レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その16)
-
慶応大学、早稲田大学の優れているところは、
マスコミや政治家で活躍している卒業生が多い というところであろうが、
だからこそ、日本は滅茶苦茶になっていると言う見方もある。
例えば、慶応卒の小沢一郎は、民主党国会議員を朝鮮人だらけにした。
慶応大学は、福沢諭吉時代から朝鮮王族の勢力争いに肩入れする伝統があり、
その結果、日本国の政治が亡国状況になっている。日本が日本人のものでは
なくなっている。また、早慶が多いマスコミも、政府の監視機能を十分果たさず
権力に媚び諂っている傾向がある事は多くの人が知るところにある。
そんな慶応大学卒の政治家やマスコミなんて要らない、と思う人は
私だけではないだろう。
すなわち、早慶は、科学技術の論文業績で見ても、政治家の日本貢献度を
見ても、マスコミの権力追随度を見ても 最低なのである。
早慶は最低の大学だ と考えている人は 私だけではあるまい。
お前らは最低なんだよ。低能だ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板