[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
「麗しのサブリナ」
1
:
サブリナ
:2006/11/10(金) 09:40:10
オードリー・ヘップバーン主演の映画「麗しのサブリナ」のタイトルの読み方ですが、「うるわしのサブリナ」ではなく、「いとしのサブリナ」と思っている方が結構おられるようです。ネット上でも、たとえば次のような「用例」が存在しています。
---
『ローマの休日』 『いとしのサブリナ』が大ヒットし、
http://shouwashi.s151.xrea.com/fashion.html
(ローマの休日)(いとしのサブリナ) (ティファニーで朝食を)
http://www.bijutsukann.com/repo/rep-155.html
この料理学校はオードリーヘップバーンの「いとしのサブリナ」に出てくるコルトンブルー。
http://www.geocities.jp/redcrownbird/France02/01.html
映画『いとしのサブリナ』より
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/-/VICJ-61120.html
「いとしのサブリナ」(54)、「昼下がりの情事」(57)、「ティファニーで朝食を」(61)。
http://www.linkclub.or.jp/~kiri/dha.html
『ローマの休日』 『いとしのサブリナ』が大ヒットし、
http://www.fujijoshi.ac.jp/dept/human_dept/uchida/koudoseichou.html
(映画『いとしのサブリナ』より)
http://blog.drecom.jp/kawakawakawa/daily/200510/15
など
---
これは、別個独立に同時発生した単なる読み間違いにすぎないのでしょうか?
個人的な推測にすぎませんが、たとえば、誤ったテレビのナレーションのような聴覚的なものによって、広範に「いとしの」と印象付けられる人が出たなど、何らかの要因があるのではないかという気がするのですが。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板