[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
お気に入りのローマ皇帝2
31
:
マッティアス
:2004/06/06(日) 21:01
ブリタニアが真っ先に放棄されたのって、陸続きじゃないからですよね。ノルマン人
とかゲルマン人がヨーロッパを席巻した時代にも、ノルマン・コンクェストがわりに
遅かったし、なんかあんまりメリットのある島じゃなかったんだろうなあ。きっと。
ブリタニアといえば、カキが美味しいんだったか、いい真珠が採れるんだったか、そ
れくらいのイメージしかないですよ。(タキトゥス読んだ時のいい加減記憶では)
エジプトとか小アジアとか、環地中海の地域はいろいろあるし、東方属州と接してい
るパルティアとかは重要。商業的に豊かだし、文化レベルも高いから、政治的関心が
特に裕福な階級には高かった地域でしょうね。
トラヤヌスの頃は(確かドミティアヌス時代中頃〜マルクス・アウレリウス時代半ば)
北方の部族とは同盟関係がうまく機能していて、北西方面には攻め込んだりする謂れ
がなかったんですよね。そうなると、ダキアを征服したあとは、そのまま東へ進むし
かなかったというか、それが普通だったんだろうなというカンジで。
丘の上の王子様の話で、山科けいすけ「SAKAMOTO」の中で出てきた“えげれす”のイ
メージが(笑)。
「えげれすはヒゲ生やしたオヤジがスカートはいてラッパ吹いてるぜよ!」という。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板