したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その27)

1植田徹:2016/04/04(月) 22:03:12
日本初の商業サイエンスバー立ち上げの孤軍奮闘記です
(その26)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1456827306/
(その25)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1452996888/
(その24)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1447747487/
(その23)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1441169118/
(その22)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1435853344/
(その21)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1428391183/
(その20)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1417850855/
(その19)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1409469826/
(その18)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1399878375/
(その17)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1390169376/
(その16)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1380778076/
(その15)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1372857056/
(その14)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1366431352/
(その13)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1362455665/
(その12)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1357285909/
(その11)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1352474593/
(その10)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1348263838/
(その9)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1345518039/
(その8)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1343263694/
(その7)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1341673406/
(その6)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1338983799/
(その5)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1336407858/
(その4)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1327307152/
(その3)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1324783194/
(その2)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1320458475/
(その1)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1311015463/
(その0)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1288776677/

2植田徹:2016/04/04(月) 22:05:56
新ビジネスの立ち上げと運営の難しさを表現する言い回しとして
「せんみつ(千・三つ)」というのがある。 これは1000のアイディア・ベンチャービジネスがある場合、
成功するのはそのうち3つに過ぎないというものだ。言葉通りなら成功率はわずか0.3%という計算になる。
http://www.garbagenews.net/archives/1147099.html

勝負は「時の運」が大きい。成功率はわずか0.3% これは、新事業立ち上げ者にとって、常識だ。

3植田徹:2016/04/04(月) 22:07:19
起業家の99.7%は倒産する。
一般の飲食業者の95%も3年以内に倒産する。

起業するという事は、そのリスクが前提で
それを社会が受け入れるかどうかで、次世代の社会の活力が決まる。

次世代の社会の活力を創るのは起業家だ。
失敗記は、それはそれで意味がある。 貴重な社会実験だ。

次世代の社会の活力を創るのは起業家だ。
失敗記は、それはそれで意味がある。

4植田徹:2016/04/04(月) 22:10:04
私は 神戸三宮で その勝負に出て、負けた。その失敗記を記す。
勝負は時の運。悔いはない。恥ではない、と考えている。

こういった失敗の積み重ねで、 いつか成功者が出る。
新事業と言うのは そういうものだ。

それで、次世代の社会の活力が担保されるのだ。

それが、起業家。

確かに私は失敗した。 その失敗記を後進に残す。
それによって、後進の成功確率を上げる。

恥とは思わない。

5植田徹:2016/04/04(月) 22:21:56
なお、三宮店は、倒産し、潰れたが、長田店で、継続準備中である。
サイエンスバーバサラは、まだ、潰れていない。 移転にすぎない。

バサラは、個人事業。 自己破産も任意整理もしていない。
三宮店を閉鎖して、長田店を開店するたけ。
今後、家賃がかからないので 圧倒的に有利になる。

長田に市民大学講座サイエンスバーバサラを設立し、継続する。
飲食店の許可は、必要ない。市民大学講座は、役所の許可は
要らない。キチガイでも設立できる。 そこから、再出発だ。

ただ、公が認めたから、今までマスコミが 殺到した
文部科学省のパックなしに ここまで、これた。
活動は、継続する。 細く長く。 そのため、家賃がかからない長田
に移転しただけだ。

6名無しさん:2016/04/04(月) 22:24:09
三宮にいても元々、キチガイ扱いする人もいれば
高く評価する人もおりマスコミが殺到した。
長田に移転しても 変わらないだろう。

私を高く評価している人がいる
キチガイと言う人もいる。
それで良い。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板