したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

勝手に校名を考える

1名無しのサギタリウス星人:2007/11/04(日) 03:12:46
『京都産業大学』という校名について
勝手にああだこうだ言っちゃうスレ。

2名無しの京産大生:2007/11/24(土) 02:52:55
修学院大学
学術院大学

3名無しの京産大生:2007/11/29(木) 00:06:19
洛星館大学

4名無しの京産大生:2007/11/29(木) 00:10:51
洛北+サギタリウス

洛星院大学
洛星館大学

ひびき

洛修館大学
洛修院大学

5名無しの京産大生:2007/11/29(木) 17:51:53
洛星館、洛修院いい感じやん。

6名無しの京産大生:2008/01/20(日) 17:14:30
洛修院と洛修館かっこええ。

7名無しの京産大生:2008/01/25(金) 22:32:48


洛央館大学

8名無しの京産大生:2008/09/02(火) 00:27:14
国際科学技術大学
 文化学部    国際文化学科、現代社会学科
 外国語学部   国際関係学科、国際言語学科(英米語、ドイツ語、フランス語、中国語、イタリア語、スペイン語、タイ語、インドネシア語、ロシア語、韓国語)
 法学部     法律学科、法政策学科
 経済学部    経済学科
 経営学部    経営学科、ソーシャルマネジメント学科、会計ファイナンス学科
 教育人間科学部 教育学科、心理学科、スポーツ人間健康科学科
 理工学部    数理科学科、物理科学科、
 CSE     コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科
 総合生命科学部 動物医科学科、生命システム学科、生命資源環境学科、薬学科

9名無しの京産大生:2008/09/02(火) 16:51:25
国際が名称に含まれてる大学で賢いのは国際基督教大学ぐらい?あとは…。

10名無しの京産大生:2008/09/02(火) 21:42:14
>>8

国際科学技術大学は響きが強そうでいいな。
奈良先端科学技術大学とかまだ国立しか採用してないし。

11名無しの京産大生:2008/09/02(火) 21:42:49
すまん
〜大学院大学

12名無しの京産大生:2008/09/04(木) 00:29:08
京都学術大学。少し言い難いけど、今よりは少しはマシじゃないかな。

13名無しの京産大生:2008/09/04(木) 08:53:07
いまさら京都を付ける必要はない。
学術院大学とか

14名無しの京産大生:2008/09/05(金) 13:21:26
つーか「産業」はつけないと。

15名無しの京産大生:2008/09/06(土) 02:31:44
いらね

16名無しの京産大生:2008/09/10(水) 14:13:27
国際学修院大学

17名無しの京産大生:2008/10/12(日) 20:43:41
名前はかっこよくないけど今のままでいい。

20名無しの京産大生:2008/12/13(土) 00:30:50
京都学院大学

23名無しの京産大生:2009/01/14(水) 20:03:20
↑最悪

2ちゃんねるで全板規制されそうな名前だな

24名無しの京産大生:2009/01/26(月) 01:23:01
京都義塾大か関西義塾大になるって
20年以上前に噂、あったな。

25名無しの京産大生:2009/04/21(火) 06:45:53
京都義塾大学、遅稲田大学、同命社大学、北山学院大学…

26名無しの京産大生:2009/04/21(火) 21:03:51
必要なし

27名無しの京産大生:2009/04/27(月) 11:15:50
立志館大学

28名無しの京産大生:2009/04/27(月) 11:16:32
立志館義塾大学

29ぽろん:2009/04/27(月) 20:37:23

ここにいる早苗って子、マジやばいぞ!!
俺、昔500万位もらって付き合ってた事あるんだけど
超〜フ工ラチオうまいし、中だしOKだし!
今もやってるなんて、どこでそんな金調達してくんのかねw

http://teppen.anusu.net/ala4vf4/

30名無しの京産大生:2009/04/28(火) 01:50:43
上神大学

右翼っぽいしカッコイイ
読みは(かみじん)

31名無しの京産大生:2009/05/01(金) 22:56:02

玄武館大学。


『鴨川ホルモー』より
京都大・・・・・・・・・・青龍
立命館・・・・・・・・・・白虎
京産大・・・・・・・・・・玄武
龍谷大・・・・・・・・・・朱雀

32名無しの京産大生:2009/05/02(土) 15:52:18
立志館大学、立志館義塾大学、玄武館大学
なぜ「館」をつけるのか・・・必要なのか?

33名無しの京産大生:2009/05/02(土) 19:12:03

格好良いじゃん。

35名無しの京産大生:2009/05/29(金) 01:20:08


同志社ちゃんねる復活
http://jbbs.livedoor.jp/study/9269/

36名無しの京産大生:2009/05/30(土) 15:24:47
童刺者なんて、どうでも良い。

37名無しの京産大生:2009/07/07(火) 14:13:36
国際産業大学

38名無しの京産大生:2009/07/14(火) 04:33:57
洛修院大学
洛修館大学
洛央館大学
学修院大学
修学院大学
国際科学技術大学

洛修院大学
良いですね

39名無しの京産大生:2009/07/14(火) 04:35:50

津田塾、同志社、立命館、早稲田のように3文字の大学名称が良いですね。

今更京都を付ける必要は無いと思います。

40名無しの京産大生:2009/07/17(金) 07:43:20


☆京都学芸大学



京都教養大学



教養館大学



教養院大学

41名無しの京産大生:2009/07/17(金) 08:21:46
学校法人京都学芸大学

京都学芸大学

 京都学芸大学附属高等部 京都学芸大学国際学院高等部 京都学芸大学附属女子高等部
 京都学芸大学附属中等部 京都学芸大学国際学院中等部 京都学芸大学附属女子中等部
 京都学芸大学附属初等部
 京都学芸大学附属幼稚舎

42名無しの京産大生:2009/07/20(月) 04:45:49
京都都市大学
国際芸術院大学
国際学術院大学
国際学資院大学
京都学習社大学
京都教養大学
京都学術研究都市大学

43名無しの京産大生:2009/07/20(月) 05:03:31
京都学習社大学
Kyoto Gakusyusya University

第一類
商学、経済学、
第二類
法学、国際教養学、政策学
第三類
工学、理工学、農学
第四類
生命科学、薬学、医学

44名無しの京産大生:2009/07/20(月) 22:57:09
>>43
学習って。。。

45名無しの京産大生:2009/07/21(火) 02:54:42
>>44
學修社でもいいよ。

46名無しの京産大生:2009/08/10(月) 08:49:42
館、院、社とかは前身にそういうものがあったからで
今さらって感じでは・・・

47名無しの京産大生:2009/09/05(土) 17:55:17
第78回日本インカレ

男子10000m決勝
三岡大樹 29分6秒16 5着


女子10000m決勝
福森千晶 33分58秒76 7着

48名無しの京産大生:2009/11/02(月) 23:55:37 ID:/0oamcfg
洛修院大学に一票

49名無しの京産大生:2009/11/11(水) 00:21:58 ID:H...Zhag
橘女子大学が、橘大学に変わったときは、なんとなくイメージ良くなったけど、
京産大が名前変えるとなると、どこの大学かわからなくなっちゃうねー。

51名無しの京産大生:2009/11/11(水) 01:58:25 ID:Wn28DHqA
>>49
橘女子大学ってどこだよw

52名無しの京産大生:2009/11/11(水) 04:15:01 ID:jMZkarPY
>>51
>>49は迷門ダニの仕業だからスルーで。
東京進出失敗、総合人間学部設置失敗の関西ローカル大学だから。

53名無しの京産大生:2009/11/16(月) 22:56:54 ID:KuKIaSWA
校名本当に変えた方が良いよ。
部活で京都産業大学という名が全国に知れてるって言うけどその全国に出たときの名称がこれでは
「ああ、愛知産業、大阪産業、九州産業、静岡産業、奈良産業とかと一緒なんだな」って思われかねない。

もう産業から脱工業化の時代に産学連携という意味で使っているっていうのは学内オナヌーにしかなり得ない。

ここで挙がっている
京都学芸大学(全学部が一拠点に集まるメリットを伝えられる)
学術院大学
洛修館・洛修院・洛星館
などの方が女子受験層受けもするだろう。何よりスポーツが活躍したときのインパクトで
ブランド力に弾みが付きそう。

54名無しの京産大生:2009/11/16(月) 22:57:36 ID:KuKIaSWA
>もう産業から脱工業化の時代に

もう産業から脱工業化の時代になっているのに

55名無しの京産大生:2009/11/16(月) 23:00:30 ID:KuKIaSWA

神星堂大学


神山+サギタリウス+学部が一堂に会する大学

56名無しの京産大生:2009/11/16(月) 23:59:46 ID:eR6sI2y2
ウチも大学の名前変更は必要ゃ思ぅ

57名無しの京産大生:2009/11/17(火) 09:44:33 ID:v6HvM6z.
神星館 じんせいかん

58名無しの京産大生:2009/11/17(火) 17:51:57 ID:43GT5txA
55・57
なんや宗教ぽい

59名無しの京産大生:2009/11/18(水) 07:52:21 ID:???
43GT5txA

おやおや、ダニート攻撃でつか?wwpppww

60名無しの京産大生:2009/12/30(水) 13:27:31 ID:???
ダニート氏ね

各大学の掲示板にくんな

61名無しの京産大生:2010/03/20(土) 16:52:21
往年の”関西義塾大学”
又は”関西私塾大学”、京都私塾大学”

62名無しの京産大生:2010/03/20(土) 16:54:11
でもやっぱり”京都産業大学”が良いな!

63名無しの京産大生:2010/03/20(土) 17:50:37
>>61
>往年の”関西義塾大学”
んなもん存在しねーよww

>>62
それはダサイ。

64名無しの京産大生:2010/03/22(月) 09:42:49
>>63
聞いた話だが、以前、と言ってもかなり前だろうがそのような話が
あったらしいぞ。
でも俺は今のままでいいと思うぞ。

65名無しの京産大生:2010/03/23(火) 22:38:18
教養院大学
洛神館大学
洛星堂大学
学修院大学
修学院大学

66名無しの京産大生:2010/03/23(火) 22:38:48
葵大学

67名無しの京産大生:2010/03/23(火) 22:44:29
洛修院大学
京都学芸大学

68名無しの京産大生:2010/03/24(水) 13:21:20
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

69名無しの京産大生:2010/09/02(木) 20:33:28
聖弓社

70名無しの京産大生:2010/09/02(木) 20:45:36
聖丘館(院、堂) 賀茂別雷神が最初に降臨した神山のキャンパス
聖九館(院、堂) sagittariusの星の数
聖弓館(院、堂) sagittariusの弓

71名無しの京産大生:2010/09/02(木) 20:59:59
試しに附属中学校・高等学校の名称変更から
始めて見るのもいいかもですねー。

72名無しの京産大生:2010/11/23(火) 18:12:19
産業大学京都

73名無しの京産大生:2010/11/23(火) 18:18:47
京師漢大学

74名無しの京産大生:2010/11/23(火) 18:35:21
>>69
聖弓社かっこよす。

75名無しの京産大生:2010/12/18(土) 09:07:52
単純に京産大学で

76名無しの京産大生:2010/12/18(土) 18:28:19
洛星館
洛星院
洛修館
洛修院
洛神院
洛神館

70 名前:名無しの京産大生 投稿日: 2010/09/02(木) 20:45:36
聖丘館(院、堂) 賀茂別雷神が最初に降臨した神山のキャンパス
聖九館(院、堂) sagittariusの星の数
聖弓館(院、堂) sagittariusの弓

77名無しの京産大生:2010/12/18(土) 18:29:35
京都教養大学
教養大学

78名無しの京産大生:2010/12/18(土) 18:30:11
国際文化教養大学

79名無しの京産大生:2010/12/20(月) 18:40:22
館、社は後塵を拝すようでダメだと思う。
そもそも館や社を付けるような生い立ちではないし。

80名無しの京産大生:2010/12/20(月) 19:07:35
真面目かww

81名無しの京産大生:2010/12/22(水) 03:15:55
構想スレから「建学の精神」引用
    日本古来の美しい道徳的伝統を精神的基盤とし、東西両洋の豊かな文化教養を身につけ、絶えず変動する国内情勢に関して
    十分な知識をもち、その科学的分析によって正しい情勢判断のできる能力を備え、如何なる時局に当面しても、常に独自の
    見解を堅持し自己の信念を貫き得る人間である。かかる学生の育成が、本学の建学の精神である。

国際文芸科学大学
京都文芸科学大学
文化教養大学
文芸科学大学
東西文化教養大学
国際文化教養大学
京都文化教養大学
国際科学技術大学
京都科学技術大学

82名無しの京産大生:2010/12/22(水) 03:26:50
先端科学技術大学

83名無しの京産大生:2010/12/23(木) 05:51:57
城北大学
聖星(せいじょう)大学
神山大学
やはり京都産業大学

84名無しの京産大生:2010/12/23(木) 08:48:57
だっさ

85名無しの京産大生:2010/12/23(木) 13:42:49
京都コンピュータ大学

京都叡山大学

京都創造学院大学

86名無しの京産大生:2010/12/24(金) 08:07:13
だっさ

87名無しの京産大生:2011/01/15(土) 22:09:23 ID:snqGa2yg
上賀茂大学
山ノ内大学
自由経済大学
産業技術大学
俊馬大学
皇学館大学
皇学院大学
平安京大学
平安大学
平成大学
山城大学
神山大学
京都理科大学
洛央大学
北大路大学

理想は早稲田や同志社のような三文字が良いでしょう。

88名無しの京産大生:2011/01/16(日) 09:52:11 ID:5UiedJH6
だっさ

89名無しの京産大生:2011/01/16(日) 14:41:43 ID:???
>>88
秋田
だっさ

90名無しの京産大生:2011/01/16(日) 15:30:39 ID:???
>>87
でも
だっさ

91名無しの京産大生:2011/02/16(水) 19:29:21
校名をかえる必要なし。

92名無しの京産大生:2011/02/17(木) 15:25:42
京都学芸大学 推しッ!!!!!

93名無しの京産大生:2011/02/27(日) 23:52:03
洛神館大学

洛北の神々のおわす神山にある学び舎
創立者荒木俊馬の天文学とギリシャ神話にゆかりを持たせ、学舎のナンバリングもι館、β館、α館、γ館などに改名。

94名無しの京産大生:2011/02/27(日) 23:58:55
洛應院大学

京都の地で社会の負託に應える人材を育成する組織

95名無しの京産大生:2011/02/28(月) 00:01:58
洛北社

洛應院

洛應館

洛星館

洛星堂

洛修院

洛修館

96名無しの京産大生:2011/02/28(月) 00:22:46
>>7
Yahoo!知恵袋で自演厨な龍○生の書き込みが相次いでるけど
うちって山とか交通の便が不便とか言われてるけど、地下鉄北山・国際会館からならバスで5分で学内まで着くしエスカレーター完備だし
方や龍○深草なんて京都より南の田園地帯で都市機能無いわ駅から徒歩8分も歩かされるわで遠い。大宮だって駅から徒歩12分。瀬田は山猿と言われる。
京産が山で不便だとか、いまや都市伝説。
市内に遊びに出るのも地下鉄で楽勝だし、スクールバスで上賀茂神社下りたら河原町経由あるしねえ。

龍○は1980年代まで産近甲龍で万年最下位、付属校戦略で最近の偏差値を作っているだけで370年かかっても改革は遅々として進まない。
「関大立命にいけるレベルだった」という感じの学レキコンぷが多い大学。
就職に関してもさほどよくないし、最新の帝国バンクのデータじゃ社長輩出数で関関同立産近甲龍で唯一のランキング圏外。

97名無しの京産大生:2011/06/14(火) 22:56:44
洛都大学

洛都学院大学

西都学院大学

洛神堂大学

洛應堂大学

98名無しの京産大生:2011/06/15(水) 02:11:57
学藝院大学

99名無しの京産大生:2011/06/15(水) 02:13:09
資生

100名無しの京産大生:2011/06/15(水) 15:02:05
洛應堂大学

法学部
文学部
外国語学部
政治経済学部
商学部
人間科学部
理学部
情報知識科学部
農学生命科学部


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板