の活躍高校生の活躍
高校生ライフ高校生ライフ
エンタメ・トレンドエンタメ
トレンド
学びサポート学びサポート
大学進学ニュース大学進学
ニュース
イベント・コンテストイベント
コンテスト
高校・中高選び高校・中高
選び
高校生新聞とは 高校生記者になろう 高校の先生へ 大学・企業の方へ
取材希望・お問い合わせ
大学進学ニュース

明治大学
アニマル・バイオテクノロジーによる新たな臓器再生・移植技術の普及へ(明治大学) <PR>

2022.10.11
twitter

LINEで送る

Facebook
明治大学バイオリソース研究国際インスティテュート(MUIIBR)では、所長の長嶋比呂志教授(農学部)主導のもと、アニマル・バイオテクノロジーを基盤とした研究を行っている。

ブタの研究からヒトの病気の仕組みや治療法を探り、臓器再生・移植の研究に発展
「アニマル・バイオテクノロジーとは、動物の生産にかかわる学問を食料生産や医療など、多様な分野に応用する技術の総称です。私たちMUIIBRでは、ブタを用いた研究からヒトの病気の仕組みや治療法を探ってきました。それらの研究を土台に、最近では、消化管の構造や生理学的な特徴がヒトと非常に近いといわれるブタの臓器や組織を、臓器移植医療に利用する研究を行っています」と長嶋教授は話す。

MUIIBRの研究テーマは大きく2つあり、その1つ目が糖尿病の治療だ。
「糖尿病の治療には膵島(ランゲルハンス島)というインスリンをつくる組織の移植が有効となりますが、臓器提供者が少ないという問題がありました。そこで着目したのが、ブタの利用です。

現在は、より安全に人間の体内へ移植できるよう、異種動物の臓器移植の際に起こる拒絶反応を抑えるための技術を模索中の段階。たとえば、臓器を免疫隔離膜で覆った状態で移植したり、遺伝子の操作によって拒絶反応が低い臓器を持つブタをつくり出すなど、さまざまな開発を行っています」

もうひとつの研究テーマが腎不全の治療だ。腎不全とは、腎臓の機能が低下し、体内から老廃物が排泄できなくなってしまう病気のこと。腎不全が進むと必要になる「人工透析」は、患者自身の生活や国の医療経済にとって大きな負担となっているのが現状だ。

「そのため、腎臓移植が必要になりますが、他の臓器と同様に、なかなか実現していません。そこでMUIIBRでは、ブタの胎仔の腎臓とヒトiPS細胞を利用する腎臓再生技術の開発を実施。この技術は、死因の3割が腎不全であるネコの治療にも応用できる可能性があります」と長嶋教授。

30名無しの桃大生:2023/07/01(土) 12:45:16
医学部でなくても医療の進歩に貢献できる
「明治大学では、大学の枠を越えた取り組みを推進し、大学発の企業を支援する体制があります。MUIIBRの研究成果の実用化を目標に、再生医療および異種移植事業を扱う会社を2017年に設立し、異種動物の臓器移植を社会全体に普及させることを目指しています。今後は、臨床研究や治験を経て、実際の診療で扱う臨床応用へとステップアップしていく予定です」

最後に長嶋教授は、高校生に向けて次のようなメッセージを贈ってくれた。
「私たちの研究のように、あらゆる可能性に着目することで、医学部でなくても医療の進歩に貢献することができます。何よりも大切なのは、病に苦しむ人を救済したいという思い。すべての研究が社会貢献へとつながっているのです」


【募集人員の7割が一般選抜】
明治大学では、一般選抜(学部別入試・全学部統一入試・大学入学共通テスト利用入試)が、全体の募集人員の約7割を占めており、基礎学力を有する多くの受験生にチャンスがあります。奮ってチャレンジしてください!
受験生向けの「明治大学入試総合サイト」はこちら!
提供:明治大学

31名無しの桃大生:2023/07/01(土) 12:46:06
首都圏難関私大志願者増減ランキング トップの明治大は5500人増、早慶に次ぐ「憧れ」に
夕刊フジ2/18(土) 17:00配信

32名無しの桃大生:2023/07/01(土) 12:47:14
【川崎】学校法人明治大学(東京都千代田区神田駿河台1ノ1ノ1他)は、「生田キャンパス第二中央校舎(仮称)」新築の指名競争入札を行い、施工者にフジタ東京支店(東京都新宿区)を選定した。建築工事は2024年12月末まで実施。25年2月から外構工事や解体工事、既存施設の改修を行い、26年3月に工事が完了する。
 第二中央校舎は生田図書館の北側隣接地に建設する。規模は鉄筋コンクリート造6階建て延べ約1万3119平方㍍。1〜3階には図書館(延べ4700平方㍍)を配置し、4〜6階には第一校舎1号館と第二校舎2号館、第二校舎5号館の教室を集約して整備する。この他、ラーニングコモンズ(延べ1600平方㍍)やテラス、ギャラリー、カフェを設置。3階はブリッジにより、隣接する中央校舎と接続する。
 「学びの空間をつなぐ」のコンセプトの下、中央の吹き抜け部分を「センターコモンズ」として、教室と図書館、ラーニングコモンズの融合を演出する。
 環境への配慮として、自然エネルギーの活用と省エネルギーにより、消費エネルギーの50%削減を目指す。日射による室内の温度上昇を防ぐため、奥行きのあるテラスを設置し、壁面には低放射ガラスを採用する。
 外構工事では、キャンパスの南北をつなぐアカデミックモールと東西をつなぐキャンパスモールを整備。3カ所に広場を設ける。
 解体工事の対象は第二校舎2号館と生田図書館の地上部。2棟の規模は鉄筋コンクリート造5階建て延べ7810平方㍍。
 設計は日建設計(東京都千代田区)が担当。
 建設地は川崎市多摩区東三田1ノ1ノ1。

33名無しの桃大生:2023/07/01(土) 12:48:45
日本の期待の医学研究者 明治大学農学部関係者 

柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授
山崎大賀 北里大学 北里大学メディカルセンター研究部門研究部門 上級研究員
高木基樹 福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
林克彦  大阪大学医学系研究科 教授、九州大学医学研究院 教授
澤本和延 名古屋市立大学医学部教授
福田真嗣 慶応大学医学部特任教授 、順天堂大学医学部客員教授、筑波大学医学系客員教授 
小松雅明 順天堂大学医学部教授
藤井紀子 京都大学複合原子力科学研究所・大学院理学研究科教授、東京医科歯科大学医学博士、放射線医学


100%ヒトの細胞で血管や神経を作製、世界初の臨床試験進む  株式会社サイフューズ代表取締役の秋枝静香氏インタビュー.

秋枝 静香
明治大学農学部農芸化学科卒業。九州大学大学院を経て、九州大学において遺伝子解析・再生医療分野の研究者として従事したのち、九州大学病院にてJSTプロジェクト(骨軟骨再生の事業化)に従事。2010年のサイフューズ創業メンバーの1人として入社し、NEDOプロジェクトをはじめとする各プロジェクトに中心的研究員として参画するとともに、サイフューズが関わる社内外のすべての研究開発プロジェクトを横断的に統括。2016年からは研究開発のトップの立場から取締役としてサイフューズの会社経営に取り組む。

34名無しの桃大生:2023/07/01(土) 14:01:24
ノーベル賞受賞者🏅も輩出している明治大学‼】 ニュートリノ天文学でノーベル物理学賞受賞の小柴昌俊氏は、1944年 東京明治工業専門学校(現 明大理工学部)に籍を置き学んでいます。 後に明大は小柴先生の偉大な功績を表し「明治大学名誉博士」の学位を贈呈しています。 meiji.ac.jp/koho/informati…

三上紋次郎
@meidaiken
日本の期待の医学研究者 明治大学農学部関係者 

柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授
山崎大賀 北里大学 北里大学メディカルセンター研究部門研究部門 上級研究員
高木基樹 福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
林克彦  大阪大学医学系研究科 教授、九州大学医学研究院 教授
澤本和延 名古屋市立大学医学部教授
福田真嗣 慶応大学医学部特任教授 、順天堂大学医学部客員教授、筑波大学医学系客員教授 
小松雅明 順天堂大学医学部教授
藤井紀子 京都大学複合原子力科学研究所・大学院理学研究科教授、東京医科歯科大学医学博士、放射線医学
100%ヒトの細胞で血管や神経を作製、世界初の臨床試験進む  株式会社サイフューズ代表取締役の秋枝静香氏インタビュー.

秋枝 静香
明治大学農学部農芸化学科卒業。九州大学大学院を経て、九州大学において遺伝子解析・再生医療分野の研究者として従事したのち、九州大学病院にてJSTプロジェクト(骨軟骨再生の事業化)に従事。2010年のサイフューズ創業メンバーの1人として入社し、NEDOプロジェクトをはじめとする各プロジェクトに中心的研究員として参画するとともに、サイフューズが関わる社内外のすべての研究開発プロジェクトを横断的に統括。2016年からは研究開発のトップの立場から取締役としてサイフューズの会社経営に取り組む。

35名無しの桃大生:2023/07/02(日) 06:57:30
Go Forward
明治の先端研究の拠点、 生田キャンパスが 生まれ変わります


明治大学

2022/09/01 — このたび、同キャンパス開設75周年となる2025年に完成させる予定で、学びの拠点となる「第二中央校舎(仮称)」を建設し、生田の自然豊かな特徴を活かし ...
建設予定地: 生田図書館の北側隣接地(登戸研...
付随工事: 第二校舎2号館の解体、図書館地上...
竣工予定: 2025年3月

36名無しの桃大生:2023/07/10(月) 22:24:36
大学進学ニュース

明治大学
アニマル・バイオテクノロジーによる新たな臓器再生・移植技術の普及へ(明治大学) <PR>

2022.10.11
twitter

LINEで送る

Facebook
明治大学バイオリソース研究国際インスティテュート(MUIIBR)では、所長の長嶋比呂志教授(農学部)主導のもと、アニマル・バイオテクノロジーを基盤とした研究を行っている。

ブタの研究からヒトの病気の仕組みや治療法を探り、臓器再生・移植の研究に発展
「アニマル・バイオテクノロジーとは、動物の生産にかかわる学問を食料生産や医療など、多様な分野に応用する技術の総称です。私たちMUIIBRでは、ブタを用いた研究からヒトの病気の仕組みや治療法を探ってきました。それらの研究を土台に、最近では、消化管の構造や生理学的な特徴がヒトと非常に近いといわれるブタの臓器や組織を、臓器移植医療に利用する研究を行っています」と長嶋教授は話す。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板