したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

阪神圏・超高層ビル(画像・データベース他)別館2階

904摩天楼の名無しさん:2007/05/10(木) 16:32:15 ID:5PKG.tiw
「景観」「開発」議論のなか、御堂筋が完成70周年
大阪のメーンストリート、御堂筋(全長約4キロ)が11日、完成70周年を迎える。
「バブル再燃」による乱開発を懸念する大阪市は、現行の高さ制限が行政指導に過ぎないため、
違反者に罰金や懲役刑を科せる景観条例づくりに乗り出した。
一方で街の活性化のため、規制撤廃を求める声も根強い。景観と開発とのバランスをどう保つか。
30年後の100周年を見据えた議論が本格化している。
今年3月、投資会社「リサ・パートナーズ」グループは、同市中央区道修(どしょう)町でビル2棟を土地ごと232億円で取得した。
1平方メートルあたりの地価は約1130万円。3月に発表された、同じ制限区域内の中央区備後町3丁目の公示地価は同555万円。
市計画調整局は「売買相場が公示地価の2〜3倍になりつつある」と分析。
投資額を回収するため、制限を無視したビルの高層化が進むことを心配する。
実際、2年前には、「ルール破り」が起こりそうになった。市は沿道の全建築物に対し「町並みの連続感、統一感を作り出すもの」と、
壁面の色も行政指導しているが、真っ赤なビルの建設計画が浮上したのだ。
「沿道のイチョウ並木と調和しない」と、施主や設計者と話し合いを繰り返し、落ち着いた灰色に変更してもらった。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200705090019.html

こんな無意味なルール無視すればいいのに。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板