したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★ 【自分自身を習う】ゝのカウンセリングルーム別室【魂の部屋】

1:2008/09/25(木) 13:17:41
ご自由に訪問どうぞ

889凡人:2011/01/19(水) 23:35:47
蜂蜜入れちゃうとおいしいのかな?
やってみよっとww

890マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/19(水) 23:37:36
>>885
銀亀さん、自問自答…。頑張ってみる。
やっぱり、体育会系的なんだね…。
凄くなんでも知っているけど 鑑定士さんなの?

891たけのこ:2011/01/19(水) 23:38:05
格闘技といえば
太極拳習ったとき、頭の上で気のボールを作って丹田に収めて
みたいなのを最初に教えられましたね
そのときは単に型通りにやってただけでしたが
気を意識してやると違うかもしれない
ほとんど忘れてるけど

892名無しさん:2011/01/19(水) 23:38:06
http://ameblo.jp/6sensejp/
ここ読むといいよ

893銀亀:2011/01/19(水) 23:40:11
>>889
今じゃマイナーになってますが
昔「はちみつレモン」と言うジュースがありましてね
程よい酸味とはちみつの甘味がすっきり飲み易いジュースでした

894凡人:2011/01/19(水) 23:44:46
>>893
確か前に飲んだことありました。
意外とおいしいかった覚えがあるから
コンビニいってかってみよっとww

895銀亀:2011/01/19(水) 23:47:24
>>890
いいえ
そういう事はしてません
ただ
「解らないから怖いんだ」
って悟りましてw
色々調べて
「ああ、ここはこういう場所だからああいうのが見えるんだ(聞こえるんだ)」
って感じで守りに入ってるんです

見えたり聞こえたりは
いきなりだから色々ビクビクしてますが・・・ね

896マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/19(水) 23:57:01
えっと、名無しさん ありがとうございます。読みました。気が違うとえらい事になるので 気を付けてます。これは、自分も 経験しました。
たけのこさん色は、 鑑定士さんと一般で 力がある人が わかりました。
凡人さん ツェーレムさんに 助けてもらっています。詳しく書いて いいか ツェーレムさんに 聞いてからで いいですか?
自分は 本来怖がりなんで凄く今無意識にセーブしてるので…早く表と裏の使い分けが出来るようになりたいです。

897たけのこ:2011/01/19(水) 23:58:09
そういえば、うちの前も墓ですね
うちが寺じゃなくて隣が寺だからだけど
見慣れすぎて既に墓石だと認識してない…

898マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 00:01:47
銀亀さん、うちはみる力が無いけど 気配と感情と声がわかります…。涙目です。逃げたくても テレポートしてすぐそばに来た時、パニックでした。(--;)

899たけのこ:2011/01/20(木) 00:05:04
マグネットさん
やっぱり能力者探知機w
このスレで多分俺だけ無色透明www

毎日掲示板に遊びにくるだけの人にならないよう頑張ろう

900マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 00:10:02
たけのこさん、気が作ればだんだん進むよ。
今日と明日では 少しずつ違って来ると 思うよ。自分は、今日出来なくても 明日は少し出来るというイメージを入れているよ。自分で自分を誉めてみてくださいな。

901銀亀:2011/01/20(木) 00:14:14
>>898
あららー
難儀ですな
こっちは視界の端はしょっちゅうです (物陰からチラリが一番ビクッとしますね)
声はロクに聞こえません (耳鳴りのようなノイズに混じって何か言ってるかも・・・程度です)
気配と感情は・・・サッパリです

専門ではないので余り当てに出来ませんが
アクセサリーによる封印という方法がありますが、
マグネットさんに合うか解らないので教えて良いものか・・・

902マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 00:34:59
>>銀亀さん
今まで 頭痛と肩こりは、バファリンとかピップエレキバンで 治していたのですが…。丘板で勉さんに あいまして うちが 憑依体質と教えてもらった。
肩こりと頭痛の原因って もしかして…だったのかな?
力が来るまで、なんも知らないで のほほんと 生きて来た自分って 一体どこまで天然だろうか?って反省しております。
アクセサリー気になる〜。

903銀亀:2011/01/20(木) 02:31:56
マグネットさん
私も鼻血が出るほど肩こった時がありましたが、
テーピングで肩の筋肉釣って貰って人生初の肩こりの無い肩を体感しました
大体人間は生物としておかしいんです
直立したおかげで手が使え脳を下から支えたため前後に大きく発達したから知性が生まれた・・・とかおためごかしは置いといて
直立したせいで腰痛と胃下垂は人体構造上の病気であり、
発達した脳は人体有数の重みを持った臓器でありながら一番上にあるとか、不安定で仕方が無い
肩凝りもその弊害のひとつかもしれません

それはそうと
普段、お腹の調子はどうですか?
内臓に負荷かかってる場合、感情等の抑圧が原因の時があり、
色々な場面で逆効果を促すようです
この様な場合は発散した方がコントロールしやすくなるかもしれません
クッションを二つ三つ纏めた物を力いっぱい殴る
沢山では無く1回か2回程度、ちゃんと感情込めて殴る
これだけでも自身に体感できなくても随分発散できるようです

アクセサリー封印ですが
自己暗示の切っ掛けに使うんです (催眠術かな)
「私○○は、このXXを付けている間は霊的なものは見えなくなる(聞こえなくなる)」

上の方で書いた通り私は車の移動が多く、見えると危ないので、見えなくしたい
しかし、鍛えて見えなくなる前に事故を起こしたら・・・
そこで見つけたのがアクセサリー封印法です
「私銀亀は眼鏡をかけて運転している間は霊的なものは見えなくなる(聞こえなくなる)」
大して力を持っていないせいか、体感1割2割チラチラしなくなる程度でしたが、しないよりマシかな・・・と
でも、世の中上手く行くとは限らないもので、
この効果が逆になったら・・・ (心や魂の中に入る道になったりしたら・・・)
制御できないほど目一杯チカラ籠めていたら・・・
簡単に想像がつきますよね (霊的電飾看板付けて生活するのは・・・)(霊的警戒色かも・・・)

チラチラ見えたりちょっと聞こえる程度を無視して生きてきましたが、
ここ数年で世界が物質から心(霊とか精神面とか)へ変わったように感じられます (機会が多くなっているように感じます)
だから、体質的なものもあるマグネットさんは、ご自身に掛けるモノに細心の注意を払った方が良いと思います

勿論合うのであればちゃんとした制作手順でちゃんとした物を作り
それを身に付ければ水源のダムのようになると思います

こういう時が知識しかない者にとって辛いですな(苦笑) (文才も欲しい所です)

904名無しさん:2011/01/20(木) 05:32:37
>>874
確かに危険だからといって、遠ざけるばかりではよくないこともあるでしょうが。
それはあくまで直ぐにでも必要な措置が取れる場合では?

先駆者として試したことも無い物を、出来ないときめるのもどうなんでしょう??
そうした矛盾は先駆者の人が解決せずして、誰が教えられると?

それと、例え本人達が真剣であっても、そこに第三者がいる限り

遊び感覚という気持ちが入らないとは言い切れないのでは?
どうしても抜き身のナイフだけ与えて、鞘を隠すようなやり方にしか見えないですね。

ま・・赤の他人なんだからほっとけはいいのかな・・・

905マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 09:01:51
>>銀亀さん
おはようございます。
回答ありがとうございます。
けっこう 人混みで 拾うみたいです。
後は、死角のあたりで 困っているように あのすみませんとか 声かけられます。
肩こり頭痛は 余りしない方なのですが 思い当たるのは 気配ですかね…。言われた時に納得しましたね。

906マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 09:11:38
追伸、 銀亀さんの文章は、読みやすいし解るように説明してあるので助かります。

907たけのこ:2011/01/20(木) 10:41:56
>>900
マグネットさん
いつもありがとうございます
自分を褒めるって難しい!
できてるかどうかの判断基準を持たないので
てか、やっぱり無色透明なのかww

ぺちぺちこねこね
ぺちぺちこねこね

色がついてきたらおしえてね(はぁと

908伏見 ◆oinari.B8I:2011/01/20(木) 10:48:10
>>879
ツェーレム氏!
送りました。

>>883
凡人氏!
柑橘類が出来たら変動瞑想は卒業だね!!
硬水を軟水にしたりは出来ても味は変わらん!
……水は私も難しい。w

っ・ ω・)凡人氏!
次からはツェーレム氏に指示して貰って下さい。

909名無しさん:2011/01/20(木) 10:58:09
マグネットさん、鑑定士さんの文字には色が見えるとありますがどんな色があるんですか?
赤とか黄色とか、色々あるんですか?

910マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 11:07:33
>>909
光っている緑とか黄色とか白熱灯色の方が多いです。白熱灯といっても青みがかった方とかやや白い方とかいます。日によって 色の違う方もいます。

911マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 11:21:30
>>たけのこさん
名前替えてシッティングで鑑定士さんにみて貰うと、力を感じるかもしれないよ。
全員 気配は違うと思うので 面白いよ。

912銀亀:2011/01/20(木) 17:39:44
ウィジャ・ボードの人
何か勘違いしてませんか?
http://x51.org/x/04/07/0541.php


マグネットさん
もう少し簡潔に書きたかったのですがダラダラと長くなってスイマセン

913マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 18:32:56
>>銀亀さん
いやいや、いつも 感心させられます。なるほど〜って思います。
瞑想をすると 丹光という光が見えると教えてもらいました。
見える方いますか?

914たけのこ:2011/01/20(木) 19:28:07
それなら見えるよん
青紫っぽい光がオーロラみたいに広がって見えるアレだよね
ときどき金色の光がリング状に見えることもある
パイナップルの缶詰かい…

丹田ドコーなのにそんなもん見えてもね
ぺちぺちこねこね

915克己 ◆SkzJbQlb.s:2011/01/20(木) 19:40:55
>>912
で???
どこを勘違いしているのかを教えてもらえます?

真剣ならば周りを巻き込むこともいとわない??
それならそれでいいけど。

こうしたところで、文字だけの知識としての共有は出来たとしても、
その先の事までは出来るとお思い?
それも第3者までの責任は取れるのですか?

しかたないね・・・
ま、この先誰かに頼ることなく、全ての関係断ち切れるなら言うことないわ。

916マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 20:09:11
>>克己さん
お久しぶりです。
嬉しいです。

917銀亀:2011/01/20(木) 20:17:59
克己さんこんばんは
ごめん
このサイトには遣り方書いてなかった

言いたかったのは
ウィジャボードの注意点にも

『一人で行ってはいけない』

があるのにあなたは「一人でも出来る」と言ってたから
「勘違いしてませんか?」
と指摘した訳です

918名無しさん:2011/01/20(木) 20:55:20
>>899たけのこさん
ぺちぺちこねこね

私も多分今は無色透明空気のような書き込みだと思う
レッスン2で躓き中、気が溜まっていく実感がイメージでしか得られない(´・ω・`)
3で背骨やチャクラ通すの時とかは少し実感あるけど…まあのんびりやっていきます

克巳さんお久しぶりです

919マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 21:05:42
>>勉さん
お久しぶり♪

920マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 21:09:23
>>たけのこさん
うちは見えないけど チャクラ開いていると 思うけど。

921ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/20(木) 22:49:17
>>904
先駆者が試したものを、出来ないと決め付けている訳ではありません。
自分の経験した事の無いものは指導出来ないから触れなかったんですよ。
果たして抜き身のナイフだけなのか、どうか重要なのは議論ではなく、
実践経験が何より雄弁に物語るでしょう。
ここで今語っているのは、知識の披露ではなく、実技指導なんです。

922マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 23:19:11
>>ツェーレムさん
塩さんから 丹光っていうものが あるって 教えて頂きました。
これも 練習に組み込んでみて いいですか?

923ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/20(木) 23:33:32
>>マグネットさん
構わないと思うけど、一編にそんなに沢山取り入れて大丈夫?
先ずは少しずつ、ぼちぼち行きましょう。

924たけのこ:2011/01/20(木) 23:45:54
>>勉さん
ぺちぺちこねこね
(これ癖になるね)
ぺちぺちこねこね
(もう挨拶代わりというか)

レッスン2難しいよね
なんとなく腹の辺り暖かいような気もするが
単に腹式呼吸のしすぎという気もする
椅子に座ってやってるけど、正座とかしたほうがいいのかな
皆さんどんな格好でやってますか?

925マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 23:52:58
>>ツェーレムさん
わかりました。
ちゃんと 基本に習ってやります。

926マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/20(木) 23:55:15
>>たけのこさん
うちは あぐらです。背筋はのばしてます。

927名無しさん:2011/01/20(木) 23:56:19
丹光って視ようとしてみるんじゃなくて、いろいろと条件が整ってきたら
視えるようになるというものじゃないですか?

ツェーレムさんは光どころか、映像が視えると書いてましたけど
それって霊力を高めた結果なんか視えちゃうんだけど、ということでしょ?

928ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/20(木) 23:56:32
>>924
昔、寝転がってやってたら、発火したようになった。
熱かったのなんの、飛び起きてバタバタしちゃった。

929ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/21(金) 00:01:22
>>927
アジナーチャクラに意識を集中する瞑想してたら視えるようになりましたよ。
霊力を高めると言われても、感覚的に今一解りません。
丹光は瞑想中に視る事はよくあります。それほど意味は無いかもしれません。

930名無しさん:2011/01/21(金) 00:09:45
>>929
ああ、やっぱり結果なんですね。
松果体が鍛えたれたという結果なのかも。
始めから松果体が発達している人は最初からみえちゃうこともあるようだし。

931銀亀:2011/01/21(金) 00:19:19
>>ツェーレムさん
熱くなるのみですか?
何か間違ってるのか、丹田に気を送り込んだら
背骨から全身に冷気のような寒気が走ります
熱くなることもありますが
熱1冷2の割合で冬眠しそうなほど寒くなります

お尻の下にクッションを置き座禅組んで
手は膝の上、掌は上向きで
吐くのを5・5・10〜と少しアレンジしました
気を送る時にゾクゾクッと・・・
アレンジ呼吸をやめても、気を送る時にゾクゾクッと・・・
珍しい体質でしょうか?
意識して無い部分で間違ってますか?

>>930
筋肉を鍛えるように松果体が鍛えられるならば、
プロテインの代わりに亜鉛が必要になるかもしれませんね
海馬と松果体は脳の中で亜鉛含有量が多い部位と言われ
亜鉛が少ないと萎縮することもあるそうです

932ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/21(金) 00:19:21
松果体という説も有るようですが、実際に松果体が鍛えられるものかどうかは判りません。
取り出して見ることが出来ないし、脳の一部である松果体は随意筋ではないし、感覚も無いからです。
霊力と言って良いものかどうかも、しっくり来ないんです。

933ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/21(金) 00:32:09
>>931 銀亀さん
自分も時折、頭頂から、背骨を伝い下へ「天のバイブレーション」が来て冷える事があります。
地のクンダリニー覚醒時に、対する冷却なのだろうと思えます。
煉精化気行は、気を丹田に送り込んで行く行だから、段々熱くなって行きますよ。
同時に胆力もついて来るんですが。
そのように寒くなるのは、どうなんでしょう。
ちょっと調べてみますね。

934凡人:2011/01/21(金) 01:12:57
>>908
分かりました。
ツェーレムさんの瞑想を一ヶ月くらい試して自分に合うかどうか考えます。

935たけのこ:2011/01/21(金) 11:59:23
>>928
ツェーレムさん
寝転がってやってもいいのかw
よし今度は寝ながらやる!

毎日ぺちこねして気の感覚はわかるような気がするんですが
(わかると断言できないヘタレ)
体の中で勝手に動いたり走り抜けるような感じがあります
これも気の動きでしょうか?

丹光とか
俺に見えてる時点で霊力関係ないんじゃ…
見えるのに気づいたのは数年前ですが
瞑想したわけでもないし、かわりにやってたことといえばゲーム
動体視力や空間把握等、霊視とは別のところで眼は鍛えまくったので
見える要因があるとすればそこらへんかなと思いマス

936マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/21(金) 12:02:52
>>ツェーレムさん
>>888
の凡人さんの質問の答えを書いても 差し障りありませんか?

937伏見 ◆oinari.B8I:2011/01/21(金) 13:18:07
っ・ ω・)ツェーレム氏!
ボールを持つが如く気玉を持つ事が非常に難しい。
専門は攻撃ですが人差し指と中指を重ねて
攻撃二本指の構えで気玉を体内に溜め込んで
指先から気玉ならぬ矢、槍、針、光線を
一気に発射する方法を取っていた為、
気玉を作れても、どうしても指の間からこぼれ落ちてしまう。
流派が違うと、これ程難しく感じるとは!
私自身、ちょっと訓練が必要みたいです。

938伏見 ◆oinari.B8I:2011/01/21(金) 13:41:26
っ・ ω・)ツェーレム氏!
>>728は、やってみると、なかなか難しい。
手から、こぼれ落ちる事を防がねば!

939マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/21(金) 13:47:02
>>伏見さん
質問ですがよろしいですか?
ヒーリングの合わせ方を知りたいのですが…。
教えて頂けませんか?

940たけのこ:2011/01/21(金) 18:10:25
こぼれ落ちるということは
伏見さんの気は液状なのだろうか…

941マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/21(金) 20:28:26
バイトサボリ中
伏見さんリアル 幽白だね。かっこいい〜。レイガンやくわちゃん剣みたいな感じなんだね。
凄いなあ

942ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/21(金) 22:01:54
>>936 マグネットさん
大丈夫ですよ

943ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/21(金) 22:04:44
>>937>>938 伏見氏
既に気を感じ、コントロール出来る人に今更気玉練習は無用でしょうww

944ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/21(金) 22:07:31
>>935 たけのこさん
よく判りませんが、おそらく気で間違いないでしょう。

945ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/21(金) 22:12:19
>>931 銀亀さん
やはりバイブレーションかもしれません。
発現方法や理由までは解りません。
しばらくは気の練習は止めた方が良いでしょう。

946銀亀:2011/01/21(金) 22:43:17
>>945 ツェーレムさん
はい しばらく休止します
となるとレッスン123が自重する事になり、
4は色々無理なので、
5と6の禅行中心に・・・

なんとも修行僧な感じ

947ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/21(金) 22:49:04
>>946 銀亀さん
禅行もなかなか侮れません。
何せ仏陀の追体験行ですから。
何もしない事の大変さは貴重な体験になりますょ。

948銀亀:2011/01/21(金) 23:34:38
>>947 ツェーレムさん
ごめん
レッスン5もチョット駄目みたい
腹式呼吸するだけで背骨からゾクゾクっと・・・
あと鳩尾の上指3〜6本の所がキューっと痛い・・・

全部飛ばして6を上で書いた「空空」を意識してやって見ます
体の負担にならない程度から・・・ですけど

949たけのこ:2011/01/21(金) 23:54:57
>>944 ツェーレムさん
ありがとうございます
そうか、あれも気なのかー

レッスン5やるとすぐに寝てしまうのはどうしたものか
座ったまま、数かぞえながらでも余裕で寝れます
明晰夢っぽい、夢の中でも数かぞえ続けてます
部屋暗めで半眼にしたら寝ないかな

950ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/21(金) 23:55:19
>>948 銀亀さん
構いません、ご自分に無理の無い範囲でチャレンジすれば良いですよ。

951ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/21(金) 23:57:50
>>949
禅師の名言があります。
「そんな時は、十分寝て起きてからやれば良い」です

952たけのこ:2011/01/22(土) 00:10:25
では十分寝てきますw
ぺちぺちこねこね(おやすみなさい)

週末は少し頑張りたいと思っているたけのこでした

953伏見 ◆oinari.B8I:2011/01/22(土) 00:26:02
っ・ ω・)マグネット氏!
ヒーリングの合わせ方?
相手の体に入り込む事をしなければ合いません。

たけのこ氏!
私の気は限りなく気体に近い霧ですよ♪

954マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/22(土) 01:16:40
>>伏見さん
ありがとうございました。うち、やり方間違ってました。
ツェーレムさん ごめんなさい。(--;)
>>凡人さん
ツェーレムさんに 自分が憑依体質の事を依頼スレにカキコしたら、回答をして頂いた時間頃に ドラクエのニフラムみたいな呪文を かけてくれて 雑多な者を溶かし消えさせてくれました。お年玉に 守りの精霊さんを もらって 今のところ何もありません。
日本語あってるかな?

955マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/22(土) 21:25:04
今晩はです。
今日も 頑張って いかまいか!(解る人には、解る♪)

956凡人:2011/01/22(土) 21:25:33
マグネットさん
やっぱり力がある人じゃないと
ダメってことですね。

957凡人:2011/01/22(土) 21:27:30
↑訂正
力がある人に頼まないと
ダメってことでいいですね。

958マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/22(土) 21:38:06
>>凡人さん
表の丘板の雑談スレの年末年始の辺り読んでみて。
殿が見抜いている文章があるから。
ツェーレムさんはドラクエで言うと賢者と戦士を持つお方です。

959ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/22(土) 21:51:38
最近は商人のスキルを身に付け始めてます

960マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/22(土) 21:57:05
>>ツェーレムさん
剣とか楯とか防具をモンスターから手に入れたら 鑑定お願いいたします。
では、レッスンをやらまいか!
ツェーレムさんはガチでわかりますよね〜。

961たけのこ:2011/01/22(土) 21:57:12
いつからここはドラクエ板になったんだw

目指せ気玉でバレーボール!
ぺちこねあたーーーっく!

962マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/22(土) 22:00:19
マンガとゲーム好きだから〜。

963マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/22(土) 22:06:38
>>たけのこさん
凄いアタックでレシーブ出来んかった〜。

964ビクッ!!Σ(・ω・;|||:2011/01/22(土) 22:15:43

おw 高藤聡一郎関係かな?
指から気がこぼれるってのが、凄すぎるな。。伏見さんw

965マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/22(土) 22:24:40
>>ビクッ氏
はじめまして。

966ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/22(土) 22:37:16
ドラクエ好きのマグネットさん向け
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8406/1206011027/763

967マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/22(土) 23:11:01
>>966
ツェーレムさん
ありがとうございます♪

968凡人:2011/01/22(土) 23:15:21
賢者があるってことはドラクエ9かな?

969マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/22(土) 23:24:49
>>凡人さん
後半は 殿のお茶目なんで ヨロ〜。(^o^)v

970銀亀:2011/01/22(土) 23:41:32
>>968
ドラクエの賢者は3からあったよ
年代的にもう20年以上前から・・・

971マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/22(土) 23:42:30
賢者は、確か 転職制度が出た辺りから なかったっけ…?

972たけのこ:2011/01/22(土) 23:54:03
>>ビクッ!!さん
はじめまして、よろしくお願いします!

>>マグネットさん
俺もマンガとゲーム好きです
ドラクエは7までしかやってないので最近のはわからないけど
気を意識しながらアクションホラーなゲームをやると
当社比で3倍楽しめる気がします
そこでその反応かああああああ!みたいな

これも修行です!と言い張ってみたり

973マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/23(日) 00:09:51
>>銀亀さん
20年…。歴史古
FFも好きです。
>>たけのこさん
バイハザとかやっているの?
うちには、それ系がないけど なぜかグラセフはあるよ。

974ビクッ!!Σ(・ω・;|||:2011/01/23(日) 00:13:52
紹介遅れましたw

ビクッ!!Σ(・ω・;|||ですw  
よろしくお願いします。 仙道関係の本は、たくさん読みましたw
背骨伝いに気を上らせるとこで、止まったままですw

975マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/23(日) 00:18:22
>>ビクッ氏
こちらに来られる きっかけは 何でしたか?

976たけのこ:2011/01/23(日) 00:25:56
背骨といえば
最近寝てると背骨がうにょうにょ動いて気持ち悪いw

>>マグネットさん
うちはそれ系ばかりですよ!
個人的に、ゲームにホラー要素は不可欠だなあ
萌えとホラー要素のないゲームはダメなゲームです

977マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/23(日) 00:34:32
>>たけのこさん
おすすめは 何でしょうか?
頑張ってそっち系もやってみるよ。うちにあるのは 最新機種はPS3とWillかな?
グロ体制つけとかないと…。

978凡人:2011/01/23(日) 00:50:36
マグネットさん
コールドオブデューティー4

979マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/23(日) 01:04:38
>>凡人さん
グラセフみたいな感じなやつですね。
特殊部隊モノですね。オンラインしなくてもイケる?
だったら買ってみる。

980ビクッ!!Σ(・ω・;|||:2011/01/23(日) 01:25:32
>>975

適当にさまよってたら、到着してしまいました。

981銀亀:2011/01/23(日) 01:27:59
>>976
零シリーズってこんなんだっけ?

       , - 、ヴァー ウウウウ…
      / 'A`)
      {ヽ/ヽ
    〜   )ノ      パシャ  パシャ
               ∧_∧     
             Σ【(   )
               └\ \ 
                 ノ ̄ゝ

写真機で魂を抜かれるという迷信がいい方向に働けば
こんな感じで悪霊を銀版に封じ込められたかも・・・
もっとデジタルになったものに「ジオブリーダーズ」というコミックがありましてね(+アニメ数本)
化け猫をMOにデジタル情報として記録封印するというもの
科学が進んでオカルトが白日にさらされて
悪霊相手にオカルトウェポンなんて武器で戦う対魔士の時代が来るのかな・・・

982マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/23(日) 01:31:57
>>ビクッ氏
こちらも、伏見さんも 来てくださいます。
色々 教えて下さいね♪
ビクッ氏は、何系の 能力者さんですか?
と聞こうとして 変な風に書いてしまってごめんなさい。

983ビクッ!!Σ(・ω・;|||:2011/01/23(日) 02:13:36
>>982

素人系です。w

984たけのこ:2011/01/23(日) 10:44:56
>>977 マグネットさん
グロ耐性強化目的なら「ダンテズインフェルノ(PS3)」はいかがでしょう
死んだ恋人を追って地獄巡りする話ですが、なにしろ地獄なので
亡者、罪人、化け物、そして背景とバラエティーに富んだグロさを堪能できます
(見慣れてくると単調になるけどネ)
操作性は概ね良好、アクション難易度も高くなく遊びやすいです
ただ全体的には微妙、特にストーリーは期待しちゃダメです
そのまま直訳しましたな台詞回しは、もう少しなんとかならなかったのかw

グロムービーならバイオ5もなかなかです
オンラインco-op前提のつくりなので、オフだとつまらないかも
オンで楽しめるかは相手プレイヤーとの相性次第なので、最早賭けですね
ゲームを楽しみたいならWii版のバイオ4をオススメします

マグネットさんなら、その引き寄せ体質を最大活用して
ゲーム屋で好みのゲームを引き寄せた方が確実だと思う

985凡人:2011/01/23(日) 10:57:29
>>979
うまい人は一人でも大丈夫です。

986マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/23(日) 12:40:44
>>たけのこさん
>>凡人さん
うちには PCがないのですが 近所の無線ランを 勝手に拾って来てしまってます。
オフラインで 頑張ります。
オススメのものを 中古ショップで 探しに行きますね。

987ツェーレム ◆FfqGVJtXZA:2011/01/23(日) 22:04:04
>>マグネットさん
PC使えたら良いね

988マグネット ◆2LEFd5iAoc:2011/01/23(日) 22:24:52
>>ツェーレムさん
宝くじでも 当たらないかな〜。そしたら買うよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板