レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
阪神圏・超高層ビル(画像・データベース他)別館2階
-
>>463
既に超高層オフィスビルは大阪市内にかなりの数があるけど、
需要はひっきりなしにあるみたいだしね。
さらに、新たな建設されるもかなりあるし需要はまだまだあるのかも。
大阪のオフィス面積はNYと同規模だし、あと100棟はいけるんじゃないかな。
もちろん、それによって既存の雑居ビルが苦しい立場になるけど、それが資本主義の原理だからね。
でも、今回の件で、既存の雑居ビルも固まって集団で建てるという新たな方法も選択肢とある事が確認されたわけだし、
古いビルが淘汰され、大阪に新たな超高層ビルが建つシステムが確立されつつあると思う。
それと大阪は全国に先駆け、超高層マンションを乱立させ都心部に人口を呼び戻し、24時間都市体制を築いたことも都市の活性化や
超高層オフィスや複合ビルに拍車をかけたんじゃないかな。
実際、その効果は今わかってるだけで、梅田北ヤードには179mなど3棟のオフィスビル(ホテル)に西梅田に175m1棟、
茶屋町に100m以上の複合ビル2棟、中之島に160m、120m、肥後橋に105mのホテル、
北浜に複合ビルが1棟、本町に積水の140mのオフィスとホテルのビル1棟、難波に145mのマルイトビル1棟、
さらに今回の淀屋橋に140mのツインのオフィスビル2棟と今わかってるだけで、さらには阪神の190m級への建てかえに、
ロイヤルホテルと森トラストの超高層オフィスとホテルの複合ビルや、富国生命ビル建てかえなどが控えてて、
20棟近くがほぼ確定の、空前のオフィスビルラッシュになってるね。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板