したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桃山学院大学の人気を回復させるには?

507帰ってきた・猫のジキールス ◆8/MtyDeTiY:2008/10/11(土) 00:08:00
〜1番さん、云々皆様へ〜
なんだかんだ言ってやっぱりみんな、桃山学院のこと気になるんだニャ!!
みんな桃山学院が好きなんだニャ!!愛してるんだニャー!!
ニャン、桃山魂だニャーー!!

508名無しの桃大生:2008/10/11(土) 12:53:25
ジキールスは実はここの職員

509名無しの桃大生:2008/10/11(土) 22:15:03
だとしたら、誰だ?

510名無しの桃大生:2008/10/12(日) 10:35:37
ヒント:教務課

511名無しの桃大生:2008/10/12(日) 11:11:12
桃ちゃん良く見てるんだから怪しいのは情報センターじゃね?

512名無しの桃大生:2008/10/12(日) 12:09:35
俺はセイントスタッフが怪しいと思う。

513名無しの桃大生:2008/10/15(水) 08:20:50
ここの大学院って法学部はないし、法科大学院もないよな。

法学部卒業生は、他大学に行くという冷遇っぷり、偏差値激減が納得いく。

奇跡の医学部(笑)より、まず法科大学院を創設しろよな。

514名無しの桃大生:2008/10/15(水) 08:40:27
いや、法科設置しても実績作れないと意味ない

515名無しの桃大生:2008/10/15(水) 13:30:37
おいおい、今更法科大学院設置しろとか言ってる人間居るのかよw
むしろ作れなくて結果オーライって認識だと思ったがw

516名無しの桃大生:2008/10/16(木) 11:01:53
そうだよな
院とか明らかに失敗だし

517ももちゃん:2008/10/16(木) 17:49:03
確かに法科大学院は意味がない。
それより、経済学部・経営学部を再編成して、会計職(税理士・会計士)養成
学科の方が現実的。
大学院までの6年一貫を視野に入れる。税理士試験の場合、簿記論・財務諸表論
にあと一科目税法科目が通れば、残りの税法2科目が免除になるから、この制度
を組み込んで、6年かけて税理士資格を取得する、というコースなんかどうだろう。

518名無しの桃大生:2008/10/16(木) 18:43:01
無理無理

519名無しの桃大生:2008/10/17(金) 21:38:06
そのうち聖アンドリュース大学と改名するだろうな

520名無しの桃大生:2008/10/18(土) 15:08:15
京都産業大学、東海大学、山梨学院大学が法科大学院評価で「不適合」という評価だった
やっぱり、このあたりのレベルじゃ法科大学院といえどレベルは低い
だから、法科に進みたい奴は感官同率・国立に進むほうがいい
楽して内部進学はできないが、閑々同率の院試験受からないレベルなら進学しても意味内

521名無しの桃大生:2008/10/18(土) 19:49:56
俺が桃山学院大学校門前で
俺の肛門を公開する。

そしたら有名になるかも
ゲイ大学として

522ももちゃん:2008/10/19(日) 07:14:49
実際、今ある法科大学院のうち司法試験にほとんど合格者を出していない、若しくは
合格者が1〜2名というところも結構ある。
法科大学院についてはすでに飽和状態だからこれから先、新設が認められることはまず
ないと思う。あったとしてもいくつかの国立大学が連合して設立するとかでしょう。
既存の法科大学院でも司法試験合格者の少ないところは(例えば大阪学院大学など)は
「淘汰」されてゆくでしょう。

523ももちゃん:2008/10/19(日) 07:18:10
桃山学院としても法科大学院設立を目指すよりも、大阪経済法科大学のように
他大学の法科大学院に進学させることを目的としたコースを考えた方が現実的。
大阪経済法科大学の場合、毎年、他大学の法科大学院に20名くらい進学してるね。

524名無しの桃大生:2008/10/20(月) 13:58:11
とりあえず、法科大学院が現状で無意味っとことと、ももちゃんが賢いってことが分かった。

525 ◆w3YceEI0AM:2008/10/21(火) 02:53:54
桃じゃなくて、苺とか柿とかの方がいいのでは?
柿山学院大学とか。

526名無しの桃大生:2008/10/21(火) 04:39:41
きのこの山学院大学 vs たけのこの里学院大学

527 ◆w3YceEI0AM:2008/10/21(火) 09:21:32
>>526
それの方がおもしろいな。

528名無しの桃大生:2008/10/22(水) 14:07:57
柿でも苺でもダサいな。
とりあえず、山から抜け出そうぜ。
ベタに和泉中央大学でもええじゃないか。
大阪の中央大学だな。

529ももちゃん:2008/10/22(水) 17:56:26
正攻法で行きましょう。
桃山学院大学の教育の内容(シラバス、語学教育施設の充実度、海外の大学との留学協定など)
については、近畿の私大では同志社・関学に次ぐレベルです。
産近甲龍などのレベルを遥に凌ぎます。

あとは学生が自分の使命を自覚して、自己実現の努力を怠らなければ大学の人気と難易度は直ぐに
UPしますよ。

530名無しの桃大生:2008/10/22(水) 18:12:22
和泉より泉州のほうがよくないか?

531猫のジキールス ◆8/MtyDeTiY:2008/10/22(水) 18:24:33
ももちゃんてさ、桃山学院を愛してるんだニャー!

532名無しの桃大生:2008/10/22(水) 18:38:50
>>529
はぁ?そんなに教育内容いいとは思えないが・・
京都産業は京都大学の教授がいるから高いレベルの授業内容
ノーベル賞受賞者もいる

533猫のジキールス ◆8/MtyDeTiY:2008/10/22(水) 18:41:42
ちなみに僕のゼミの教授は
GTOの鬼塚英吉みたいな人ニャ^^

534 ◆w3YceEI0AM:2008/10/23(木) 01:03:13
>>533
君は一体何がしたいんだ?

535名無しの桃大生:2008/10/24(金) 18:15:59
ももちゃんが言う通りで、桃山学院大学は設備はいいし、良い大学だと思う。
現に、一昔前までの桃山学院大学の偏差値の高さは異常。

京都産業大学の教授でノーベル賞を取ったのは、理系の学部だろ?
そもそも、京都産業大学は非常勤講師だしな。

文系のミッション大学である桃山と京産では校風が違うし、現に京産のような山の中にキャパスがあったら、お前ら絶対に文句言うだろw

536名無しの桃大生:2008/10/24(金) 19:52:55
設備いいか?

537名無しの桃大生:2008/10/24(金) 20:14:47
設備良くないと思う点を挙げてみてよ。さあ、どうぞ。

538 ◆w3YceEI0AM:2008/10/24(金) 21:34:38
車専用の駐車場を完備してほしいな。

539名無しの桃大生:2008/10/24(金) 22:15:00
温泉が必要

540名無しの桃大生:2008/10/24(金) 22:34:46
学食がショぼい
高校並

541名無しの桃大生:2008/10/24(金) 22:45:55
桃大で妊娠している女の子用に急なお産に対応できるよう周産期母子医療センターが必要

東京で今月4日に起きた悲惨な事件をなくすためだ!

542名無しの桃大生:2008/10/24(金) 23:24:39
>>540
相対的に桃山の学食がどの程度のものか教えてくれ。是非。

543名無しの桃大生:2008/10/24(金) 23:36:44
君、部外者?

544名無しの桃大生:2008/10/24(金) 23:46:30
机と椅子が合体してる木製タイプのやつ止めてほしい
あれで90分座り続けるとケツが痛くて仕方ない

545名無しの桃大生:2008/10/24(金) 23:48:53
スケベ椅子が必要ってことだな

546 ◆w3YceEI0AM:2008/10/25(土) 14:22:28
守衛さんをロボット化してほしいな。

547ももちゃん:2008/10/25(土) 18:28:31
大和川以南で高等教育の名に値する大学はかろうじて桃山学院大学だけ。
この事実を「強み」として打ち出すことが大事。
大和川以南の阪南・貝塚・岸和田・和泉・堺の高校生とその保護者に対して、
長い通学時間をかけて近大に行くくらいなら、桃大で充実した大学生活を送った
方が得という考えを浸透させることがポイントになります。

548ももちゃん:2008/10/25(土) 18:40:09
具体的にはこれらの地域(阪南・貝塚・岸和田・和泉・堺)からの生徒が多く
通う私立高校である大阪学芸高校と浪速高校との連帯を強めるべきです。

すでに大阪学芸高校とは包括協定を結び、同校に30人の入学枠を設けています。
これを50人に増やすと共に浪速高校とも連帯し、ここからも50名の入学者を
確保します。つまり両校あわせて100名の入学者を確保するわけです。

もちろん大学としても、高大連帯のシステムを活用して、両校に対して、夏休み等
に大学の語学教育施設を利用したカリキュラムを提供する、桃大教員が両校で出張
講義(国際理解、ボランティア精神、社会問題など高校教員では対応できない授業)
を行う等の交流をするのです。

単なる「指定校推薦枠」ではなく、高校3年間をかけて、留学・ボランティア・
国際理解・社会問題について桃大で勉強する強いインセンティブを持った高校生を
桃大に取り込むシステムを作るというのはどうでしょうか。

549名無しの桃大生:2008/10/25(土) 18:58:46
陳腐な理想論だな
これ以上、内部進学者が増えるのは勘弁
生徒の質がどんどん下がるし、数分の面接で人物を把握するのは不可能に近い
受験生はもっともらしいことしかいわない 「社会問題に関心があります」とか言っても、入学したら廃人になる。
ボランティア等は大学で十分する時間があるので、最低でも英語、国語、歴史の素養の持った生徒が欲しい。
この大学、歴史とか政治知らない奴多すぎ

550名無しの桃大生:2008/10/25(土) 19:10:53
そら試験科目に含まれてないからな

551ももちゃん:2008/10/25(土) 19:27:02
これからの私大経営はいかにして、附属高校・提携高校から内部進学者を
集めるかが鍵です。
閑閑同率でも、付属校・提携高校・指定校推薦で学生を集めています。

桃大にも桃山学院高校という附属高校がありますが、ここから内部進学する
生徒は100人足らずです。

今の桃大にとって焦眉の急を要する事業は、提携高校(桃山進学コースを持つ
学校)を増やすことです。

552ももちゃん:2008/10/25(土) 19:31:47
堺にある初芝高校が経営難(学校を支えていた「グルメ杵屋」との関係を「清算」
するよう府私学課から行政指導があった)で苦しんでいました。
桃大経営陣に「いま少し」の決断力・政治力・情報収集力があれば、初芝高校を
附属高校にすることができたのですが、残念なことに「立命館」に先を越されてし
まいました。(「立命館」は当初、羽衣学園の取得を目指していたが途中から初芝
に鞍替えしました)

553名無しの桃大生:2008/10/25(土) 19:48:55
桃山進学コースとかアホクラスじゃんw
進学コース作れるのは、感官同率からだろ
初芝もブランドのある立命館提携で利益がでる
けど、桃山と提携してメリットあるか?

554名無しの桃大生:2008/10/25(土) 20:03:14
摂南高校が早稲田と提携
北陽高校が関西大と提携

桃山と提携できるのは、どれくらいのレベルの高校だろう

555名無しの桃大生:2008/10/25(土) 20:03:53
あ、ミス

摂陵高校が早稲田と提携
北陽高校が関西大と提携

桃山と提携できるのは、どれくらいのレベルの高校だろう

556名無しの桃大生:2008/10/25(土) 21:09:55
近大も飛翔館を連携校にしたみたいだ。
ぐずぐずしてるうちに泉州の高校も取られましたとさ。
めでたし。めでたし。

近畿大学泉州高等学校
http://www.hisho-kan.ed.jp/

557名無しの桃大生:2008/10/25(土) 21:43:47
飛翔館のひの字も残らないんだなw
プライド無さ杉だろw

558名無しの桃大生:2008/10/25(土) 21:49:44
>>557
URLはちゃんとヒショーカンってなってるところが悲壮感漂うな。

559ももちゃん:2008/10/25(土) 22:44:57
大和川以南の公立高校で偏差値が50の学校として、金岡・久米田・高石・
日根野・藤井寺・長野の6校があるけど、これらの高校から桃大に現役で
入ろうと思えば、学年で上位15%くらいの学力・成績が必要です。

このあたりの学校に子弟を通わせている保護者、特に女子生徒の保護者は
「なんとか桃山くらい行ってほしい」と思っている人は多い。
附属高校の桃山学院高校の国際コースの偏差値(共学は国際コースのみ)は
60だから、附属高校から桃大は無理。

もし、専願で偏差値50の生徒が入学できる「桃山進学コース」があれば、希望者
(特に女生徒)は多いはず。

大阪学芸高校あたりが、桃大と提携して「桃山進学コース」を作れば1クラスは確実
に生徒は集まりますね。

560名無しの桃大生:2008/10/25(土) 23:01:42
塾で担当してた高石高校のムスメも桃大が第一志望って言ってて少し嬉しかった。
講師は大学名を明かしてはいけない決まりだったから自分も桃大とは言わなかったけど。

561猫のジキールス ◆8/MtyDeTiY:2008/10/26(日) 00:05:19
やっぱり君も、桃山学院を愛してるんだニャ^^

562ももちゃん:2008/10/26(日) 07:36:23
要するに桃大の場合、他の大学と違って附属高校(桃山学院高校)のレベル
が高すぎるのです。これが大きな問題点。
もうひとつ附属高校を作るのはあまりにも大変ですが、既存の私立高校と連携・
協定して「セントアンドリュース・アドバンスドコース」を作るべきです。

中学生が通う大手塾にもコースの内容を理解してもらって、偏差値50〜52あた
りの中学生を送り込んでもらうのです。

563名無しの桃大生:2008/10/26(日) 07:51:08
とうとう大学BEST100からも圏外になってしまったな
もうオワタ

564ももちゃん:2008/10/26(日) 07:56:41
「セントアンドリュース・アドバンスドコース」の説明。

卒業時には全員桃山学院大学への進学が保証されますが、他大学(関学・同志社など)を
受験してもこの権利は保証されます。
高校3年間、受験体制とは背を向けたゆとりのカリキュラムで豊かな人間性の涵養に重点
を置きます。
具体的には、通常私学は土曜も授業がありますが、このコースは公立高校同様、土日は休み。
英語教育に重点を置く。1年生は中学英語の復習(基礎固め)と単語力の増強に力を入れる。
2年生の夏休みにカナダ・豪州などにショート・ホームステイがある。
卒業時までに英検準2級取得が目標。受験英語ではなく、ヒアリング、会話に
重点を置く。

月〜金は公立同様6時間授業で、クラブ活動を奨励する。
土日は基本的には休業日だが、桃大のボランティア・サークルのイベントに参加する、
桃大講師による国際理解・社会問題・ワークショップ・人権問題などの抗議を受ける。

金岡・日根野・高石・久米田・藤井寺・長野あたりの進学層の生徒を3年間で、「世界市民」
の名に恥じない人間に成長させて、自分の将来の有るべき姿を自覚した「意識の高い」学生
になってもらう。
卒業後は桃大で、「世界市民」として自覚した使命・自己実現に向けて頑張ってもらいます。

565ももちゃん:2008/10/26(日) 07:58:48
×抗議を受ける→○講義を受ける

566名無しの桃大生:2008/10/26(日) 10:34:50
就職活動が文系を駄目にした
大学で教養や専門の勉強頑張るより
恋に遊びにサークル活動頑張った奴の方が成功するせいで勉強が自己満足に成り下がった

567名無しの桃大生:2008/10/26(日) 14:04:29
まぁ企業も文系の学生の勉強とか正直どうでもいいって感じだからな
職場についた後で、どんな上司や同僚がいてもうまくチームワークが出来るような人が欲しいから
学生時代に体育会やサークルを3年間やり通したということは
いろんな人間が集まる集団の中でもちゃんと適当できる協調性や人間関係を築けるという証明になるからな

まぁ大学側もそれはわかってるけど、かと言って遊びだけに専念されては困るから
入学式で「留年しないように」と軽く言ってその後に「課外活動は行ってください」「友達を作ってください」とか
そっちの話に時間をかけるんだよな

568ももちゃん:2008/10/26(日) 16:48:10
しかし、企業もエントリー・シートで振り分けるから、4年間遊び三昧ではしんどい
です。
英検1級、TOIEC700点超、日商簿記1級、税理士試験科目合格、中国語検定、
などの具体的なアピールポイントがないと第一関門突破は難しいですよ。

サークル活動等で培った協調性・指導力などが試されるのはその後ですよ。

569名無しの桃大生:2008/10/26(日) 17:33:12
>英検1級、TOIEC700点超、日商簿記1級、税理士試験科目合格

まぁ、これクラスの資格ならちょっと話は変わってくるな
企業によっては高学歴と低学歴をバランス良く採用しようとしてる企業もあるしな

570名無しの桃大生:2008/10/26(日) 17:57:08
中途半端な資格大量に取るよりは
何かこれと決めた難関資格を取得した方がいい
あまり資格ビジネスのカモにならないように
本当に必要なものかどうか見極めて

571名無しの桃大生:2008/10/26(日) 22:42:28
TOEIC500クラスだが外資に決まったお。
英語力はショボイがプログラミングやデータベースの知識を買ってもらった。
入社後は800くらいになって欲しいと言われたんだんだが、まずは中学英語から復習だ。

572名無しの桃大生:2008/10/27(月) 01:30:29
500って桃大生ということ考えれば結構凄いぞ
関関同立の平均が400クラス程度だしな
桃山じゃ平均200クラスくらいだろ

573名無しの桃大生:2008/10/27(月) 21:18:24
桃山は文学部以外は300から450くらい
文学部は350から500くらい
感官同率は英語系以外は450から650以上
英語系は650から800

574名無しの桃大生:2008/10/27(月) 21:46:01
>>572
おまえTOEIC受けたことないだろw

575名無しの桃大生:2008/10/29(水) 01:42:09
>>540

アホか

俺は編入生だけど、桃山の設備の良さや生協は以前に通っていた大学と雲泥の差があるし、キャンパスのキレイさは異常。

ちなみに、神戸学院と試験日が被ったけど、桃山を選択したよ。

編入生が、バカ専門と短期短期大学ばかりで、やる気を失ったけど、学校の科目で憲法・刑法・民法といった最低限の基礎科目は、下手に産近甲龍より整ってると、京産に聴講に行っていた俺のマジレスです。

576名無しの桃大生:2008/10/29(水) 02:58:13
あの騒がしい入学式を見ていい大学とはいえない

577名無しの桃大生:2008/10/29(水) 08:43:27
桃山って近大にすら滑った連中の坩堝だろ?
それなのに向上心がある時点で私は評価したい。

578名無しの桃大生:2008/10/29(水) 12:54:18
ただの学歴コンプだろ

579猫のジキールス ◆8/MtyDeTiY:2008/10/29(水) 13:34:39
学歴コンブだニャーン^^

580名無しの桃大生:2008/10/29(水) 16:29:52
またジキールス復活したのか。

581名無しの桃大生:2008/10/29(水) 17:05:58
医学部を創るんだ!
あの近大のように!

582名無しの桃大生:2008/10/29(水) 18:06:58
ピン大が医学部を造って、付属病院でも立ててみろよ講義中にサイレンが鳴りまくりだろ。

それよりかは、系列学校に聖カロナ病院とか名目中の名門病院があるんだから、看護学部を作った方が昨今の看護士不足を補えるし、オンニャノコ目当てで、大学受験する奴が増加するし、キリスト教理念や社会福祉学科からして、違和感がない。

これで、下手に工学部、理工学部、情報学科を造っても、文系の総合大学(世間の桃山イメージ)からして、大阪工業、大阪電通(創価)に持っていかれるだろう。

583名無しの桃大生:2008/10/29(水) 18:56:36
学長「そんな金ねーよ」

584名無しの桃大生:2008/10/29(水) 19:13:51
看護学部いいな!
計画中の新学部が看護ならいいなぁ(´∀`)

585名無しの桃大生:2008/10/29(水) 19:36:50
桃山広報部「日本発!男だけの看護学部誕生!」

586名無しの桃大生:2008/10/29(水) 20:12:17
絶対ゲイの集いだΣ( ̄□ ̄;

587名無しの桃大生:2008/10/29(水) 22:39:52
アッー!

588名無しの桃大生:2008/10/30(木) 00:28:15
>>582
別に医学部以外、講義中にサイレン鳴らさなくてもよくね?

589名無しの桃大生:2008/10/30(木) 11:41:44
>>588

アホか?

ピン大のキャンパスの近くに医学部や附属病院を建てたらという仮の話しで、キャンパスに近かったら、サイレント音とか、イヤでも聞こえてくるだろ?

お前は辺境の土地にでも住んでて、都会の雑音は無縁か?

590名無しの桃大生:2008/10/30(木) 14:44:19
奈良の山奥に住んでるからねー。
知らなんだ。

591名無しの桃大生:2008/10/30(木) 16:03:25
医学部作れば人気が出るとか言ってる人間にアホかとか言われなくないよねw

592名無しの桃大生:2008/10/30(木) 19:10:45
看護イイ!
薬学もいいと思う(´∀`)

593名無しの桃大生:2008/10/30(木) 21:59:27
経営は楽でいいぞ。みんな経営受けなさい。

594名無しの桃大生:2008/10/30(木) 21:59:39
やっぱ奨学金の充実を図ることだな

595名無しの桃大生:2008/10/30(木) 22:15:11
>>591

ちゃんと読めバカ

俺の意見は賛同を得てる看護学部で、医学部には反対って書いてるだろ?
お前みたいなクズが、ピン大のイメージを劣化させてるんだということがわかった。
あと、アンカーくらい打てよ。

薬学部は、まんま摂南、神戸学院と被ることない?

596名無しの桃大生:2008/10/30(木) 23:00:50
京大と共同で「ips細胞学部」を新設

597名無しの桃大生:2008/10/30(木) 23:22:36
医学部作れば人気が出るとか言ってる人間にバカとか言われなくないよねw

598名無しの桃大生:2008/10/31(金) 16:00:52
まず和泉中央の駅代を下げようか

599名無しの桃大生:2008/10/31(金) 17:20:51
駅代?

600名無しの桃大生:2008/10/31(金) 20:37:56
なんで泉北線だけあんなに値段高いの?
南海自体はそうでもないのに。

601名無しの桃大生:2008/10/31(金) 20:56:31
ヒント:距離

602名無しの桃大生:2008/11/01(土) 08:28:55
あと、あの線だけなんか違う会社だよね。

603猫のジキールス ◆8/MtyDeTiY:2008/11/01(土) 19:18:34
僕は1度、和泉中央の駅で寝たことあるニャ!
その時、駅員さんに「寝るなら御堂筋線で寝ろや!」って言われたニャ・・。
泉北線は、少しセレブ思考なんじゃないかニャ?

604名無しの桃大生:2008/11/02(日) 21:49:46
泉北線が潰れたら桃山オワタ

605名無しの桃大生:2008/11/03(月) 09:07:46
>>601

テラ答えww

606名無しの桃大生:2008/11/06(木) 13:57:07
レベルの低い大学は受験生用の公式ホームページのレイアウトがやたら子供向けというか幼稚っぽい
摂神追桃の下位ツートップも見事に小学生向けのようなレイアウト

桃山学院
http://www.andrew.ac.jp/nyushi/index.html
追手門
http://www.otemon.ac.jp/info_exam/index.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板