レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その11)
-
神戸一大きな重工業から、明日の予約が入った。
海外から工学系技術者5人が来るので接待をバサラでしたい
との事。日本語が出来ないので、英語でコミュニケーションを
とってくれ プレゼンも英語で やってくれ との話。
昨夜は、 その下見に 担当者が バサラに来られた。
大学教員を辞めて数年。長く英語を使っていない。
カラオケで洋楽を歌う事以外、英語を使わない年が続いている。
その怠惰が一気に問われる状態となった。
バサラでは、一度、米軍海兵隊の兵士達を英語接客した事があるが
その時はプレゼンはしていない。カラオケだけだった。
今度は海外から研究者達が来ると聞き、少々緊張している。
接待に使われる重工業の機嫌を損ねたら客が減ってしまう。
なお、海外から来る技術者と言うのは韓国らしいので
韓国人なら日本語を使えよ、
と言いたいところだが、接待側の重工業からの依頼なので
韓国人なんで英語を使いたくありません
とは言えず、やむを得ず、知人の韓国人(焼肉屋さん)に
日本語と韓国語の通訳バイトをやってくれるよう現在、交渉中である。
しかし、この交渉が失敗した場合は、私が一人で
英語でプレゼンし、質疑応答に応じる事になる。20年前のポスドク時代に
戻ったような状態だ。まあ、なるようになれだ。米国でポスドクをやっていた頃を
思い出して、後は度胸で乗り切っていきたい。ケセラセラ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板