レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その16)
-
補足;
倭姫命(やまとひめのみこと。生薨年不明)は、記紀に伝える古墳時代以前の皇族。
第11代垂仁天皇の第4皇女。母は皇后日葉酢媛命。
伊勢の地に天照大神を祀った(現伊勢神宮)皇女とされ、これが斎宮の直接の起源
であるとも伝えられている。
伊勢神宮を創祀したときの天照大神から倭姫命への神託は
『日本書紀』に次のように載せる。
是神風伊勢國 則常世之浪重浪歸國也 傍國可怜國也 欲居是國
(この神風(かむかぜ)の伊勢の国は常世の浪の重浪(しきなみ)帰(よ)する国なり。傍国(かたくに)の可怜(うまし)国なり。この国に居(を)らむと欲(おも)ふ)
— 垂仁天皇25年3月丙申(10日)条
意味は、伊勢は常世の国からの波が何重も寄り来る国であり、
辺境ではあるが美しい国なのでこの国に鎮座しよう、ということである。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板