したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バースデイ

1オレンヂ:2011/11/13(日) 18:54:38
今月、誕生日を迎えます。今年で38年も無駄に生きています。
年を重ねることに、意味を感じません。
貧しくても金持ちでも、プータローでも社長でも、努力しててもしてなくても
一年経てば勝手に誕生日を迎えるものですよね。
別に、おめでとうなんて言われても嬉しくもなんともない。
そんな社交辞令の祝福なんて、自分には興味がない。
年をとるメリットって、何かあるんでしょうか?
デメリットだったら、いくつも思い浮かびます。
容姿も醜くなるし、社会的責任は重くなるし、可能性はどんどん狭まっていくし、
この国の未来にも希望など感じないし、明日楽しみにすることもない。
年を重ねたからって、精神もそれとともに成熟するとは限らないなんですよね。
だけど、もう38歳だからってだけで、それなりの人間性を要求される。
親友には申し訳ないけど、やっぱり自分は死にたいのです。
生きていることは、自分にとっては拷問でしかないのです。
こんな何かの罰ゲームみたいな人生に意味はないのです。

2名無しさん:2012/02/05(日) 13:53:08
オレンジさんへ
読んでいて辛くなった、 同じ事考えること有るから。確かに生きるって辛すぎる、人生に意味もないとよく思う。生きる分だけ可能性は狭くなる、 タイムマシンでもない限りやり直すなんて出来ないし。まさに生き地獄、 気が狂いそうになったことも有る。ここで自殺に直面する、出来れば解決、出来ないときは1日1日と分けて考えるしかなさそうだ。1日なら耐えられる、1年と思うと耐えられないし。正直眠っているときが1番幸せかな。親友と温泉に行ってもっともっと話した方がいい。自分も罰ゲームの中でもがいている一人だけど、答えなんか無いみたいだ。毎年逝く三万の人達は、それが答えだったんじゃないのかな?正しいか正しくないのかはわからないけれど。確かに意味を考えると無いような気がするよ。

3名無しさん:2012/02/08(水) 21:15:04
オレンジさんへ
親友は、あなたに死んで欲しくないと思っている事になりますが、何故そう思うのか、思ってくれたのか聞いてみたらどうでしょうか。自分では、きずかない自分の存在価値を、見つける事が出来るかも知れませんよ。親友と言える方がいるのですから、あなたが居なくなったら悲しむと思います。私の人生も結構酷いです、死にたいと毎日思います。なら自殺すればすべて解決するのですが、恐ろしくて生きてしまいます。生きるのも恐ろしくて死ぬのも恐ろしくて、惨めすぎますが悔しいですが苦痛ですが生きています。私が相談してるみたいで、変ですね。私のような者もいる、ということです。

4オレンジ:2012/03/12(月) 21:36:34
親友は、こんな自分のことを親友だと言ってくれて、自分が薬を大量に飲んだ時にとても心配してくれてくれました。
よく、親友の悩みを聞いたり、親友が一緒にいてくれ、と言われれば親友の部屋に泊まりに行ってお酒を飲んだりして、
たわいもない話しをすると、ありがとうと言われます。
だけど、ときどきわからなくなるのです。
親友と言われると嬉しい半面、罪悪感を感じたり違和感を感じるのです。
自分は、正直、その親友のことが妬ましいのです。
親友は、優しい恋人がいて、社交的で要領もよく、親友には親友の悩みとか心の傷とか
あることも知っていても、自分にはないものを親友はたくさん持っています。
親友が恋人と幸せでいてほしいし、2人の幸せそうな姿を見ていると羨ましいな、と思う
のですが、同時にどうして自分は親友と同じことをしたのにこんなに結果が違うのだろう
と納得がいかないのです。
それは、もう四年も前の話しになりますが、細かいことは省きますが自分にも恋人ができて、
親友に紹介したのですが、それがきっかけで自分は捨てられました。
だけど、親友は自分に恋人を紹介して、もう何年も一緒にいます。
自分は数カ月で捨てられて、親友は今も幸せ。
親友のせいじゃないことくらいはわかっているのです。自分の人間性だったり、元恋人が身勝手な
人だったからなんですけど、だけど、同じことしてこうも結果が違うことが羨ましくて羨ましくて
転じて妬ましいのです。
そんなことで彼が自分のことを親友だと言ってくれているのが、自分の中で申し訳なくて、そこで
また自己嫌悪のスパイラルです。
心の底で親友の幸せを心の底から祝福できない自分が嫌いなのです。
細かい事情まで説明できないので、伝わりずらいかと思いますが、自分は、親友などと言ってもらえる
資格などないのです。

5***:2012/03/20(火) 15:03:10
>>オレンジさん
「親友に捨てられた」というのは、親友の方が恋人ができたあなたのことを気遣っていたのではないですか?
あなたと恋人との時間を確保してあげるために。

もしかしたらその方は、あなたが知らないところであなたのことをすごく大切に思っているんじゃないですか?
相手の気持ちに気付くことは、とても大変なことですけど。
自分がそれを感じられないなら、相手が本当にそう思ってないことと事実上は変わりありませんし。

一度その方とじっくり話をしてみてはどうでしょうか?
自分が罪悪感や違和感を感じていること、本当は羨ましくも妬ましくもあること、
自分には親友である資格がないと思っていること…。
それで「お前はそんなやつだったのか」と捨てられたなら、残念ながらその方はそれだけの人間でしかなかったということです。
でも、きっと、その方なら…そんなことは言わないんじゃないでしょうか。
今より打ち解けあえる関係になれるのでは?

6***:2012/05/03(木) 22:29:56
自殺肯定派、自殺した人のことを認めてあげたい私としては、
やっぱり「自殺しちゃダメ! 生きてればきっと良いことあるよ」なんて言う人のことが
本当に信じられない。
まだ、そんなこと言うんだ。
日本が年間3万人の自殺者を抱える「自殺大国」だってことはもう知られた話。
そんな中で「死にたい」という人が目の前に現れたとき、
あなたはどうやってその人を救うのでしょう?
ただ「死なないで」と言うだけで、自殺を考えている人の心が変わるとでも言うのでしょうか?
本当に馬鹿げた話。頭ごなしに「死なないで」って言っても聞くわけないでしょ。
そんな、誰にでも言えるような言葉で片付くほど、うちらの経験は浅くはないと思う。
非常に悲しいです。

7***:2012/05/03(木) 22:32:09
書き込むはずのスレッドを間違えてしまいました。
でも、私の正直な意見なので、これはこれで良いですよね。消せないみたいなので。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板