したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その12)

536名無しさん:2013/02/02(土) 14:47:55
なお、この 私が提案する教育政策に対し、国家が行うべき事は
文部科学省が補助金(私学助成金のようなもの)を出す事ではなく
国民金融公庫(日本政策金融公庫)などの公的金融機関が
大学に使い捨てされたキャリアを持つ博士研究者
(いわゆるポストポスドクあるいはオーバードクター)に
数百万円貸し付ける制度を作る事である。

資金は あくまでも借りて、自分で経営リスクを負って
博士研究者が 飲み屋街で私塾を立ち上げる機会を 国家が与える
国が後押しする姿勢が大事なのだ。この場合、補助金ではないので
税金垂れ流しではない。税金は戻ってくる。しばらくたったら私塾は
自力で稼げるようになる。その実例を 神戸サイエンスバーバサラは示した。

少子化で これから私立大学が大量に倒産する事が見込まれているが、
その場合、私立大学の予算の四分の一近くを占めるといわれる
文部科学省が出した税金(補助金)は焦げ付いてしまう。税金の無駄になる。
しかし、私が描く上の教育政策なら税金は戻ってくる。というか増える効果が
期待できるのである。文部科学大臣は一考せよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板