[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
絵と曲と、どちらが足りないのか、と謂うセンタク(板)挟み‥‥?
1
:
朦朧とし、間も無くの手続き迄、眠り乍ら起きている綱渡り‥‥?
:2011/09/13(火) 09:13:37
(●)去年から今年につくったものと思われる曲のモチーフを、或る程度、ひとつの“袋”に纏めてあります‥‥??
(●)ざっと並べた後ろのほう、どうしようもないモチーフが何十件ぐらいか並んでいた記憶があるつもりです‥‥(??)
(●)そして全体としては5、60件ぐらいしか無いと思います、形式の違うファイルで内容が重複し、約その倍ぐらいのファイル数‥‥??
(●)白い(USB)メモリに入っているモチーフそのものは千ぐらい有るかもしれないが…???
(●)それで印象の弱い、可笑しな流れの「ィデンァ」をどんどん間引いて、減らしてしまおうと思ったのでした‥‥(??)
(●)ところが初めのほう、殆ど(どれも味が有ると謂うか)捨てられませんでした‥‥(??)
(●)といっても、そんなに凄い断片は無いでしょうけど、凄くないからこそなのか、およそ、どれもが「均等」的に、まあまあいい様な感じかと‥‥??
(●)そうなると勿体ないでしょう‥‥??
(●)併し、モチーフは短くて曲としては聴けない筈で‥‥そうすると、モチーフでサンプル集みたいにして短く作っていくのがいいのでしょうけど、ぅぃに仕上げるには絵が足りないかと‥‥??
(●)絵が有れば‥‥仮に「ぅぃ1本に一枚」でも其のほうが寧ろ、絵のための音楽(BGM)みたいで‥‥曲の断片のメモとしてでも、「記録」たるぅぃを(自由に)制作可能なのじゃないか(軽い乗り同士なら必死で抱え込んで気にしなくて済むか)に‥‥??
(※)如何謂うのが確実にいいか袂を分かつものがいいのか(←眠ってわけがわからない状態かな)…???
‥‥
俺を模倣する為に集め置いた資料‥‥「資料」と書くところを、寝惚けたのか、「ピエロ」と(???)
2
:
セリメシス
:2011/09/13(火) 10:16:00
ここのキャラとかも
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg4512/*
ちょっとづつでも、絵に起こしてみましょうか?
3
:
ァラィの居ぬ間の洗濯…???
:2011/09/13(火) 13:03:57
集配センター
(●)其方にも有りましたね‥‥??
(●)いま一番、王国の絵の種類が多い場所かな‥‥??
(●)其方の場所から起こす為に(?)其方に集まって行く感じが有るかもしれません‥‥??
4
:
ァラィの居ぬ間の洗濯…???
:2011/09/13(火) 13:05:23
サムネ
(●)最もラフでいいのが、日光イドぅぃでしたか‥‥??
(●)イラストサイトは腕を競い過ぎて、ラフだと手抜きチックに目立つのが難点と謂うことかも‥‥??
(●)アイディア→線略画→サムネでいいと思うのです‥‥今のサムネより簡単でも‥‥アイディア勝負でいきたい積もりなわけで‥‥??
5
:
ァラィの居ぬ間の洗濯…???
:2011/09/13(火) 13:07:05
ルト
(●)ルトは、世界に向けてカチッとした立体的デザイン画(?)にし、“コレクション”としたいけど‥‥??
(●)あるいは、どのルトも、原作ミズラ(←ルトフ)みたいなモニュメンタルな点描画(?)に仕上げたかったけど‥‥??
(●)それには時間がかかるし、もっと試作を重ね、練って練って、主なものを選んでからでもいいでしょう‥‥??
(●)アイディアは、日光イドぅぃの何十倍出るかもしれません、アイディアだけ形にするには、と‥‥??
6
:
ァラィの居ぬ間の洗濯…???
:2011/09/13(火) 13:09:00
レパー鳥ー
(●)好きなものを選んで、どんどん起こしてもらうなら、レパートリー(選択の余地)を広げておくには、其方に投稿したほうがいいのかな‥‥??
(●)大百科でないなら、戻ることはできるかも‥‥いったん線で投稿したものに色をつけたらイラストサイトに投稿するようにしてもいいかも‥‥??
(●)まあ旨くいくなら、着色は分業でもいいだろうし、俺が裏方の塗り絵職人でもいい(といっても原作も俺か…?)かも‥‥??
(●)ただ其方は色合いとか質感にこだわりがあるでしょう、俺は今は然んなに無いと思え、其方の納得出来るゾーンに噛み合うかな、とも‥‥??
7
:
ァラィの居ぬ間の洗濯…???
:2011/09/13(火) 13:12:02
完成度
(●)それと‥‥どうすれば、速く(発想の超高速に見合う手描きで)ポンポンつくっていけるのか、と思います‥‥??
(●)アイディアを見せたい(あわよくば誰かに描いてもらいたい)わけな積もりです‥‥??
(●)目障りな「雑さ」がなければ、絵としての仕上がりを別に求めていない様な、まさにイラスト(説明図的な説明画…?)のジャンルと謂うことでしょう‥‥??
(●)仕上がりが、まさに雑に見えないために、どうすればいいか(←音楽にもいえることかと)‥‥??
8
:
ァラィの居ぬ間の洗濯…???
:2011/09/13(火) 13:15:31
プロ
(●)例えば「輪郭線の有るマットな絵」だと、とにかく線の精密さが、完成度を感じさせることが多いのでは、と思います‥‥??
(●)頻繁に、カフェで人気漫画の表紙絵と睨めっこしている積もりです‥‥プロの表紙でもイラストサイトの絵より雑だったりするみたいけど、線そのものは味や表情や世界があっての精密画かと‥‥??
(●)雑さが余り感じられないきちんとした線が入ると仕上げでしょう‥‥だったら最初から綺麗な線で描けば、即、完成だと思います‥‥??
9
:
ァラィの居ぬ間の洗濯…???
:2011/09/13(火) 13:20:10
文字化
(●)昨日は役所で、前に人が居て指導されながら書類に記入する様な場面で、「焦って」か「軒並み」的に、昔の“きたない字”みたいな筆跡で(あとあと残りうるだろう書類に)記してショックでした‥‥??
(●)でも調子のいいときは綺麗な線が書ける筈で、下書きなしでも(絵でない)字のときは、そんなに迷ったり、歪んだりしないでしょう、頭に叩き込まれた形なら‥‥??
(●)それと、着色についても、たった三色でも目の粗い写真のように視える場合があると思います‥‥??
(●)色の範囲と位置がバチッと合っているとリアルかと‥‥つまりは手数を必要としない、精密さだけの問題かと‥‥??
10
:
ァラィの居ぬ間の洗濯…???
:2011/09/13(火) 13:23:13
ブラシ
(●)イラストサイトは、ごてごてと多色版の、色数を纏める能力が問われるようですが‥‥大学の美術科も、別の意味で多色を纏める力を養っているかなと‥‥??
(●)精密さだけを問うなら、ぼかし(ブラシ)もやめたほうが楽かも‥‥曖昧な中間的な色を最適の場所に精密に合わせるのは難しく思え、甘くなる気がします‥‥??
(●)もちろん、今書いていたのは、自分がどうすれば楽に、アイディア(だけ)を、(純粋に)最小限(猛スピードで)伝えられるかと謂う様な方向性の、自分の話のつもりです‥‥??
11
:
ァラィの居ぬ間の洗濯…???
:2011/09/13(火) 13:26:50
諸状況が悪くて落ちついて描ける状態でない場合が多く為ろうとも如何切り抜けるか…???
(※)結局、君がどれだけ俺と合体する気があるか、合作していきたいかでしょう‥‥??
(※)独自の世界を保ちたいなら無理せずに自身の道を究めていくのがいいかも‥‥??
12
:
洗濯物星
:2011/09/13(火) 13:46:11
説明抜きでどれぐらいふくらませるか、みたいな
13
:
せり
:2011/09/13(火) 13:58:46
すいません、
>>12
は中途でした。
「爆弾の木」がどっかで見たような、と思っていたら、静画の
http://lohas.nicoseiga.jp/priv/399100?e=1315890838&h=f4977d688d154442494ac115837fdeaa83295c09
が似ていたわけです。
意味とか解釈は、ちょっと違うかもしれないけど。
それで、いろいろ想像を膨らませてみるわけです。このルトの国では、地面の下が工場みたいな働きをして、木から製品が生っていてもいいんじゃないかとか。
ジュースの木は、農産物から工業の過程を経てジュースという製品まで一直線みたいなことの暗喩ではないかと思うんですが、
それとは別に空想が働くわけです。
あるいは、このイラストの横で説明をしているキャラ(?)は何か、とか。とがった耳とお腹(腰?)がポコンと出た欧米の漫画にいそうな動物が指差しているようにも見えるし、ただの木の切り株にも見える。
このルトの国の固有の生物かもしれない。
こういうジュースの木を品種改良したり、肥料を変えたりしたら爆弾の木になるとか、そういうことかも、とか。
14
:
せり
:2011/09/13(火) 14:33:42
国王の絵を私が書かせていただく、というのは、そうやって勝手に膨らましたものがどんどん背景を埋めて、
塗りこめたり分厚くしたりして、
本来の国王のメッセージがぼやけていく危険と隣り合わせ、ということです。
私が国王の意図を正確に把握していればいいんですが。
それで、ためらっていた部分もあるんですが、今回、もっとラフでいいから、ということですので、
あんまりこだわったり空想を楽しんだりしないで、アウトラインだけピックアップしていく作業もいいかも、と思いました。
あと、線をきれいに早く描く技法として、プロのイラストレーターはベジェ曲線をうまく使用しているようです。私には、ちょっと難しいですが。
15
:
至れりつく芹…???
:2011/09/13(火) 14:57:38
比例
(●)想像を膨らませる力の有る人には、その力に応じて、その分、幾らでも楽しんでもらえるような感じです‥‥??
(●)その能力というのは、いろんな王国キャラを記憶しておいて関連付ける能力、とも関係するのでしょうね‥‥??
16
:
至れりつく芹…???
:2011/09/13(火) 14:59:51
説明の多寡
(●)こちらとしては、そういう人が見たことのない光景を提供できれば良いのでしょう‥‥??
(●)主観の問題だとすると、然う謂う「連想力」が働く人には説明が邪魔になるだろうし、浮かばない人には、きっちりした説明が無いと、ぶっきら棒で殺伐としてしまって空疎、と謂う感じかもしれない‥‥??
17
:
至れりつく芹…???
:2011/09/13(火) 15:07:03
蛇口の木
(●)イメージを「打゛ち壊す」かもしれないけど、いちおうストーリーがありまして‥‥といっても別に固定的でないし、排他的でもなく、パラレルワールドと考えて呉れれば良いでしょう‥‥(??)
(●)ひとつは、紹介されて初めて蛇口の木と接した人が、人の蛇口をつかって飲もうとして、自分の蛇口をつけろと怒られる話‥‥??
(●)あとひとつとしては、いきなりズボッと挿して、全開の蛇口から噴き出して汁浸しになってしまう、みたいな状況のシーンですかね‥‥??
18
:
至れりつく芹…???
:2011/09/13(火) 15:15:26
爆弾の不安
(●)まあ、近いアイディアは、すでにどこかにあると思います、例えば遺伝子改良なのか博士が品種改良して、いきなりフルーツケーキようなクリームつきのオレンジみたいなのが生るアメリカンアニメが有った気がします‥‥??
(●)俺の中では爆弾の木の世界は又違っていて、(世の果てには巨大な桑の木が聳えているか何かの話も有ると思いますが)、巨大に伸びた木が非常に高い位置に爆弾を実らせ始めて(苦笑)‥‥??
(●)下の街に住む人たちが戦々恐々とする、みたいなイメージです、俺の頭には物語の断片がいろいろ‥‥例えば地下の世界で、ゴミの木から落ちてくるゴミを木に投げ載せる仕事をしている人がいるという様な寓話ですか(地下が狭く捨てる場所が無い的な事情かで)‥‥??
(※)更には、浪人時代に浮かんできた物語世界が自分の中に断片的に幾つも有って‥‥此の内容は、不快感を覚える場面をテーマ的に為て居るのが基調かして、出し辛い着想が多いかと思いますが、何れはと何らかの結実が待たれて居るのかも、と…(???)
19
:
至れりつく芹…???
:2011/09/13(火) 15:16:05
クラシックの話の挿入
(●)まあそれぞれ、何かのアナロジーというか、暗喩というか風刺ですかね‥‥??
(●)でもそういう作者の意図に囚われずに、敢えて別の可能性を切り拓くと謂う様な‥‥??
(●)クラシックで作者の意図が全てだったら、あんなに指揮者は要らない(苦笑)かも、解釈の余地みたいな意味あいで、原曲のもつ作者も知らない可能性を引き出すから、と謂うことでしょう‥‥??
(●)傲慢なピアニストは、作者は演奏のことに詳しくないからと、自分の流儀を「与えてくる」みたいな感じの人も居るかと思います、具体的にホロヴィっツだったかな(苦笑)‥‥(??)
(●)厭、早い話、嫌なら、迷いが有るなら撤退して呉れれば良い筈なんですよ(苦笑)…?
20
:
月せり
:2011/09/13(火) 15:25:01
いえ、面白いです。
これまで、ビーストウォーズやウサビッチなどのアニメ擬人化、二次創作ファンのいる掲示板に出入りしていて、
他の人のイメージを塗りつぶしてしまう、自重しない(空気の読めない)「うざいおばさん」として煙たがられていましたが、
国王はずーっと懐が深いみたいで、頼もしいです。
21
:
至れりつく芹…???
:2011/09/13(火) 15:26:12
イメージの源
(●)それで爆弾の木の爆弾の芽を、芽のうちに弓で射ようとして矢が届かずに、放物線を描いて次々落ちてくる、みたいな‥‥これなんかは高所を飛ぶB29型爆撃機をライトで照射しても空域に届かない高射砲では当たらないイメージが、頭の回路を迂回して出てきた(苦笑)みたいな感じでしょう‥‥??
(●)さらに爆弾の木を隣国が巨大に生やし育て、枝を敵国領地に入れている国境問題だったりしうるでしょう(柿の木ですか、苦笑)‥‥それでもっと戦術的には、ブロック塀越しに水平に枝が伸びて直接、インスタントに段階的な攻撃、侵攻を仕掛けて行くとか‥‥??
22
:
至れりつく芹…???
:2011/09/13(火) 15:26:42
イメージの現在
(●)最近はこのイメージですかね、枝が水平、平行に伸びる棚状の木なのでしょうね、藤の蔓(?)ような支えを必要と為ない、アフリカの平たい大木のイメージです、但し迫っていく方向(木の偏り)があるかと‥‥(??)
(●)俺としては、余り複雑な武器が生えると、不自然に為っていく気が為るかな、と謂う感じでね‥‥矢張り単純な丸い爆弾(花火大会の打ち上げ玉みたいな…???)がたわわ(鈴生り状態)の、爆弾の木も描いておこうか、とかですね‥‥(??)
23
:
イカ照り、つくねり…???
:2011/09/13(火) 15:33:53
手ブレ写真
(●)ただあまり説明的に為ると、1コマ風刺漫画みたい(味気ない)かもしれないし、描くのが面倒なわけで(苦笑)、応用の余地を残して(制限せずに)省略を利かせ、なるべくなら基本形の後から一例として書き足すが如きスタイル寄りにしておいたほうが(自分で全部遣る分には)宜しいかなと‥‥(??)
(●)それと俺の場合、写真にときどき好きなシーン(静物)が撮れるようで、これをマイスペかどこか、混ぜてでもサムネにしたい気持ちもあります(このまえ一件写真を入れた筈ですが)‥‥??
(●)手ブレ写真に独自の可能性を感じます、よくわざとブレをつくって撮っています、うまくブレなくて、何枚もブラし直し(???)したりしています(苦笑)‥‥写真もれっきとした王国文化に思えます(まあ文明の利器を活かしてしまっていても)…(???)
24
:
イカ照り、つくねり…???
:2011/09/13(火) 15:38:03
無意図(適当)
(●)「国王の意図を正確に把握していればいいんですが」って、まあそういいますが(苦笑)、俺の原型そのものは(過去に出ていなければ)やはりイメージ自体に鮮烈な部分があるのでは、と思いますが‥‥??
(●)多くの音楽家はコード進行との関連で旋律を語ろうとしがちでないですか‥‥フォークギターの影響か、何かコードを絶対視して、コードが無いと音楽其のものが無い様に思って居るのでないですか‥‥(??)
25
:
イカ照り、つくねり…???
:2011/09/13(火) 15:42:41
モチーフの独立性
(●)でも俺には、どうも、和音よりも音型(音列、モチーフ)のほうが先だと思える感じなんです‥‥割りに和音から自由に独立して、単音で世界があり、和音は多少とも取り替えが利くような‥‥??
(●)ですからモチーフはモチーフとして、最初から厳然と存在し、それはそれでキープされた力を持ちーふ(苦笑)しているかなと‥‥(??)
(●)俺の原型が薄まるというのは、強力な「自体力」と「発展力」を秘めた俺の着想への侮辱(???)と謂うことかもと(以前に然んな様なことを)…(???)
26
:
…
:2011/09/13(火) 16:43:15
あとは、まあ実際に描いていくと、構想ばかり書いていても(苦笑)、ですね…?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板