[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
桃山学院大学の人気を回復させるには?
1
:
名無しの桃大生
:2002/03/12(火) 06:31
このところ人気がやや低迷している桃山学院大学。
学部の新設もあって今年度入試は志願者が少し増えたようですが、
まだまだ本格的に人気が回復したとはいえません。
今後18歳人口の激減という深刻な時代を迎えるなかで、
桃山学院大学の人気を回復させるにはどうしたらいいと思いますか?
桃大生の皆で真剣に考えましょう。
362
:
名無しの桃大生
:2008/04/02(水) 02:07:07
そもそも”綺麗”とか”小奇麗”の意味が分からなかったのかな?wwwww
ちょーうけるんですけどwwwwwwwwwwwwwww
爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwww
363
:
名無しの桃大生
:2008/04/02(水) 02:22:06
お前ら・・・・・・
大阪や関西圏の人間で和泉市と聞いて「立地が良い」と感じる人間がどれだけいると思っているんだ?
立地と言うのは小奇麗だとか、何も無いとか、そういう問題じゃないぞ。
その観点だと、芦原橋とか典型的な"小奇麗な街"になってしまう。
364
:
名無しの桃大生
:2008/04/02(水) 02:23:39
誰も立地や和泉市自体の話はしてない。論点逸らすな。
365
:
名無しの桃大生
:2008/04/02(水) 02:25:36
こんな阿呆共が新入生をゆとりだとか言って小馬鹿にしてると思うと吐き気がするぜ
366
:
名無しの桃大生
:2008/04/02(水) 02:31:13
>誰も立地や和泉市自体の話はしてない。
これはすごい。
367
:
名無しの桃大生
:2008/04/02(水) 02:32:19
俺は大阪人ではなくて他県出身でここに住んで数年だけど
和泉中央は静かでいい場所だと思うよ
ずっとここに住みたい気分だ
368
:
名無しの桃大生
:2008/04/02(水) 02:40:09
和泉中央の一部は電柱ないからきれいに思うのかもしれん。
町の見た目はいいよ、和泉府中と比べれば遥かにね。
ただ、住人についてはあんまり言いたくない。
369
:
名無しの桃大生
:2008/04/02(水) 02:41:34
ここの住人は大阪以外から来た人もいるからな
ただBの人もいるって聞く
370
:
名無しの桃大生
:2008/04/02(水) 03:20:53
>>336
死ねよ池沼が
そんな詭弁で逃げられると思ったら大間違いなんだよ
371
:
名無しの桃大生
:2008/04/02(水) 04:56:39
全くだよな、くまくまだぜ
372
:
名無しの桃大生
:2008/04/02(水) 05:25:03
それで煽ってるつもり?
自分の低脳っぷり晒して恥ずかしくないの?
373
:
名無しの桃大生
:2008/08/21(木) 03:15:26
らいおねるりっちー
374
:
名無しの桃大生
:2008/08/23(土) 00:17:04
桃大を復活に導くなら
猫のジキールスの復活しかないよ^^
375
:
ひろし
:2008/08/23(土) 07:10:39
無理だと思う、今はあるいみ伝説の猫。
伝説は伝説のままで
376
:
名無しの桃大生
:2008/08/23(土) 07:27:47
桃山出身のエロ漫画家を輩出して、
全学生が全力でプッシュする
377
:
名無しの桃大生
:2008/08/23(土) 08:17:14
桃山卒業の漫画家っているのかい?
378
:
名無しの桃大生
:2008/08/23(土) 08:19:10
冨樫義博は違うか?
379
:
名無しの桃大生
:2008/08/23(土) 08:49:50
違うに決まってるだろ
考えてからもの言えと
380
:
名無しの桃大生
:2008/08/23(土) 16:25:00
うちの大学は寮がないからなぁ
381
:
名無しの桃大生
:2008/08/26(火) 02:54:33
とりあえず、俺がピストン櫻井という芸名で売り出すからよろしくね。
全学生プッシュおねげぇします。
俺もだけど、オメェ等も後輩のために一旗揚げようぜ
382
:
名無しの桃大生
:2008/08/26(火) 11:15:14
>>381
売り出すんだったら、まずコテハン付けて有名になれよ
ジキールス並みに、名前売れろ!
383
:
名無しの桃大生
:2008/08/26(火) 13:43:51
>>382
いやジキールスもそんなにだろw
384
:
名無しの桃大生
:2008/08/26(火) 19:20:53
ひどすぎる自作自演
385
:
名無しの桃大生
:2008/09/11(木) 01:33:14
それほどでもないにゃー
386
:
名無しの桃大生
:2008/09/11(木) 01:41:51
マジレスすると桃山の人気回復はもう絶望的に無理
みんなわかってるけど、つらいからあえて口にしない
387
:
名無しの桃大生
:2008/09/11(木) 02:21:07
昔は人気あったの?
388
:
空想科学少年・Type2
◆TwJ2QyotqI
:2008/09/11(木) 09:30:10
やっぱ、マクドないのが痛いだろう・・。
俺のジュースおかわりが多いせいか・・。
389
:
名無しの桃大生
:2008/09/11(木) 11:07:04
>>387
昔は一応、摂神追桃の中ではトップクラスで
一時は京産や近大にも並ぶくらいだった
それが今では受験者数の面で数倍の差をつけられ
摂神追桃の中でも追手門と最下位争いしてる状態なので
昔は人気あったと言えないこともない
てか今の時代、文系オンリー大学は厳しいよ
390
:
名無しの桃大生
:2008/09/11(木) 12:03:35
なんで今の時代だと文系オンリー大学は厳しいのか説明して
391
:
名無しの桃大生
:2008/09/11(木) 12:26:45
今の受験生が求める大学の条件が大規模な総合大学だから
小規模で文系大学の桃山は今の受験生のニーズと正反対
392
:
名無しの桃大生
:2008/09/11(木) 17:58:24
>今の受験生が求める大学の条件が大規模な総合大学だから
ソース頼むわ。いやマジで。
393
:
名無しの桃大生
:2008/09/11(木) 18:59:10
進研ベネッセのアンケート
総合大学の他には
「都市部に近い」「就職に強い」「ブランド力」とかの要望が多かった
桃山が満たしてる項目、多分全然なかった
394
:
名無しの桃大生
:2008/09/11(木) 19:04:33
お前ら夢見すぎ。
高卒、大卒、国立卒、東大卒
結局学歴のカテゴリてここらへんしか無いよ。
395
:
名無しの桃大生
:2008/09/11(木) 21:03:31
>>393
ソース頼むわ。いやマジで。
396
:
名無しの桃大生
:2008/09/11(木) 21:49:53
日本語読めよ
397
:
名無しの桃大生
:2008/09/11(木) 22:56:38
追手門と神戸学院はなんだかんだで受験者数多いし、3教科入試を維持してるしなぁ
まさか摂神追桃トップだった桃山が、2教科入試に転落するとは・・・
まぁ他の摂神追が今後、回復することもないだろうけど
398
:
名無しの桃大生
:2008/09/12(金) 10:11:33
「就職に強い」「ブランド力」はあるでしょ?
399
:
名無しの桃大生
:2008/09/12(金) 11:40:57
追手門は傾斜配点が酷いし、実際簡単。
400
:
名無しの桃大生
:2008/09/14(日) 02:10:37
摂神追桃クラスになってくると問題の難しさより
倍率が一番重要になってくるんだよな
桃山みたいに問題難しくても倍率が異常に低いと、
答え全然わからなかったのに、適当に書いたら合格したって人の比率が増える
実際、今年の後輩に聞いたら、そー言う後輩が多い
401
:
名無しの桃大生
:2008/09/14(日) 07:09:06
入学できたら全員セフレプレゼント・・・安直すぎるよね・・・欝だよ
402
:
名無しの桃大生
:2008/09/14(日) 09:35:01
>>401
お前がいかなきゃいけないのは大学じゃなくて精神病棟では?
403
:
名無しの桃大生
:2008/09/14(日) 11:06:43
2007年から合格最低点見せないのはなんで?
404
:
名無しの桃大生
:2008/09/14(日) 12:53:40
・合格最低点非公開
・3教科入試廃止
・学部の改名(文学部→国際教養)※学部名をチラホラ変える大学は危険な大学
順調に凋落し続ける桃山学院
流れ的に次は倍率の非公開だな
405
:
名無しの桃大生
:2008/09/14(日) 13:11:27
3教科入試廃止は今の偏差値を維持する苦肉の策
でも、学部名変えるのはどこの大学でもやってるからな〜
第一、大学が多すぎるんだよ
しかも低学力層がやたら受けるし・・・
406
:
名無しの桃大生
:2008/09/14(日) 13:34:36
桃山学院凋落のシナリオ
倍率一桁台
↓
合格最低点非公開
↓
3教科入試廃止
↓
学部改名で偏差値操作
↓
倍率非公開(倍率1・5倍未満)
↓
一部の学部がボーダーフリー化
↓
学費値上げ
↓
完全全入大学に
407
:
名無しの桃大生
:2008/09/14(日) 22:55:04
偏差値age
408
:
名無しの桃大生
:2008/09/14(日) 22:58:10
最低点なんて年毎に違うのに大して意味ないと思うが。
なんか必死になってるヤツいるけどw
409
:
空想科学少年・Type2
◆TwJ2QyotqI
:2008/09/14(日) 23:28:37
成績発表かなり心配だぜ・・。
410
:
名無しの桃大生
:2008/09/15(月) 00:55:00
例えばここの大学は試験で何割取れれば合格出来るかという目安がある
一般の大学だと7割程度が平均なので、それくらいが最低点なら堂々と公開できるが
俺の記憶では桃山の最低点は5割強くらいの頃までは公開してた
それから急に非公開になるということは、その年の非公開の部分は
問題の半分も解答できなくても受かれてしまうということ。
もちろん、そんなのは大学のイメージにもよくない
だから非公開にする
桃山より下の大学は非公開にしてるとこかなりあるし
次は桃山クラスの大学が随時非公開になっていく
411
:
名無しの桃大生
:2008/09/15(月) 01:04:05
俺の記憶では、とかいいから。
お前の論理でいえば年々試験の最低点が下がって行ってるんだろ。
そのソースを出せよ。話はそれからだ。
412
:
名無しの桃大生
:2008/09/15(月) 01:09:33
最低点が上がるってことは大学にとっては良いことなのに
どんどん非公開が増えてるんだから下がってるに決まってるだろうがw
413
:
名無しの桃大生
:2008/09/15(月) 01:29:56
そういうのはいいんだけど・・・
桃大生のモチベーションの低さが目立つ
大学名をいうのにためらいをもつ人がすごく多い
やっぱり、学生自体も桃大は馬鹿なんだ、と思ってるんだなぁ
414
:
名無しの桃大生
:2008/09/15(月) 01:43:38
以前、別のスレで書かれてたけど
キャリアセンターいわく、桃大生は関関同立の学生に対してビビってる学生が多いのは事実らしい
学生の悩み相談でもかなり上位にくる悩みなんだって
やっぱそれなりにやる気のある学生は学歴コンプが多いんだろう
415
:
名無しの桃大生
:2008/09/15(月) 09:08:22
学歴コンプなんて意味無いのに。
官官以上とは採用ルートが違うんだから。
もちろん、官官が普通にぐるーぷ面接にいるような場合は
学歴なんか関係ないから堂々としてればいいってだけ。
その官官にしたって、学歴採用ルートに乗った場合は
最底辺なんだからそんなやつらにびびっててもしょうがない。
416
:
名無しの桃大生
:2008/09/16(火) 06:04:42
>>415
強がるなw
関関同立と桃山は次元が違いすぎる
417
:
名無しの桃大生
:2008/09/16(火) 17:55:25
>>415
あなた一体何なの?
バカなの?
418
:
名無しの桃大生
:2008/09/17(水) 02:12:58
>>415
またゆとりか。
419
:
名無しの桃大生
:2008/09/17(水) 02:23:43
大学が都心部から外れた場所にあるからなぁ・・・。
本格的な学生街みたいなのができてくれれば少しはマシになるのかも知れんが。
420
:
名無しの桃大生
:2008/09/17(水) 02:29:50
まあ、就活経験すればわかる。
官官は俺らとは違うルートで採用されてるから。
同じグループ面接にいるような官官はそういうルートに乗れなかった、もしくは乗らなかったやつら。
専門学校とか、高卒と大卒でルートが分かれてることを考えるとわかりやすい。
421
:
名無しの桃大生
:2008/09/17(水) 03:10:03
>>420
採用ルートは一緒だが、学生の扱い方が違うんだろ?
今年就活してたが感官同率なんて周りに腐るほど居たぞwwwww
違うルートで採用する学生は将来の役員候補が多いだろーから
わざわざ感官同率レベルで採用ルート変えるとは考えにくくね?
せめて京阪神府立市立だろwwwwwお前ほんとに就活してたのかよwwwwwwwwww
422
:
名無しの桃大生
:2008/09/17(水) 03:23:07
>せめて京阪神府立市立
だからルートに乗った官官は最低レベルとなるってこと。
423
:
名無しの桃大生
:2008/09/17(水) 03:47:54
最低レベルでも市立だろw
仮に感官同率奴らが違うルートでの採用コースに入ったとしよう。
すると相手は京阪神府立市立の国公立相手wまず勝ち目なしwwww
そう考えると最初から感官同率レベルが違うルートで採用などほぼありえない。
だから感官同率は俺達と一緒のコースwそしてそれに潰されながらも頑張る俺達w
424
:
名無しの桃大生
:2008/09/17(水) 04:25:04
「仮に」か。
想像で生きれるって素晴らしい。
感官同率が同じ面接会場にいる場合は、彼らと同じコース。
彼らはルートに乗れなかった、もしくは乗らなかった人たち。
感官同率未満の大学に入学が決まった時点で学歴云々言うのは無意味になる。
本当の意味で、大学入学後の努力ではどうにもならない「学歴の壁」にぶつかるのは
感官同率以上の学歴を持った人たち。
だから俺らが面接でぶつかる感官同率達とは学歴勝負にはならない。
尤も、学歴勝負にならなくても学力の差はあるけどね。
425
:
名無しの桃大生
:2008/09/17(水) 07:42:35
感官同率は圧倒的なOB、OGの数で京阪神府立市立になんとか対抗できるでしょう。
もし京阪神府立市立だけを採用ルートにしたら絞りすぎだろ
やっぱり感官同率(その他駅弁)からだな
魅力的な人物なら京阪神府立市立よりも感官同率を優先するだろうね
426
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 00:38:08
受験ならともかく
就職という視点で見るなら2chフィルター抜きで
関関同立未満=総Fランクの図式は成立することになるな
427
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 00:40:42
そゆこと。
と言うか、ランク付けしようにも関関同立未満は名前をわかってもらえないことも普通にある。
東京だと関関同立ですら怪しいし。
428
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 01:29:24
今更考えても仕方ないから気にしてなかったけど
そう考えると、やっぱり桃山卒ってかなり恥ずかしいな
429
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 02:46:40
でも学長から卒業式に「私は桃山学院大学卒業です」とアピールするように言われてるし・・・
430
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 02:52:41
学長がそんな事を念押しする時点で・・・
まぁ入学式での第一声が「桃山学院が第一志望ではない人も多いと思いますが」で
その後に「本校が第一志望の方も・・」だからな
学長もわかってるんだろ
学生がみんな桃山を誇りに思ってなんかいないことを
431
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 07:34:25
第一志望とかAOとか指定校の連中だけだろ
ただ、近大とか龍谷がFランク扱いはちとかわいそうだな
432
:
空想科学少年・Type2
◆TwJ2QyotqI
:2008/09/18(木) 09:55:18
え、なんで嫌なんだ?
俺、桃山は入れたの奇跡だと思ってるし
派遣先に行って知り合いになる子に、どこの大学?って聞かれて
自信を持って「桃山学院!!」って言ってるよ!金輪際マジで!!
てかさ、桃山しらん奴なんていないし、賢いんですねって
言われるし!
433
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 12:47:40
桃山がFラン化する前に就職してさっさと卒業したい
もちろん同窓会なんか入らないし寄付金なんか絶対に払わないお
434
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 14:19:08
桃山って既にFランじゃないのか?
435
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 15:31:02
せっついしん
どこに入りなおしたい?
436
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 16:02:25
その中じゃ神戸学院が一番だな
その次が摂南
437
:
空想科学少年・Type2
◆TwJ2QyotqI
:2008/09/18(木) 16:42:41
俺は桃山だよ^^
摂南は、嫌いな知り合いがいるんだよ!
438
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 17:04:52
とりあえず桃山は受験者数を増やすのが先決
問題の難易度は摂神追桃でも上な方なのに
倍率が異常に低いせいで、一番受かりやすい状態になってるのが現状
去年も偏差値維持の為に合格者おもっきり絞り込んでるし
入学者が減れば大学も維持も厳しくなっちゃうし
とりあえず倍率5倍とは言わないが3倍以上は欲しい
439
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 19:31:23
それをするべき時(00年代初頭)に何もしてこなかったんだからもう無理。
関西私大で勝ち組になれる最後の枠に滑り込んだのは桃山ではなく台形だった。
当時の人気や偏差値で言えば桃山のが上だったのに。
キャンパス移転して受験生増えて偏差値あがってその状況がずっと続くとあぐらかいてたんだろ。
最近になって少しずつ動いてるよだけど時既にお寿司。
440
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 19:55:40
>>432
金輪際マジで!!って。。こういう奴が大学に行くのが今の日本かorz
441
:
妄想科学少年
:2008/09/18(木) 20:06:21
>>437
知り合いってオレのことかい?
442
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 20:51:55
大経が桃山に変わって出世したのは事実だね
倍率は6倍以上あるし経済学部だけは龍谷クラスだし
桃山にも看板学部があればアピールになるかもなぁ
神戸学院・摂南=薬学
追手門=心理
大経=経済ってあるけど
桃山はホント無臭な大学だからアピールするもんがない
しかも立地も悪い、電車代も高い、学費も高い、
そりゃ受験者は離れるわ
443
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 21:00:54
なんだ大径生か。
昔→強酸生が煽りに来てた
今→大径生が煽りにくる
これが変化か。
444
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 21:15:47
あぁ、そうやって見えない敵を勝手に作って
現実から目を逸らしてきた結果が今の桃山なんだよ
もう工作員とか言って現実逃避するの止めろ
桃山が凋落してるのは事実なんだよ
追手門と最下位争いしてる現実を受け止めろ
445
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 21:47:39
公募推薦まであと二ヶ月か
相変わらず楽勝な国語と長い長文の90分問題なのかな
446
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 22:03:48
学費は感官同率参甲龍以外とは大差ないだろ
447
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 22:14:13
いま正門前に建設中の校舎が桃山最後の校舎になるらしいからなぁ
DQNの憩いの場になるのは確実だし
キャンパスによる改革はもう無理だな
448
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 22:34:53
だから伊与田みたいのが生まれるんだ!
449
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 22:53:35
「フモッ!!」(クリボーを踏んだ効果音)
450
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 23:24:46
新校舎は何の用途で建てられるんだ?
授業はしないだろうし、学食はあるし・・・
うん?
451
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 23:38:54
学生のキャリア形成、国際交流、外国語教育、ボランティア支援の充実を目的
あと、コーヒーショップと最上階に小教室が11個あるみたい
http://www.andrew.ac.jp/commemoration_business/news/2008/20080707.html
http://www.andrew.ac.jp/commemoration_business/pdf/pdf01.pdf
452
:
名無しの桃大生
:2008/09/18(木) 23:44:49
うん、素通りやなw
まぁ、これで授業帰りにそこ寄る奴ら多くなるから、電車の混雑が緩和されるかな
453
:
空想科学少年・Type2
◆TwJ2QyotqI
:2008/09/19(金) 00:10:25
>>452
お前が学校通ってて一番喜ぶ瞬間て
電車の混雑が緩和されることだけっぽいな・・。
もっと楽しもうぜ。
454
:
名無しの桃大生
:2008/09/19(金) 00:12:55
お前と初めて同感と感じた。そう思ったおれが嫌だ。
455
:
名無しの桃大生
:2008/09/21(日) 00:29:05
桃山学院大学を知る7つのキーワード
http://www.andrew.ac.jp/nyushi/info/keyword_index.html
落ちついた環境と、都市部への利便性を両立
これ難波まで35分で行けること強調してるけど
片道だけで620円近くかかることは完全にスルーだな
明らかに不便なのに
456
:
名無しの桃大生
:2008/09/21(日) 00:50:36
そんなもんどこに住んでるかによるだろ。馬鹿じゃないの。
457
:
名無しの桃大生
:2008/09/21(日) 01:02:29
地元の人→難波まで高い
それ以外→定期代が異常に高い
不便
458
:
名無しの桃大生
:2008/09/21(日) 01:05:21
下宿する分にはいい環境だと思ふ。
和泉中央に住む人が多いけど、和泉府中と和泉中央の真ん中がお勧め。
459
:
名無しの桃大生
:2008/09/21(日) 01:21:47
ワレン館に4年間住ませてください
460
:
名無しの桃大生
:2008/09/21(日) 02:16:24
公立高校の桃大合格者数TOP10
1.30人・・・鳳(63)
2.26人・・・狭山(56)
3.24人・・・長野(50)、生駒(54)
4.22人・・・佐野(56)、那賀(50-52)、橋本(52-58)
5.21人・・・泉北(58-59)、藤井寺(50)
6.20人・・・金岡(50)、高石(50)、平城(62-65)
7.18人・・・泉陽(64)、桜井(53-55)
8.16人・・・橿原(56-62)、高田(60-62)
9.15人・・・金剛(49)、花園(51)
10.14人・・・河南(56)、登美丘(55)、向陽(59-63)、星林(52-56)
番外編 94人・・・桃山学院(54-68)
カッコ内は偏差値
↑見ても分かるように難波以北の高校出身者は明らかに少数派。
大阪北部や兵庫京都方面からももっと来てもらいたいのは分かるがかなり難しいね。
敢えてそれらの地域からうちを受けるだけの理由が少ないでしょ。
特殊な学部や学科があるわけでもなし、受かる範囲のレベルでは多少キャンパスが綺麗ってなもんだろ。
うちの囲い込むべき受験生は大阪南部と奈良和歌山から通う子。特に一人暮らしはできない子。女の子。
よって難波和泉中央間がどうのなんて話はナンセンス。
てか、私立の大学に通ってる人間が620円程度の運賃でガタガタぬかすな。
金がないなら高卒で働けや。このド貧乏人が。立地を恨むな。親を恨め。
461
:
名無しの桃大生
:2008/09/21(日) 02:24:35
近大さえなければ
もうちょっと学生が集まりそうなのにな〜
近大に学生を持っていかれ過ぎ
そのおこぼれを桃山がもらう形になってる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板