レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その5)
-
バサラ日記
GW後の初の土曜だった昨夜の客数は10名(うち女性2名)。
売上は36000円。科学接客は2回。
テレビ放映後の狂乱的な客入りが落ち着いたとはいえ
依然、好調だ。この3週間の平均客数は一日10名を超えている
のは間違いない。まだ、上げ潮にいる。
昨夜の助手は芸術系大学の1年生リョウさん18歳だ。
リョウさん初出勤。活躍してくれた。
前日の未払い客の料金回収からバーに帰ってきた午後2時から
しばらく爆睡したが、午後4時には出勤してきたキャサリン24歳の
電話で起こされた。
寝ぼけた顔でキャサリン24歳と談笑。彼女への二日分の給与14000円を
支払った。これで彼女への未払い金はない。そのまま寝れないまま、
バーを1人掃除していると 新人である18歳女子大生が午後7時前にご出勤。
芸術系大学の1年生リョウさん18歳。バサラ日記を読んで応募されたと言う方だ。
彼女は、この春、高校を卒業したばかりの18歳。ピチピチの女子大生だ。
リョウさん18歳と念入りに掃除を進めていると、営業時間開始直後に
リピーターの素粒子物理学者がご入店。この方のご専門は、ヒッグス粒子。
素粒子の多くは質量をもっているが、その質量の起源となるのがヒッグス粒子。
欧州素粒子原子核研究所(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を使って
研究を進められている。
その原理を、入店したばかりの芸術系大学の1年生リョウさん18歳に
手書きのメモでグラス片手に説明され、サイエンスバーのスタッフになる事に
期待に胸を膨らませて初入店された女子大生は、満面の笑みを浮かべながら
この素粒子物理学者の説明に聞き入っていた。
素粒子物理学。はっきりいって生物系の私には さっぱり わからないが
何やらサイエンスバーらしい雰囲気にバーがなってきた事は喜ばしく感じた。
本物の実験物理学者の参加に、新人のスタッフも大喜びだ。
129 :名無しさん:2012/05/13(日) 13:24:34 このリピーターの素粒子物理学者。関西テレビの「よーいドン」で
バーバサラの存在をお知りになり、この3週間、頻繁に
バサラを利用してくれている。
ヤンキーが多いバサラの若者に、科学の討論をさせるバーバサラの企画に
共鳴していただき、素粒子物理学者として他のお客様と討論されたり
スタッフと議論されたり、サイエンスバーらしい雰囲気作りに
著しい貢献をしていただいている。
今までは、カラオケの喧騒に、少々ウンザリされていた日が多かったが
昨夜は、早い時間帯は他に客入りがなく、初めて、この素粒子物理学者と
バサラのスタッフとが、じっくり話を交わす事が出来た。
この方がヒッグス粒子について話題提供し、私がヤコブ病疫学について
話題提供し、互いに刺激しあえた夜になったと思う。
この方、昨夜は3時間、バサラを利用され、6000円落としてくれた。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板