レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
阪神圏・超高層ビル(画像・データベース他)別館2階
-
>>36
中之島も街の形体や雰囲気が淀屋橋や本町御堂筋界隈とかぶるエリアなだけに、
ボヤボヤしてたら御堂筋の淀屋橋や本町界隈にブランド価値を奪われかねませんので、
京阪も確実に超高層オフィスビルや超高層マンションを建設してくるんじゃないでしょうか。
東京資本の森トラストは、関西での超高層ビル建設を盛んに行いたいのが見受けられます。
社長が京都出身という関西出の方というのも関係あるのかな。
ま〜実際には、単純に東京より地価などのメリットが大きいのかもしれませんね。
さらに、森トラストは、さらに中之島でロイヤルホテルと組んで1000億円規模の
中之島5丁目にロイヤルホテル新館(本館?になる可能性が高い)超高層ビルを建設予定です。
リーガロイヤルホテルと言えば、一昔前まで大阪一の超高級ホテルという扱いでしたが、、
今はリッツカールトンの進出やハイアットリージャンシー、ウェスティン、
日本では帝国ホテルやニューオオタニ、阪急インターナショナルができて、その地位はかなり低下しています。
そして、今回のスターウッドグループの最高峰の五つ星ホテルのセントレジス進出で相当の危機感のはず。
かつて大阪一と言われたホテルだけに、巻き返しの為、中之島新線の終着駅になる中之島という好立地を活かして、
森トラストと組んで、夜景を名物にできるような豪華な超高層ホテルにしないと生き残れないと思いますね。
そして現在の本館を取り壊して、超高層オフィスビルか超高層マンションを上層階に入れた複合ビルを建設する事によって、
停滞していた経営も安定するのではないかと思いますね。
大阪の凄いとこは、一にも二にも計画が予定で終わらず、必ず現実のものとなるとこ。
京阪もリーガロイヤルホテルも、今の大阪では再開発しなければ相手にされず、取り残されるのでウカウカしていられませんね。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板