レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
学部学科再編・名称変更&新設学部学科・研究科
-
2011年度 先端情報学研究科新設
2012年度 総合生命科学研究科?
いろいろ語っちゃうスレ
-
外国語学部、文化学部を再編改組して
文学部、社会学部(文学部に展開 or 人間科学系学部)、国際教養学部を設置しろ
-
教授たちを組み替えたらできる。
法学部 法学科 (司法専攻/国際企業法務専攻)
地球環境法学科
文学部 国文学科
英文学科
歴史学科 (日本史専攻/東洋史専攻/世界史専攻/比較芸術専攻)
外国語学部 国際言語文化学科 (英語専攻/日本語専攻:留学生、特修:ドイツ語・フランス語・中国語・ロシア語・スペイン語・インドネシア語・イタリア語)
政治経済学部 政治学科 (現代政治専攻/公務行政専攻)
経済学科 (現代経済専攻/地域政策専攻)
国際政治経済学科 (国際関係専攻/公共政策専攻/国際報道情報専攻)
商学部 商学科
会計学科
人間科学部 人間科学科 (哲学・倫理学専攻/社会学専攻/教育学専攻/心理学専攻)
健康科学科 (栄養学専攻/健康福祉学専攻/スポーツ科学専攻)
看護学科
理工学部 数理科学科
物理科学科 (物理学専攻/天文学専攻)
デザイン工学科 (建築学専攻/プロダクトデザイン専攻/環境・都市デザイン専攻)
情報知識科学部 先端情報学科 (計算機科学専攻/電気電子情報通信工学専攻/機械システム専攻)
文化情報学科 (文化情報科学専攻/感性認知脳科学専攻/メディアデザイン専攻)
農学生命科学部 生命システム学科
動物生命医科学科
生命環境資源学科
薬学部 薬学科
国際教養インスティテュート 法学・政治領域、経済・政策領域、文学・言語領域、生命・情報領域、人間・健康領域、文化・芸術領域
専門職副専攻 司法通訳課程、知財・弁理士課程、人事・労務課程、図書館司書課程、司書教諭課程、学芸員課程
外国語副専攻 英語、中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、インドネシア語、ロシア語、ベトナム語、韓国朝鮮語
アラビア語、ギリシャ語、ラテン語、ヒンディー語、ポルトガル語、ポーランド語(現行の全学共通教育+外国語・文化学部の言語)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1256912444/898
-
外語のマイナー言語をどーすっかは喫緊の課題…
工学系は復活させるべき
-
法学部 法学科 (司法専攻/国際企業法務専攻/地球環境法務専攻)
政治経済学部 政治学科 (現代政治専攻/地域政策専攻)
経済学科 (現代経済専攻/総合政策専攻:文化経済政策・環境経済政策・都市経済政策)
国際政治経済学科 (国際関係専攻/国際政策専攻/国際情報専攻)
商学部 商学科 (商・経営学域/会計金融学域/広報情報学域)
文学部 国文学科
英文学科
歴史学科 (日本史専攻/東洋史専攻/世界史専攻/比較芸術専攻)
外国語学部 国際地域文化学科 (英語専攻/日本語専攻、専修地域:英米・ドイツ・フランス・中国・ロシア・スペイン・インドネシア・イタリア・韓国朝鮮)
人間科学部 人間科学科 (哲学・倫理学専攻/社会学専攻/教育学専攻/心理学専攻)
健康科学科 (食物栄養科学専攻/健康福祉科学専攻/スポーツ科学専攻)
看護学科
理工学部 数理科学科
物理科学科 (物理学専攻/天文学専攻)
デザイン工学科 (建築学専攻/プロダクトデザイン専攻/環境・都市デザイン専攻)
情報知識科学部 先端情報学科 (計算機科学専攻/電気電子情報通信工学専攻/機械システム専攻)
文化情報学科 (文化情報科学専攻/感性認知脳科学専攻/メディアデザイン専攻)
農学生命科学部 生命システム学科
動物生命医科学科
生命環境資源学科
薬学部 薬学科
国際教養インスティテュート 法学・政治領域、経済・政策領域、文学・言語領域、生命・情報領域、人間・健康領域、文化・芸術領域
専門職副専攻 司法通訳課程、知財・弁理士課程、人事・労務課程、図書館司書課程、司書教諭課程、学芸員課程
外国語副専攻 英語、中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、インドネシア語、ロシア語、ベトナム語、韓国朝鮮語
アラビア語、ギリシャ語、ラテン語、ヒンディー語、ポルトガル語、ポーランド語(現行の全学共通教育+外国語・文化学部の言語)
-
法学部 法学科 (司法専攻/国際企業法務専攻/地球環境法務専攻)
政治経済学部 政治学科 (現代政治専攻/地域政策専攻)
経済学科 (現代経済専攻/総合政策専攻:文化経済政策専修・環境経済政策専修・都市経済政策専修)
国際政治経済学科 (国際関係領域/国際政策領域/国際情報領域)
商学部 商学科 (商・経営学域/会計金融学域/広報情報学域)
文学部 国文学科
英文学科
歴史学科 (日本史専攻/東洋史専攻/世界史専攻/比較芸術専攻)
外国語学部 国際地域文化学科 (英語専攻/日本語専攻、専修地域:英米・ドイツ・フランス・中国・ロシア・スペイン・インドネシア・イタリア・韓国朝鮮)
人間科学部 人間科学科 (哲学・倫理学専攻/社会学専攻/教育学専攻/心理学専攻)
健康科学科 (食物栄養科学専攻/健康福祉科学専攻/スポーツ科学専攻)
看護学科
理学部 数理科学科
物理科学科 (物理学専攻/天文学専攻)
工学部 デザイン工学科 (建築学専攻/プロダクトデザイン専攻/環境・都市デザイン専攻)
情報知識科学部 先端情報学科 (計算機科学専攻/電気電子情報通信工学専攻/機械システム専攻)
文化情報学科 (文化情報科学専攻/感性認知脳科学専攻/メディアデザイン専攻)
農学部 生命システム学科
動物生命医科学科
生命環境資源学科
薬学部 薬学科
国際教養インスティテュート 法学・政治領域、経済・政策領域、文学・言語領域、生命・情報領域、人間・健康領域、文化・芸術領域
専門職副専攻 司法通訳課程、知財・弁理士課程、人事・労務課程、図書館司書課程、司書教諭課程、学芸員課程
外国語副専攻 英語、中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、インドネシア語、ロシア語、ベトナム語、韓国朝鮮語
アラビア語、ギリシャ語、ラテン語、ヒンディー語、ポルトガル語、ポーランド語(現行の全学共通教育+外国語・文化学部の言語)
-
開学時からの伝統「全学共通教育科目」のネーミング変更しろ。
国際教養教育
国際言語プログラム
人文科学プログラム
自然科学プログラム
人間科学プログラム
社会科学プログラム
数理情報プログラム
-
ここは『グローバル』を使っとくべきでしょう(笑)
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板