したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

わたしの語ったその言葉が、終りの日にはその人をさばくであろう。

1アヴェ マリア:2008/12/24(水) 08:41:32 ID:Wn04Ux4g0
主のお語りになったことが必ず成就すると信じた女は、なんとさいわいなことでしょう。
するとマリヤは言った、わたしの魂は主をあがめ、わたしの霊は救主なる主をたたえます。
この卑しい女さえ、心にかけてくださいました。今からのち代々の人々は、わたしをさい
わいな女と言うでしょう、力あるかたが、わたしに大きな事をしてくださったからです。
そのみ名はきよく、そのあわれみは、代々限りなく主をかしこみ恐れる者に及びます。

主はみ胸をもって力をふるい、心の思いのおごり高ぶる者を追い散らし、権力のある者を
王座から引きおろし、卑しい者を引き上げ、飢えている者を良いもので飽かせ、富んでい
る者を空腹のまま帰らせなさいます。主は、あわれみをお忘れにならず、その僕を助けて
くださいました。

2inri:2008/12/26(金) 09:22:52 ID:au6bKHyw0
・私の語った言葉(真理)が、終わりの日にその人を裁く。

・自分を低くする者は高くされ、自分を高くする者は低くされる。

・自分を得ようとする者はそれを失い、捨てる者はそれを得る。

・泣いている者は笑うようになり、笑っている者は泣くようになる。

・貧しい者は飽き足りるようになり、富んでいる者は餓えるようになる。

・このように、先の者が後になり、後の者が先になるのである。

・人は、わが言葉(真理)に救われ、裁かれる日がくる。

33:2008/12/29(月) 09:41:17 ID:kh7Mbzow0
黙示録の四騎士
2001
+.....8 >> 2009.4
2005.11~3.6
大艱難
女は荒野に逃げた。自分の場所である荒野に飛んで行って、
そこで一時と二時と半時の間、蛇の前をのがれて養われる
ためであった。神がご自分の民を三年半の間この世界で養
われることを告げています。

4St.Malachy:2008/12/30(火) 08:43:00 ID:PFEC/YIA0
第三の封印を解いた時、
見よ、黒い馬が出てきた。そして、それに乗っている者は、はかりを
手に持っていた。すると、わたしはこう言うのを聞いた、小麦一ます
は一デナリ、大麦三ますも一デナリ。オリーブ油 (現ローマ法王) と
ぶどう酒とを、そこなうな。

5St. Christian:2008/12/30(火) 12:45:09 ID:PFEC/YIA0
ホサナ、主の御名によってきたる者に、祝福あれ!
マラナタ〜主よ来てください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板