レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
阪神圏・超高層ビル(画像・データベース他)別館2階
-
■ 国の都市再生緊急整備地域 難波駅周辺を指定 (大阪日日新聞 2007年 1月17日)
大阪・ミナミの南海難波駅周辺が、民間による開発を促す国の都市再生緊急整備地域に指定されることが十六日、決まった。
商業施設「なんばCITY」内の名所、ロケット広場の改装をはじめ、歩行者空間の整備が計画されており、ミナミのにぎわいづくりに一役買いそうだ。
難波駅周辺の再整備イメージ図
都市再生緊急整備地域は、容積率など規制緩和によって民間投資を促す国の施策。
一九九八年には複合商業施設「なんばパークス」や「大阪シティ・エア・ターミナル」の建設を核に難波・湊町地域三十一ヘクタールが指定を受けた。
今回、新たに難波駅周辺五ヘクタールについて都市再生本部会議が指定を決めた。
整備は老朽化したターミナル施設の改修に合わせて行う予定で、ロケット広場をはじめ東西、南北の貫通歩行者通路を整備。
地下鉄接続部分のバリアフリー化などを提案している。
一日約六十二万人のターミナル利用者に対し、乗り換えの利便性や周辺地域との回遊性・連続性を創出することで、
まちのにぎわいにつなげる考えだ。事業主体は南海グループになる見込み。
今後、都市再生本部での決定に基づいて政令が公布され、正式決定となる見通し。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200701/news0117.html
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板