レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その29)
-
>人がくぐらなければ通れないほど低い位置にまで配管が敷設されており、
有事には、そんな配管。一瞬で潰せるだろう。問題にならない。
>大体、床は最大深度20〜30㎝水浸しなので、
有事には、そんな水。一瞬でポンプで汲み出せるだろう。問題にならない。
>地下空洞は青果棟が高さ約5.5メートル、水産卸売場棟。水産仲卸売場棟が約4メートル
>【ファランクス(Phalanx)の高さ】 全高4.7m
ファランクス(Phalanx)は、基本、高射砲だよ。全体がスポッと入ったら
バルカン砲が撃てない。バルカン砲の砲身は 地上に突き出していないといけない。
格納スペースは、全高4.7mより少し低い方がよいのだ。
青果棟は高さ約5.5メートルだが、下に盛り土をすれば、使える事になる。
そんな工事。工兵隊を使えば3時間くらいだろう。問題にならない。
キチガイ検察官(私大卒)の軍事知識は、主婦レベルだ。
人を裁ける水準にない。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板