したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

OS

1名無しさん:2009/06/04(木) 04:34:55

OS : Operating system

2名無しさん:2009/06/04(木) 04:36:12
  
OS/2 オーエス・ツー
 http://ja.wikipedia.org/wiki/OS/2
・・しかしWindows 95およびWindows NTとの競争に敗北し、サーバやネットワーク
端末の組み込みOSとして継続された後、現在は販売されておらずサポートも終了
している。・・・

9名無しさん:2010/05/29(土) 13:48:19

iPhone OS

http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone_OS
 iPhone OS (OS X iPhone)
 …概要
 アップルのスマートフォンであるiPhoneや、デジタルメディアプレーヤーのiPod touch、タブレットコンピュータのiPadに搭載されているOSである。…

10名無しさん:2010/06/02(水) 12:53:57
(2ch)より

【IT】グーグル(Google)、セキュリティー上の理由から、Windows PCからMacに移行する方針[10/06/01]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/06/01(火) 16:13:01
ロイターが、英フィナンシャル・タイムズ紙の伝えた内容として、
Googleが、セキュリティー上の理由から、Windows PCの使用を段階的に
縮小・廃止する方針だと伝えています。
Googleは従業員に対して、MacかLinuxに移行するよう指導しているそうです。
・・・

11名無しさん:2010/06/11(金) 04:59:33

これまでiPhone OSと呼ばれてきたものだが名前を変え、今後は「iOS4」と呼ぶ?

12名無しさん:2010/11/27(土) 11:35:13
http://ja.wikipedia.org/wiki/Android
 Android アンドロイド

13名無しさん:2011/01/16(日) 09:48:09
Androdスマートフォンを同時通訳機として利用……Google Translateに新機能
RBB TODAY 1月13日(木)23時26分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000032-rbb-sci
より

…グーグル(Google)は12日(現地時間)、Android版の翻訳アプリ「Google Translate」
に、「Conversation Mode」と呼ばれる音声翻訳機能を追加したと発表した。これにより
現状では英語とスペイン語間の翻訳のみに対応している。

地域ごとの独特なアクセントや、速いスピーチの聞き取りが難しいほか、周囲にノイズが
ある場合も機能しない場合があるという。

14名無しさん:2011/01/25(火) 12:17:55
ttp://www.security-next.com/017804

Androidを乗っ取るボット型ウイルスが発生 - 海賊版アプリにも混入

情報処理推進機構(IPA)は、「Android」を標的としたボット型ウイルス「Geinimi」が発生しているとして、注意喚起を行った。
・・・

(Security NEXT - 2011/01/24 )

15名無しさん:2011/02/19(土) 08:47:30
(2ch)より

【IT】アンドロイド+キーボード NEC、新型携帯端末発売へ
1 :ネ申耳又(110320)φ ★:2011/02/15(火) 23:10:16
NECは15日、米グーグル製の基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した
新型の携帯情報端末「ライフタッチ・ノート」を発表した

通信に携帯電話回線を使える最上位機種は4月下旬、無線LANのみの2機種は
3月10日に発売する。

16名無しさん:2011/03/10(木) 08:54:57
(2ch)より
【社会】「iOS 4.3」をリリース…予定より数日前倒し - Apple
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/03/10(木) 07:54:21.60
Appleは米国時間3月9日、「iOS 4.3」を予定よりも早くリリースした。
同ソフトウェアは当初、「iPad 2」の発売に合わせて11日にリリース予定だったが、
9日朝にAppleの「iTunes」ソフトウェアからアップデートとしてユーザーに提供開始された。
・・・

17名無しさん:2011/04/18(月) 08:41:38
Dr.Web、Android用セキュリティ対策ソフト日本語版を提供 - 100万DLを突破、無償キャンペーンも
(Security NEXT - 2011/04/14 )
ttp://www.security-next.com/020089

Android向けセキュリティ製品を提供、体験版を配布 - Kaspersky
(Security NEXT - 2011/04/15 )
ttp://www.security-next.com/020117

18名無しさん:2011/05/13(金) 08:51:26
2ch

OS@2ch掲示板 スレッド一覧
ttp://hibari.2ch.net/os/subback.html

19名無しさん:2011/05/14(土) 06:33:36
(2chより)

【PC】Chrome OS パソコン「Chromebook」...

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/05/12(木) 10:54:42.56

企業/教育機関向けの月額制サポート付きパッケージも用意する。

ほとんどの機能を Web アプリケーションで実現するため、無線 LAN(Wi-Fi)や
3G 携帯電話ネットワーク経由でクラウド環境に接続して使うことが前提となる。



20名無しさん:2011/06/07(火) 12:07:57
iOS (アップル)
http://ja.wikipedia.org/wiki/IOS_(%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB)

21名無しさん:2011/07/21(木) 00:14:52
(2ch)

【PC】アップル、「OS X Lion」のダウンロード販売を開始[11/07/20]

22名無しさん:2011/07/21(木) 00:18:01
ちなみに

Macintosh は

 漢字Talk 7.1 〜 MacOS X

23名無しさん:2011/07/31(日) 08:33:07
(2ch より)

【OS】MS-DOS、誕生から30年に [11/07/28]

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/07/30(土) 06:26:17.80

…1981年の7月27日、MicrosoftはSeattle Computer Products(SCP)から、後に
MS-DOSとなるソフトを買い取った。SCPはこのシステムを「QDOS」の名称で開発して
いた。MS-DOSが「Microsoft Disk Operating System」の略称であることは誰もが
知っているが、実はこれにはBill Gates氏とその仲間たちによる、企業ならではの
とりつくろいという一面がある。QDOSはもともと、「Quick and Dirty Operating
System」(間に合わせのオペレーティングシステム)の略称だった。・・・

24名無しさん:2012/11/04(日) 19:50:04
Windows CE

Microsoft Windows Embedded CE
(Windows CEから転送)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_CE

 1996年11月に発表
 組み込み機器向けの32ビットのマルチタスク/マルチスレッドリアルタイムオペレーティングシステム (RTOS)
 バージョン 5.0 までは、Windows CE と呼ばれていた。

25名無しさん:2012/11/04(日) 19:55:11
Microsoft Windows RT
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_RT

 Windows 8のARM版バージョン
 タブレットなどの端末にプリインストールされた形で配布されるため、単体で販売されることはない
 Surface

26名無しさん:2013/01/18(金) 09:21:27
Chrome OS
http://ja.wikipedia.org/wiki/Chrome_OS
 Google Chrome OS (Chrome OSから転送)

27名無しさん:2013/01/29(火) 12:30:49
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-00000003-mycomj-sci
より

アップル、「iOS 6.1 ソフトウェア・アップデート」リリース
マイナビニュース 1月29日(火)7時10分配信

米Appleは1月28日(現地時間)、「iOS 6.1 ソフトウェア・アップデート」の提供を開始した。対応機種は、iPhone 5、iPhone 4S、iPhone 4、iPhone 3GS、iPad (Retina)、iPad 2、iPod touch (第5世代/第4世代)。iTunesのデバイス管理機能またはiOSのOTA (Over The Air)によるソフトウエアアップデートを通じてインストールできる。・・・

28名無しさん:2013/01/29(火) 13:00:04
設定→ 一般→ ソフトウェアアップデート

29名無しさん:2013/01/29(火) 13:02:48
ttp://gigazine.net/news/20130129-apple-ios-6-1/

アップデート対応端末はiPhone 5、iPhone 4S、iPhone 4、iPhone 3GS、iPad(第3・第4世代)、iPad mini、iPad 2、iPod touch(第4・第5世代)です。

30名無しさん:2013/01/30(水) 08:37:25
iPod touch(第4世代)、iPad mini
 アップデート完了

31名無しさん:2013/02/22(金) 03:58:06
ttp://ascii.jp/elem/000/000/766/766500/

アップル、iOS端末向けに「iOS 6.1.2」リリース

32名無しさん:2013/06/16(日) 19:33:52
http://ja.wikipedia.org/wiki/IOS_(%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB)#7.x
iOS 7 今秋配信予定

 iOS 7 Beta 本日公開?

33名無しさん:2013/06/16(日) 20:59:22
iOS 7
ttp://www.apple.com/jp/ios/ios7/

34名無しさん:2013/09/20(金) 04:29:01
from Twitter

iOS7にアップデートしたら電池のもちを良くするためにまずやること。

・アクセシビリティから視差効果をなくすをオンにする。
・壁紙をダイナミックから静止画にする。
・一般からAppのバックグラウンド更新をオフにする。
・通知から天気予報と株価を取り除く。



35名無しさん:2014/01/08(水) 09:02:03
Firefox OSの範囲が拡大 タブレットやパナのスマートTVに
2014年01月07日 17時45分更新

ttp://ascii.jp/elem/000/000/855/855889/

36名無しさん:2014/02/25(火) 05:17:49
(2ch)

【モバイル】OSは『Tizen(タイゼン)』、サムスンが新型スマートウォッチ『Gear 2』発表 [02/23]

37名無しさん:2014/05/22(木) 12:57:16
OSの歴史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0#OS.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2

オペレーティングシステムの歴史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

38名無しさん:2015/05/01(金) 05:22:51
>3 :名無しさん:2012/11/02(金) 07:10:16
1995年 Windows 95
1998年 Windows 98
1999年 Windows 98 Second Edition
2000年 Windows 2000

2001年 Windows XP

2009年 Windows 7

 ?

>4 :名無しさん:2012/11/02(金) 15:20:08 1995年 Windows 95
1998年 Windows 98
1999年 Windows 98 Second Edition
2000年 Windows 2000
     Me:Millennium Edition 2000年
2001年 Windows XP
     Vista 2007年
2009年 Windows 7

 ?

39名無しさん:2015/05/01(金) 05:25:38
>43 :名無しさん:2014/08/30(土) 05:30:41
1995年 Windows 95
1998年 Windows 98
1999年 Windows 98 Second Edition
2000年 Windows 2000
     Me:Millennium Edition 2000年
2001年 Windows XP
     Vista            2007年
2009年 Windows 7
     Windows 8        2012年
2013年 Windows 8.1

40名無しさん:2015/06/09(火) 10:35:04
OS X

アップルが開発・販売する、Macintosh コンピュータ用の現行オペレーティングシステム
http://ja.wikipedia.org/wiki/OS_X

41名無しさん:2015/06/15(月) 16:27:06

Windows 8.1 With Bing

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1504/13/news011.html
2014年開催のMicrosoftの開発者向けカンファレンス「Build 2014」で、9インチ未満のデバイスに対して無償でWindows OSを提供することが発表された。

42名無しさん:2015/06/26(金) 00:45:01
dynabook tab(ダイナブック タブ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF_(%E6%9D%B1%E8%8A%9D)
Windows 8.1 with Bing 32bitを搭載
Office Home and Business 2013 SP1も全機種プリインストール

43名無しさん:2017/11/24(金) 10:27:24
Fire OS

44名無しさん:2019/04/16(火) 09:07:16
ファーウェイが独自OS開発。Android、iOSの寡占状態に挑む、「それ以外」のスマホ向けOS
 HARBOR BUSINESS Online 2019 4/15
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190415-00190121-hbolz-sci


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板