[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
バサラ日記(その37)
67
:
名無しさん
:2019/01/02(水) 17:37:15
元旦のバサラ日記
午前7時に起床。午前8時に家を出て 新長田の透析クリニックで
5時間透析。有難い事に、この透析クリニックは 正月でも
透析治療に休みがない。通常治療だ。
透析後、新長田の食堂「宮本むなし」で夕食。夕食後、地下鉄大倉山駅
からすぐの八宮神社で初詣し、西元町バサラに出勤するも、冷たい雨が
降っていたためか 西元町に人がいない。全くいないと言っても過言ではない
ほど、街は死んでいた。人通りを確認するため、神戸一の初詣客を誇る
湊川神社に行くも、人込みは今一つ。とても西元町まで人が流れない。
それでも午後6時から3時間ほど客待ちしたが、これはダメだと判断した。
仕事始めは4日にしたい。正月三が日は休む。無駄な努力はしたくない。
電気代の無駄だ。午後10時には帰宅し、虚しく就寝した。寂しい正月だった。
なお、今年の抱負は、西元町バサラの経営を軌道に乗せる事だ。昨年1年かけて
箱は整備し、試運転で60人の客を集め、二か月続けて黒字を出した。
妄想だの何だのと批判されているが科学スライド講演だけで営業する「新手の寄席」
(のようなもの)を設置した。一昨年までは身体障害者用の福祉作業所の作業員
(シイタケ農家の下男他)に甘んじていた事を考えると、大きな一歩だ。
今年は この事業を軌道に乗せないといけない。年金(障害年金)以上の収入を
この事業から叩き出したい。そうしないと後継者を確保できない。サイエンスバーを
文化にするためには後継者がいるのだ。そして事業を軌道に乗せるためには
ポスティングを毎週2000枚撒く作業を1年続ける事に尽きると思う。
ポスティングに集客効果があるのは旧バサラ時代に実証済みだ。反応率は
おおよそ1%。毎週2000枚撒いたら、月に8000枚。
年間なら約10万枚となり、反応するであろう市民は1000人規模となる。
客単価2600円なら260万円の売上につながるポテンシャルがある。
これから1年かけて ここまでいけば、あとはリピーターで回る。
事業は安定するだろう。
これが今年の抱負だ。健康が持つかどうか不安だが、やれるだけ
やってみたい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板