レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その16)
-
出家についての雑感:
出家とは、世俗を離れ、家庭生活を捨てて仏門に入る事を言う。
日本では古来、多くの貴族や武士が出家の道を選んでおり、出家自体は
恥でも何でもない。
長田区に200万円で買った古い持ち家があるが帰っておらず、
職場であるバーで寝泊まりしている私の生活は、ある意味、現在の出家である。
家庭生活を捨て、懐疑論活動だけで生活している。バーを営業中は、
懐疑論を市民に説き、営業時間外は ネットを駆使して懐疑論の資料を集めたり、
ネット論議をしたりしている。哲学活動だけで24時間過ごしているのだ。
もっとも 食べたいものを食べ、飲みたいものを飲み、女遊びしたいときには遊ぶ
と言うバサラなライフスタイルなので、金は相応に使っており、
ホームレスや生活保護の方から見たら、かなり豊かな生活をしている面もある。
この点、金を使いすぎなので、せめて食事は自炊にしようと、最近、自炊率を高めている。
三ノ宮で一日三食外食するのは、とんでもない金がかかるのだ。
私の生活で最も豊かなのは、精神性である。上司がいない。
職場で圧力を受ける相手がいない。自分がやりたい懐疑論研究だけに
朝も昼も夜も没頭できる。
バーの客数も、近所の飲食業と比較し 少ないとは言えない。
美しい若い女性が毎日私の職場におり、私とデートしたいと言う若い女性も少なくない。
いつも親子ほど年齢差がある女性とデートしている。
そう考えれば豊かな生活なのだ。自分としては満足である。
自分が好きな哲学活動だけで飯が食えている。生活保護や年金の
世話になっていない。それで十分なのだ。自活するという点が一番大事だ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板