したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆☆☆京産大新構想 第4章☆☆☆

1名無しの京産大生:2013/02/03(日) 14:17:48
本学の現状と将来構想について語り合うスレ。
※他大批判は厳禁。


前スレ
◆◆◆京産大新構想 第3章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1326856542/
◆◆◆京産大新構想 第2章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1256912444/
◆◆◆京産大新構想 第1章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1167330815/

2名無しの京産大生:2013/02/03(日) 14:18:08
前スレいっぱいだったのでうp

3名無しの京産大生:2013/02/03(日) 14:41:57
これは興味深い。
しかし坂井前学長が学院長・学長に就任した追手門学院も北摂の駅近くに新キャンパス用地の取得を目指しており
理系学部を設置するつもりだというのを新聞で読んだ。西山天王山、茨木に進出の立命館、高槻の関西大、この戦いで
漁父の利を得るのはどこかという、ね。


50 名前:名無しの関大生 投稿日: 2013/02/02(土) 19:25:05
JR吹田駅西側のJR官舎跡地を奈良県の学校法人西大和学園が買収し大学や付属校を展開するという話が
頓挫したのではないかという記事があった。最新の事業計画には「大阪府内の中高一貫校が進出計画」という記載に変わっていたのだとか。

うちからすれば千里山から目と鼻の先。JR駅近とあれば、第一中高の移転が十分に考えられるのではないか?
仮に吹田にまとまった土地が取得できるとなれば、堺市の人間健康学部、高槻の総合情報学部・社会安全学部を千里山に集約するためのスペースができる。

千里山:法・文・経済・商・社会・政策創造・外国語・人間健康・総合情報・社会安全・システム理工・環境都市工・化学生命工
高槻 :スポーツ競技施設の充実、国際アスリート村、学生寮の整備
高槻駅:幼・小・中・高
吹田 :関大第一中高
堺  :関大北陽中高→関大国際中高

4名無しの京産大生:2013/02/03(日) 14:45:03
本学の現状と将来構想について語り合うスレ。

★他大批判は厳禁。★

【京都産業大学 建学の精神】大学の使命は、将来の社会を担って立つ人材の育成

いかなる国家社会においても、大学は最高の研究・教育の機関である。大学の使命は、将来の社会を担って立つ人材の育成にある。その教育の目標は、高い人格をもち、
人倫の道をふみはずすことなく、社会的義務を立派に果たし得る人をつくることであり、しかもその職域が国内であろうと海外であろうと、その如何を問わず、全世界の
人々から尊敬される日本人として、全人類の平和と幸福のために寄与する精神をもった人間を育成することである。このような人間は、日本古来の美しい道徳的伝統を精
神的基盤とし、東西両洋の豊かな文化教養を身につけ、絶えず変動する国内情勢に関して十分な知識をもち、その科学的分析によって正しい情勢判断のできる能力を備え、
如何なる時局に当面しても、常に独自の見解を堅持し自己の信念を貫き得る人間である。かかる学生の育成が、本学の建学の精神である。


前スレ
◆◆◆京産大新構想 第3章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1326856542/
◆◆◆京産大新構想 第2章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1256912444/
◆◆◆京産大新構想 第1章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1167330815/

5名無しの京産大生:2013/02/03(日) 14:47:23
>>4
は?

6名無しの京産大生:2013/02/03(日) 14:48:16
コピペ厨はスルーでおk?

7名無しの京産大生:2013/02/03(日) 14:48:48
>>1-2
up乙です。

8名無しの京産大生:2013/02/03(日) 14:54:32
ところで、グランドデザインを経て多くの改革(学部新設再編、新キャンパスに新学舎多数)が遂行されてきた(いる)わけで
先のエンジン再投下とおぼしき「むすびわざDNAプロジェクト」とは具体的にどういったことを実現するなり?

9名無しの京産大生:2013/02/03(日) 15:02:54
>>5
最初見たときテンプレが無いように見えたから張り付けただけ。
スレ汚し悪かったな。

10名無しの京産大生:2013/02/03(日) 15:07:06

グランドデザインは2015年までのビジョンをオール京産で60案を決めている。
特に学園庭園化構想とキャンパスデザインはそちらで粗方決まったんだろう。
総合生命科学部が2014年に完成年度を迎えるから大学院も再編が始まる。

長いからMDPと略すけど、そちらは学内と学外との関係を前身させる、たぶん建学の精神の
ソフト面での具現化を推進するんじゃないか?つまり産(官や公)学連携を意味するのかと。
KSUフューチャーセンターとかワクワクしませんか?その舞台はむすびわざ館を中心に展開を
想定してんじゃないかな。

サギタリウス未来創造センター(SFC)とかポップにしても良かったのかと思うけどな。
いずれにせよ、動いてるのが徐々に社会に浸透するといいな。

11名無しの京産大生:2013/02/03(日) 15:07:53
>>9
建学の精神とか別に必要ないと思うよ。こういうスレで。もう分かってることだしな。

12名無しの京産大生:2013/02/03(日) 15:09:05
サギタリウス・ミライ研究所とかでもおされ。

13名無しの京産大生:2013/02/03(日) 15:16:24
こないだ本館に行ったら京都マラソンに出場する人に50周年記念の新ロゴ入り
ランニングシャツ提供してますってポスター貼ってたで。走る人はどうぞ。
無料じゃないと思うけど。広報課担当やろうしな。

14名無しの京産大生:2013/02/03(日) 17:42:48
>>10
50周年記念サイトの感じでウェブ全体リニュったらええんに。

15名無しの京産大生:2013/02/03(日) 20:28:10
>>3
大阪に出るだけでも出費とか学内論争すごそう…。

>>10
サギタリウス未来デザインセンターなどでもクリエイティブなにおいがしていいかも。
KSUもいいけど「むすびわざ」の宣伝拠点ができた次はサギタリウスを推しても良さげですねー。

>>14
これはぜひ、陸上競技部にもがんばってもらいたい!OBさんOGさんで出られる方に周知して欲しいですねー。

16名無しの京産大生:2013/02/03(日) 23:56:23
東洋大学キャンパスにこもれびの道なる森林の中を抜ける道がある。
第一研究室棟から円通寺へ遊歩道として整備して、
学生の憩いの場所にしてはどうだろう。
市民開放で京都の新名所になれば、大学のイメージアップにも繋がるのでは。

17名無しの京産大生:2013/02/04(月) 00:29:03
>>16
近くにそんなお寺があったなんて知りませんでした。文化学部主導で上賀茂神社、大田神社、社家、円通寺など
近隣景勝地の連携を視野に入れて欲しいですね。社家は共通教育で勝矢先生がフィールドにされてましたっけ?

18名無しの京産大生:2013/02/04(月) 01:11:35
戦略的創造研究推進事業のCRESTやさきがけにも本学の理系教員が数多く関わってるようだ。

19名無しの京産大生:2013/02/04(月) 01:15:13
中田博教授という方が癌研究で長年にわたり採択され続けている。
その他、総合生命科学部が引き抜いた永田学部長、吉田教授をはじめ、コンピュータ理工学部の教授も採択されてた。
特に総合生命科学部は蒼々たるメンバーを国立、独立行政法人、海外から引き抜いたんだな。動物生命医科学科の教員は全員、
獣医学博士と医学博士で、その他も理学・工学・薬学・農学・医学の博士で成り立ってるのが圧巻。
国の基準がどうなるか様子を見て獣医学に着手する気でいるんじゃないか?

20名無しの京産大生:2013/02/05(火) 11:27:52
卵巣癌の共同研究の成果は特許申請されてますね。

21名無しの京産大生:2013/02/05(火) 11:48:03
6号館を耐震補強して、屋上を緑化庭園としてガラス製の塀を設けると
経済学部、経営学部、文化学部の学生が憩うことが出来る眺望の良い空間が生まれると思うんだ。

8号館のテラスみたいな心地よさは本学ならではの特権だと思うよ。

22名無しの京産大生:2013/02/05(火) 11:53:59
1号館解体跡地の大規模なエリアに新棟建てるときは新1号館の建築のために失われた広場のスペースを補完する場所として、
屋上庭園など開放空間の創出も合わせて検討してもらいたいところです。市内や景勝地を見渡す眺望の良さもまた
学祖がこの土地を気に入ってキャンパスにした一つの理由だと思うからです。

23名無しの京産大生:2013/02/06(水) 18:19:28
>>21

食堂テラスいいですよねー。
渡り廊下できから6号館から直通で行けちゃうんです、いま。

あと前に誰か書いてたけど
神山←→本山の陸橋できたらめっちゃ便利!

24名無しの京産大生:2013/02/06(水) 18:34:24
今日1号館から建築現場見たけど
地下部分の骨組みができてましたー。

25名無しの京産大生:2013/02/06(水) 19:15:55
今日ぷいぷいで鳥インフルエンザセンター出てた(*゚▽゚)ノ

26名無しの京産大生:2013/02/06(水) 20:21:36
>>25
どういう感じで取り上げられてたんですか?

27名無しの京産大生:2013/02/07(木) 01:45:06
最近やとアメリカが鳥インフルの研究再開したのが話題になってるし
その辺のことじゃないか?
理工系学部は早いとこ大学院後期課程が出そろうのがまだ先なのがもったいない。
大型研究資金の獲得には体制として大学院博士後期課程を持つことを要件にしてるのが多いからな。
それでも、資金欲しさに節操無く前期後期立ち上げる大学よりは健全でいいか。
そういう地方国立っぽい雰囲気が好きで中国地方の国立蹴って産大行った俺。

28名無しの京産大生:2013/02/07(木) 12:57:14
最新の貸借対照表(2011年度:2011-2012)を見たところ本学の運用可能資産は487億円と潤沢。
中規模大学としても、有力大規模私大と比較しても多い水準にある。総資産1259億円に占める運用可能な資金の39%と健全な数値を維持しているようだ。

因に運用可能資産の計算には、川崎成一 2010 「私立大学の資産運用とリスク管理」独立行政法人国立大学財務・経営センター pp.181
の算出法「①運用可能資産額の推定」に準拠して客観的に算出した。( ttp://www.zam.go.jp/n00/pdf/nf009008.pdf )

運用可能資産={引当特定資産+現金預金+長短有価証券+未収入金+第3号基本金引当資産-(流動負債+第四号基本金)}

- - - 論文より抜粋
有価証券運 用を含めた長期投資が可能となる資産額を推定することから、現金預金に各種引当資産並びに長短 有価証券を加えた額から、
流動負債並びに恒常的に維持すべき支払資金に相当する第4号基本金相 当額を控除したものを運用可能資産額とする。
ここで、各種引当資産とは、退職給与引当特定預金 (資産)、施設設備引当特定預金(資産)、減価償却引当特定預金(資産)、その他引当特定
預金(資 産)、第3号基本金引当資産のことを指し、流動負債は、短期借入金・学校債・手形債務・未払金を 指すこととする。

29名無しの京産大生:2013/02/07(木) 13:03:37
右京区太秦天神川駅に衣笠新キャンパスを建設予定の京都学園の2011年度貸借対照表では
総資産283億円、うち運用可能資産13億円で山ノ内浄水場跡地に打って出ることがわかる。

30名無しの京産大生:2013/02/07(木) 13:32:31
関西圏(2011年度)
京都|運用可能資産     |総資産        |参考)現金・預金
――|―――――――――――|―――――――――――|――――――――――
京産| 487億3218万円|1259億0319万円| 65億0062万円
京女| 292億5470万円| 722億6199万円|117億9809万円
同大| 696億7285万円|2304億2652万円|227億6883万円
佛教| 348億5303万円|1243億1963万円| 95億3763万円
立命| 941億5907万円|3311億2632万円|234億9860万円
龍谷| 439億3722万円|1365億7158万円| 67億7712万円
――|―――――――――――|―――――――――――|――――――――――

31名無しの京産大生:2013/02/07(木) 13:45:30
関西圏(2011年度)
阪神|運用可能資産     |総資産        |参考)現金・預金
――|―――――――――――|―――――――――――|――――――――――
関西| 817億2858万円|2008億6187万円|144億4111万円
関学| 458億0423万円|1616億8420万円|293億7414万円
近畿| 648億4937万円|3702億1288万円|596億5922万円
甲南| 250億7665万円| 881億0350万円| 92億8812万円
神学| 249億1472万円| 957億1227万円| 67億9883万円
常翔| 290億8502万円|2058億8701万円|108億8211万円 ※常翔学園=大工、摂南、広国を運営
――|―――――――――――|―――――――――――|――――――――――

32名無しの京産大生:2013/02/07(木) 13:57:52
関東(2011年度)
  |運用可能資産     |総資産        |参考)現金・預金
――|―――――――――――|―――――――――――|――――――――――
青学| 434億4728万円|1552億5384万円|125億7827万円
慶應| 953億4928万円|3627億2634万円|131億7209万円
国基| 444億8572万円| 703億6062万円|129億3129万円
中央| 458億8984万円|1755億2836万円|183億0623万円
法政| 486億2248万円|2036億0255万円| 92億1725万円
明治| 415億7161万円|2238億2631万円|190億3348万円
立教| 418億4720万円|1076億9923万円| 64億2901万円
早大| 845億5387万円|3408億1334万円|254億4688万円
――|―――――――――――|―――――――――――|――――――――――

33名無しの京産大生:2013/02/07(木) 14:22:40
上智学習院、成成明武、日東駒専出してないけど、見たところいい感じ。学生数など大学自体の規模などを考慮すると
京女やICUなんかはとても健全な大学みたいですね。近大カネ持ってるな・・

慶應| 953億4928万円|3627億2634万円|
立命| 941億5907万円|3311億2632万円|
早大| 845億5387万円|3408億1334万円|
関西| 817億2858万円|2008億6187万円|
同大| 696億7285万円|2304億2652万円|
近畿| 648億4937万円|3702億1288万円|
京産| 487億3218万円|1259億0319万円|
法政| 486億2248万円|2036億0255万円|
中央| 458億8984万円|1755億2836万円|
関学| 458億0423万円|1616億8420万円|
国基| 444億8572万円| 703億6062万円|
・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板