したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その16)

712名無しさん:2014/01/04(土) 01:10:49
伊勢神宮は、全国にお札配りをするという、いかがわしい商売をして
諜報文化を育んできたのに対し、

生田神社は、灘の酒造文化を作り、日本酒産業を育成する事を通して
発展してきた堅気の商売をしてきている。よって、神戸には諜報文化がない。

伊勢神宮は 垂仁天皇26年(657年)鎮座であるのに対して
生田神社は 神功皇后元年(201年)鎮座で、しかも出典は日本書紀。
共に天照大御神を祭る。

伊勢神宮の方が創建が新しく、しかも出典が日本書紀のような
しっかりした文献ではない。

どう考えても、生田神社の方が上だろう。伊勢神宮なんて信用できない。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板