したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その8)

1名無しさん:2012/07/26(木) 09:48:14
日本初、常設型サイエンスバーの日々の営業記録です。

前スレ(その7)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1341673406/
前々スレ(その6)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1338983799/
前々々スレ(その5)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1336407858/
前々々々スレ(その4)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1327307152/

2名無しさん:2012/07/26(木) 09:58:24
梅雨が明けたが、この5日間で
客数、売上ともに2割ダウン。
一方、客単価は、2472円で ほぼ変わらず。

この1週間の営業成績を
月ベースの売上に換算すると約80万円程度の事業。

6月の売上も 月に約80万円だったので、変わらない。
月80万円事業として軌道に乗った とも言える。

なら、次は 経費削減。月80万円売上で利益が出る体質に
変えないといけない。それだけの事。

また、新規事業として、昼の部(サイエンスカフェ)を明後日から開設予定。
箱(部屋、設備)と人は同じなので、経営資源を有効に使える。
投資額は、撒き餌(女子高生15名無料招待)に1万円。悪くない投資。

3名無しさん:2012/07/26(木) 10:05:50
当面の経営改善策としては

1)人件費を削るため、原則として女の子1人体制
 (キャッチ/接客は40分/20分が黄金割合か)。

2)客がいない営業時間は寝ずに、科学講演のコンテンツ作成を行う。

3)営業時間を2時間延長。開店を午後5時とし、
  早い時間帯を学習塾に。中高生を集める(サイエンス喫茶店)。

4名無しさん:2012/07/26(木) 13:17:16
グリーンランド氷床の融解状況
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000084-jijp-int.view-000
時事通信 7月25日(水)21時20分配信

宇宙航空研究開発機構の水循環変動観測衛星「しずく」が
今月中旬観測したグリーンランド氷床。12日には
表面の融解領域がほぼ全域に広がった(宇宙機構提供)

===================================

僅か3日間でグリーンランド全域の氷床が融解する様の衛星写真が公開された。
自然現象としたら早すぎないか? 

宇宙航空研究開発機構も宇宙太陽光発電衛星SSPSを扱っている事を
踏まえて 人為操作(人工衛星からのマイクロ波照射)
を仮定した方が この写真を説明しやすいような印象もある。

5名無しさん:2012/07/26(木) 13:21:37
宇宙航空研究開発機構と宇宙太陽光発電衛星SSPS
http://www.ard.jaxa.jp/research/hmission/hmi-sspshistory.html

6名無しさん:2012/07/26(木) 14:33:46
7月の売上一覧

日曜日    9名(うち女性4名)。 23000円。
月曜日    2名          10000円。  雨天。Mさん、当日欠勤
火曜日    5名(うち女性1名)  16500円。
水曜日   14名(うち女性3名)  25000円。  晴天。
木曜日    8名          19000円。  晴天。
金曜日    6名(うち女性2名)  21500円。  激しい雨。
土曜日   16名(うち女性4名)  64000円。  晴天。
日曜日   13名(うち女性4名)  30000円。  晴天。SKさんご来店
月曜日    6名(うち女性2名)  18000円。  晴天。
火曜日    5名           10000円。  Mさん 解雇
水曜日    3名(うち女性1名)   4500円   大雨。
木曜日     5名           10500円
金曜日    14名           36000円
土曜日    21名           38000円
日曜日    10名           16500円
月曜日    11名           26000円
火曜日     6名           27500円
水曜日    11名           27500円    近畿梅雨明け
木曜日     6名           16000円
金曜日    25名           70000円
土曜日    13名           25000円
日曜日     4名           10000円
月曜日     5名(うち女性2名)   7500円
火曜日    14名(うち女性3名)  38500円      サリーさん復帰。
水曜日     5名(うち女性1名)  11000円 なでしこ試合&大阪天神祭(花火)

7名無しさん:2012/07/26(木) 14:37:15
直近25日の延べ客数・・・・・237名(一日平均 9.5名)

8名無しさん:2012/07/26(木) 14:42:54
直近25日の売上・・・・・・601500円(一日平均24060円)

9名無しさん:2012/07/26(木) 14:49:24
31日の見込み額は 745860円。

10名無しさん:2012/07/26(木) 14:52:08
先月は

  6月の売上計: 783400円 (一日平均:27013円)
    延べ客数:  297名  (一日平均10.2名)

11名無しさん:2012/07/26(木) 14:53:51
先月より1割ダウン。

12名無しさん:2012/07/26(木) 14:57:48
1割ダウンの考えられる理由

1)7月前半は梅雨。雨天で人通りが減った。
2)ナンバーワンだったMの解雇。
3)女子大生18歳二人組の試験期間突入。

13名無しさん:2012/07/26(木) 15:00:01
直近7日間の延べ客数は72名。一日平均なら10.2名。
        売上は178000円。一日平均なら25428円。

直近7日間では、客数は6月並み。客単価が少し下がった程度。
まだ、失速したとは言えない。

14名無しさん:2012/07/26(木) 15:04:23
客単価を上げるためには

1.科学講演で引き延ばす
2.カラオケ勝負に女性スタッフをだし、ヒートアップさせる
3.女性スタッフによる「ドリンクおねだり」を習慣つける
4.オリジナルTシャツ(一着2000円)の販売開始

15名無しさん:2012/07/26(木) 15:08:33
1割ダウンの考えられる理由

1)7月前半は梅雨。雨天で人通りが減った。
2)ナンバーワンだったMの解雇。
3)女子大生18歳二人組の試験期間突入。
4)4月20日のテレビ放映効果が三か月で薄れた事。

16名無しさん:2012/07/26(木) 15:18:44
今後の対策と見通し

1)梅雨終了。ただ、暑さ/五輪/盆で人通りが減る可能性。
2)解雇したMの代わりに15歳女子を3名補充。
3)女子大生18歳二人組が明後日から復帰。戦力倍増。
4)営業時間を二時間早めて、喫茶店開店。塾経営に乗り出す。
5)科学コンテンツ作成業務を再開。科学懐疑論の質と量を増強。

17名無しさん:2012/07/26(木) 15:25:45
  6月の売上計: 783400円 (一日平均:27013円)
    延べ客数:  297名  (一日平均10.2名)

  7月の売上見込み:745860円 (一日平均24060円)。
    延べ客数見込み:  295名(一日平均 9.5名)

  直近1週間
       一日平均客数10.2名。一日平均 25428円。

18名無しさん:2012/07/26(木) 15:31:38
経営分析の結論

1.まだ失速したとは言えない。アンチによる嫌がらせの影響は、数字上はない。
2.店舗の大きさを考えると、平均的な飲食業レベルにはなっている。
3.売上は軌道に乗っているが、支出管理が出来ていないため、赤字。
4.まだ盛り返せる余地がある。

20名無しさん:2012/07/26(木) 17:37:37
11月の延べ客数・・・・183人(一日平均6.1名) 売上368500円 (一日12283円)
12月の延べ客数・・・・203人(一日平均6.5名) 売上368500円(一日14968円)
1月の延べ客数・・・・・201人(一日平均6.5名) 売上507300円(一日16365円)
2月の延べ客数・・・・・195名(一日平均7.0名) 売上460800円(一日16457円)
3月の延べ客数・・・・・186名(一日平均6.0名) 売上443700円(一日14313円)
4月の延べ客数・・・・・128名(一日平均4.3名) 売上322700円(一日10757円)
5月の延べ客数・・・・・193名(一日平均6.2名) 売上430500円(一日13887円)
6月の延べ客数・・・・・167名(一日平均5.6名) 売上403800円(一日13460円)
7月の延べ客数・・・・・174名(一日平均5.6名) 売上414350円(一日13366円)
8月の延べ客数・・・・・201名(一日平均6.5名) 売上431500円(一日13919円)
9月の延べ客数・・・・・171名(一日平均5.7名) 売上345000円(一日11500円)
10月の延べ客数・・・・157名(一日平均5.1名) 売上343000円(一日11065円)
11月の延べ客数・・・・146名(一日平均4.9名) 売上236300円(一日7876円)
12月の延べ客数・・・・187名(一日平均6.7名) 売上379600円(一日13557円)
 1月の延べ客数・・・・114名(一日平均3.7名) 売上304000円(一日9806円)
 2月の延べ客数・・・・138名(一日平均5.1名) 売上269500円(一日9981円)
 3月の延べ客数・・・・188名(一日平均6.1名) 売上327000円(一日平均10548円)

4月、5月は 記録せず。 ただカラオケ通信費は6月と同水準なので
総売り上げや客数も6月と同程度か。

6月の延べ客数・・・・297名(一日平均10.2名)売上783400円 (一日平均27013円)
7月の延べ客数・・・・295名(一日平均 9.5名)売上745860円 (一日平均24060円)

但し、7月の数値は、25日実績を使った見込み値。

21名無しさん:2012/07/26(木) 18:53:31
従業員なしに一人で営業していた1月

 1月の延べ客数・・・・114名(一日平均3.7名) 売上304000円(一日9806円)

と比べ、倍以上の客数、売上が出ている。その分、人件費がかかっている
のは間違いないが、それでもバサラはここ半年で 急速に伸びている
と言える。サイエンスバーと言う全く先例のない商売に私が道を付けた。
それだけは確かだと言えよう。

22名無しさん:2012/07/26(木) 18:54:45
誹謗中傷は激しいが、
サイエンスバーと言う全く先例のない商売に私が道を付けた。
それだけは確かだと言えよう。

23名無しさん:2012/07/26(木) 18:59:52
文句を言うだけなら 猿 でも出来る。

24名無しさん:2012/07/26(木) 19:02:58
【オッカムの剃刀】

 1:同じ事柄を説明できる仮説は幾つあるか?。それは無限にある

 2:無限の仮説の中からどれを選ぶか?

 3:矛盾がなく、仮定や説明がもっとも少ない仮説を選ぶ

25名無しさん:2012/07/26(木) 19:03:42
グリーンランド氷床の融解状況
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000084-jijp-int.view-000
僅か3日間でグリーンランド全域の氷床が融解する様の衛星写真が公開された。
自然現象としたら早すぎないか?宇宙航空研究開発機構もSSPSを扱っている事を踏まえて 
人為操作(人工衛星からのマイクロ波照射)を仮定した方が この写真を説明しやすい。

26名無しさん:2012/07/26(木) 19:04:16
オッカムの剃刀

科学における基本的な考え方のひとつ

28名無しさん:2012/07/26(木) 19:11:04
科学は、このような基準で選ばれた仮説が”かならず正しい”と主張しているわけではありません。
無限の候補の中から仮説を選びだす基準に”最節約”を用いているというだけです。しかし逆にいうと、科学は、

 ”最節約でない仮説を選ぶ根拠はない”

と見なしています。

29名無しさん:2012/07/26(木) 20:39:07
グリーンランド氷床の融解状況
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000084-jijp-int.view-000
僅か3日間でグリーンランド全域の氷床が融解する様の衛星写真が公開された。
自然現象としたら早すぎないか?宇宙航空研究開発機構もSSPSを扱っている事を踏まえて 
人為操作(人工衛星からのマイクロ波照射)を仮定した方が この写真を説明しやすい。

30名無しさん:2012/07/26(木) 20:39:40
オッカムの剃刀

科学における基本的な考え方のひとつ

31名無しさん:2012/07/26(木) 20:41:58

オッカムの剃刀 も 知らんバカ ばかりだからな。
愚民教育は 大変だ。

32名無しさん:2012/07/26(木) 20:47:34

科学における基本的な考え方のひとつ

33名無しさん:2012/07/26(木) 20:48:48

哲学の基本が わからんくせに
文句だけ 言うからな。 あいつらは。。。

34名無しさん:2012/07/26(木) 20:49:29
グリーンランド氷床の融解状況
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000084-jijp-int.view-000
僅か3日間でグリーンランド全域の氷床が融解する様の衛星写真が公開された。
自然現象としたら早すぎないか?宇宙航空研究開発機構もSSPSを扱っている事を踏まえて 
人為操作(人工衛星からのマイクロ波照射)を仮定した方が この写真を説明しやすい。

3

35名無しさん:2012/07/26(木) 20:51:19
仮説演繹法 : Hypothetico deductive (暫定的)

 仮説演繹というのは帰納法の一種であるといわれます。これは、

 データを説明する仮説(あるいは理論)を考えた

 この仮説(あるいは理論)と前提条件から演繹して考えるとある結論、予測、あるいは予言を導くことができた

 そのような結論、予測、予言は観察や実験で確かめることができる

 そこで、実際に確かめてみる

 このことで最初に導き出した仮説(あるいは理論)の確からしさを検証する

36名無しさん:2012/07/26(木) 21:39:12
すなわち、

グリーンランド氷床の融解状況
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000084-jijp-int.view-000

を説明可能な最節約な仮説は、SSPSを用いたマイクロ波照射となる。

この仮説を検証する方向で 科学者は動くべきだと言う提案を
サイエンスバーバサラは している事になる。

37名無しさん:2012/07/26(木) 21:50:57
この仮説を検証する方法は

1)グリーンランド氷床が三日で溶ける熱量を、シミュレーションで
割り出し、その熱量が通常の気象学で説明可能か検証する方法

2)宇宙航空研究開発機構JAXAや米国空軍/NASAのSSPSの軌道が
その時期、グリーンランド上空にあったか検証する方法

3)グリーンランドで融解した氷の周辺を分析し、マイクロ波照射の痕跡が
ないか検証する方法

4)当時、グリーンランドでテレビやラジオあるいはGPSの乱れなど
磁気の異常が報告されていなかったか検証する方法

等が考えられる。グリーンピースやシーシェパードは、それくらいは
調べたらどうか?と 神戸サイエンスバーバサラは主張している。

38名無しさん:2012/07/26(木) 21:55:15
グリーンランド氷床の融解状況
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000084-jijp-int.view-000

を説明可能な最節約な仮説は、SSPSを用いたマイクロ波照射となる。

この仮説を検証する方向で 科学者は動くべきだと言う提案を
サイエンスバーバサラは している

39名無しさん:2012/07/26(木) 21:56:05
これが、オッカムの剃刀だ。

科学における基本的な考え方のひとつ

40名無しさん:2012/07/26(木) 21:56:57
人間国宝

41名無しさん:2012/07/26(木) 22:03:27
ここで音楽です。

いとしのエリー
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC&tid=8368e495d522db1e4f9e5edd4f40b917&ei=UTF-8&rkf=2&st=youtube

43名無しさん:2012/07/26(木) 22:11:28
現在の客数4名。売上14000円。
依然、不調。

44名無しさん:2012/07/26(木) 22:46:11
現在の客数6名。

45名無しさん:2012/07/26(木) 23:16:12
現在の客数8名。売上21000円。

46名無しさん:2012/07/26(木) 23:35:50
現在の客数9名。売上25000円。

53名無しさん:2012/07/27(金) 00:08:32
売上27500円到達。

58名無しさん:2012/07/27(金) 00:22:04
本日の売上。31500円。ノルマ達成。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板