レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その16)
-
昨夜、土曜日の客数は13名。売上は31000円。
(この13名以外に、ミレイちゃんファンの餃子屋社長が来店されるも
ミレイちゃんがいないので席につかれず)
助手はリュカさん20歳、由香さん23歳。接客は、スライド講演中心。
特記すべき客層としては
東京帝国大学大学院法学研究科の男子学生
長田高校OB女性
のカップルが深夜来られ、天皇機関説について意見交換した。
当店に来る客の中には、当方を揶揄するために、学歴を偽って
それを営業日誌(バサラ日記)に見つけて喜ぶと言う人がいる
と言う話があるが、当方から客にいきなり学歴を尋ねるという
不躾な事はしておらず、あくまでもスライド討論の質疑応答の過程で
客が示す高度な専門知識や教養に 私が舌を巻いて、
貴方、只者ではないですね。どちらの学校で勉強されました?
と聞いて初めて相手の学歴がわかる場合が多い。よって
この営業日誌(バサラ日記)で書く、客層の学歴は、相応に
信頼性があると私は考えている。
ただ、高度な専門知識と言うものは、大学で訓練を受けないと
身に着けれないものだが、高度な教養は 必ずしもそうではなく
質疑応答の過程で 私が舌を巻くような高度な教養を示す客の中には
高卒や中卒の方も たまにはいる。教養は必ずしも学歴で決まる
ものではないようだ。
昨日は、この質疑応答で見せられた相手の学識の深さと
客同士の会話から、来客者は、長田高校卒の東大法学部院生
であると認識した。聞いてみると、弁護士か裁判官志望。
東大法学部院の司法試験合格率は80%なので、自分は
大丈夫だろうと語っていた。この若者。帰省で神戸に戻ったらしい。
この東大の大学院生と、天皇機関説、大逆事件、226事件の解釈
について、突っ込んだ意見交換をした。この東大生。面白い。面白いと
バサラの講演を絶賛され、私はますます自信を深めたのであった。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板