レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その5)
-
>科学的な論理性をもって、
>バサラの講演内容への支持を表明する人は現れたことがない。
大学教員時代、学期ごとに事務局が、受講学生による匿名学生評価アンケートを
とって、その集計を持って 講義評価としていた。私はその結果
退職前の数年間、毎年学内トップクラスの評価だったと
当時の自己評価委員の教授から伝えられた記憶がある。
この受講生による匿名講義評価アンケートを
バサラでも復活させ、そっれをネット公開するシステムの構築を
試みたい。
ただ、この方法では、受講生の多くは 科学の素養がない市民
なので、科学的な論理性を持って 講義評価 できるものではない。
すなわち学者の世界におけるピアレビューに相当する講義評価を
サイエンスバーに適用するのは困難である。しかし、そういった
ピアレビューに相当する講義評価は、実際は 大学等アカデミズム
の世界でも行われてらず、単にシラバス(授業概要)が公開されている
に過ぎない。
よって その外部評価システムの欠如によって、サイエンスバーを
批判する事は 本来出来ない筈だ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板