したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

情報システム学科

1ゆん:2002/11/30(土) 14:18 ID:smGotzdc
推薦で合格しました。この学科は楽しいですか?今から楽しみです

6276:2003/02/27(木) 23:04 ID:hxwldHQI
そっかー
でも広報に在籍してても、単位数に制限はあるけど
システムの授業を受けられるから、これから自分の進路について
よーく考えてみてください

63赤卵</b><font color=#FF0000>(2YqLLOVE)</font><b>:2003/02/28(金) 11:00 ID:niT3dFJA
>>61
シス科より広報の方が入ってからは確実に簡単、就職は兎も角w
にしても、去年は広報の方が倍率高くて広報落ちてシス科行ったとかあったけどねぇ

まぁ、いいやもし広報に入ってくるならよろしくー

64名も無き文教生:2003/03/03(月) 15:52 ID:UUw5ZyCU
シス科から、院に行くひとっていますか?

65名も無き文教生:2003/03/03(月) 19:20 ID:p4r8UEms
いる

66名も無き文教生:2003/03/03(月) 20:42 ID:17yXDhH6
>>64
居ないと思われ

67名も無き文教生:2003/03/09(日) 23:02 ID:jiV93MIM
日経就職ランキング調査対象大学
■調査対象大学
北海道、室蘭工業、小樽商科、北見工業、弘前、岩手、東北、秋田、山形、福島、茨城、筑波、宇都宮、群馬、埼玉、千葉、電気通信、東京、東京外国語、東京工業、
東京農工、一橋、横浜国立、長岡技術科学、新潟、富山、金沢、福井、山梨、信州、岐阜、静岡、豊橋技術科学、名古屋、名古屋工業、三重、滋賀、京都、京都工芸繊維、
和歌山、大阪、大阪外国語、神戸、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、九州、九州工業、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、会津、
高崎経済、東京都立、東京都立科学技術、横浜市立、名古屋市立、大阪府立、大阪市立、神戸商科、姫路工業、北九州市立、東北学院、青山学院、学習院、慶應義塾、
工学院、国際基督教、駒澤、芝浦工業、上智、成蹊、成城、専修、中央、東京電機、東京理科、東洋、日本、法政、武蔵工業、明治、明治学院、立教、早稲田、神奈川、
東海、愛知工業、南山、名城、大阪工業、関西、近畿、甲南、京都産業、同志社、立命館、龍谷、関西学院、西南学院、福岡

大東亜二国>>>>>低狂 グループは当然排除ですな・・・

68葵函:2003/03/13(木) 17:39 ID:h.Ij9IW2
>>64
毎年ではないけど、一年に一人ぐらいは逝っています。
今年も、北陸のほうに逝く人がいますね。

69葵函:2003/03/13(木) 17:39 ID:h.Ij9IW2
>>64
毎年ではないけど、一年に一人ぐらいは逝っています。
今年も、北陸のほうに逝く人がいますね。

70名も無き文教生:2003/03/16(日) 06:21 ID:cj0Dsmmg
>>64
北陸に逝ったOBで今月卒業なんだが、一つアドバイス。
他の情報系の院へ行きたいんなら、学部時代は周りの雑音を気にしないで
他の学生と比較してケタ外れな力をつけといたほうがいいよ。
システムの授業や研究活動は楽すぎるから、ふつーに過ごしていたら
卒業後はたいしたスキル付かないので。
遊びも大事だけど、周りの人よりも削ったほうがいい。

7164:2003/03/16(日) 22:15 ID:XYVsNN.g
いろいろありがとうございます。

72名も無き文教生:2003/03/16(日) 22:50 ID:7.jRJh6E
経情で院に行く人ていないの?

73名も無き文教生:2003/03/17(月) 00:41 ID:3wtQU7Lo
>>72
2,3年前にSFC(たぶん)の院逝った人いるよ

7472:2003/03/17(月) 16:02 ID:vcAXccHY
>>73
ありがとうございます。。

75N193:2003/03/20(木) 01:52 ID:MICBGAV6
就職課で教えてくれるかも>大学院行き

76名も無き文教生:2003/03/20(木) 23:21 ID:7Vye1aYc
石川県の院にシスの先輩がいったよ

77名も無き文教生:2003/03/21(金) 01:35 ID:cj0Dsmmg
>>76
その人って今年行く人?
そーでなければ俺の可能性が・・・。

78名も無き文教生:2003/03/24(月) 00:36 ID:ao4aEXsc
今年入ることになったのですが、
パソコンとか買ったほうがいいのでしょうか?
それと、みなさん家からネットに繋いでますか?

79名も無き文教生:2003/03/24(月) 13:03 ID:woShM09s
買わなくても何とかなります。
情シスのPC保有率はちょっとわかりませんが……

ただし、提出物をメールで、とか、メールに添付して提出、とか
「課題をPCで作る」のは当たり前なので、
自宅にパソコンが無い人は、頑張って空き教室で課題をやることになります。

就職活動に関することなどもありますし、自宅に
インターネット接続可能なパソコンがあることは明らかにメリットです。
まぁ、今時の学生なら、別に情シスに限らず当たり前のことですが。

入学してすぐに必須、ということはないし、無くても卒業はできるけど、
あるととても便利。

80赤卵</b><font color=#FF0000>(2YqLLOVE)</font><b>:2003/03/28(金) 17:54 ID:2AeICYDU
>>78
文化会のワープロをあげるよw

81名も無き文教生:2003/03/28(金) 22:21 ID:JanMOdoE
>>80
その件、色々なところで問題になってるだろ?
赤卵の暴走で…ってな(w

82赤卵</b><font color=#FF0000>(2YqLLOVE)</font><b>:2003/04/06(日) 08:48 ID:zpHCzcUM
>>81
掃除したら不要物が出てきただけですが、何か?
人聞きの悪い言い方だなw その件じゃねーだろw
放置されてた文化会の整理整頓、機材・用材を揃えて、「お隣さん」なんかに
相談したために「色々なところ(お隣さんだけだろ)」の会長がうろたえたってだけの話だ

あんな10年以上前のでかいだけのワープロなんか誰も使わねーよ

83名も無き文教生:2003/04/09(水) 01:35 ID:slh/LP/c
当方リア工ですが、ここ志望です。
やっぱ情報科だけあって、倍率とか偏差値高いんでしょーか・・?
一通り調べてみたんだけどいまいちピンとこなくて。。

84名も無き文教生:2003/04/09(水) 10:45 ID:ShITrsFQ
んなこたーない。てゆか、低い。

高校生のうちは、もっともっともっと志を高く持って勉強するのが吉。

で、受験の時には滑り止めとかに使いなさい。

85名も無き文教生:2003/04/09(水) 15:04 ID:0NmEujz6
>84
自分の主観を押し付けるなYO

86名も無き文教生:2003/04/09(水) 15:38 ID:ShITrsFQ
>85
すまそ。

87名も無き文教生:2003/04/10(木) 00:36 ID:RR4p4Jvs
なるほろ。
とりあえず勉強頑張りたいとおもいます。

しかしここって割と人少ないですね(汗

88名も無き文教生:2003/04/10(木) 03:25 ID:Xz0zN3eo
ここって5人くらいしかいないんじゃない?(笑

89名も無き文教生:2003/04/10(木) 10:16 ID:0aeBS5Ao
>>88
いや、結構いるよ

9053:2003/04/12(土) 21:39 ID:rpm4.E1M
毎日見てる人は5人も居ないだろうが暇なときに見る人は多いのでは。
あとこの時期も増えるんだよねw

91名も無き文教生:2003/04/14(月) 11:26 ID:HkyTe01Q
大学のパソコンで書き込み。はぢめてだからどっきどき!な一年生です。

92名も無き文教生:2003/04/14(月) 11:31 ID:HkyTe01Q
いまさらですけど、授業とるときどんなことに気をつけたらいいせしょうか?

93miki:2003/04/14(月) 13:59 ID:jFxTN1qw
同じ授業に友達がいるか。
テキストの値段。
英語は2単位。
その授業の評判。

9424:2003/04/14(月) 14:20 ID:jFxTN1qw
>>92
>>93
たしかに同じ授業に友達がいると(・∀・)イイ!

95名も無き文教生:2003/10/23(木) 00:55 ID:bbu3MYSk
情報学部A日程二期の過去問てどうやったら手に入るんですか?去年の分
はもってるのですがそれ以前のものが手に入らなくて困ってます。

96赤卵 </b><font color=#FF0000>(2YqLLOVE)</font><b>:2003/10/23(木) 02:24 ID:/hqrvhuY
YTさ〜ん、出番よ〜w

97名も無き文教生:2003/10/23(木) 22:14 ID:6TLaaMxo
質問なのですが、シス科って女性何人ぐらいいますか?
入学考えてますが、友達できるか心配です・・

98名も無き文教生:2003/10/24(金) 19:50 ID:wzGPYf5.
大学案内によると情報学部の男女比は女36男64パーですのでシス科は
よくて20:80悪くて10:90位だと思います。でも友達は気軽に
話かければすぐできると思いますよ

9953:2003/10/25(土) 01:29 ID:3ANkjvEI
シス科はギャル少ないから普通の人なら大丈夫だよ。
多分男女比なら学生課に問い合わせれば教えてくれるはず。

100名も無き文教生:2003/10/25(土) 03:43 ID:6HtZk.oQ
A日程二期で入った人はどういった対策をしましたか?過去問は一年分しか
手に入らないと思うんですが

101名も無き文教生:2003/10/25(土) 12:50 ID:tlyY0Dhk
アニメオタクが多い気がする。

10297:2003/10/25(土) 13:36 ID:6TLaaMxo
では女性は15人〜30人位ということですね。
ありがとうございました。
また、ここで質問するのは間違っているのかもしれませんが、
経営情報学科の男女比も教えていただけませんか?
あと、シス科の就職率をご存知の方
いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
質問が多くてすみません・・

10353:2003/10/26(日) 02:45 ID:4TjJu9co
いま4年のシス科の女子生徒に聞いた所「50から70ぐらいは居ると思う」だそうです。
経情は俺が思う所200人中50人ぐらいですね。
シス科の就職率は不明ですが就職率はあまりあてになりません。
就職できるやつはできるしできないやつはどこいってもできないですから。

104名も無き文教生:2003/10/26(日) 03:41 ID:GAgW2QTY
就職率があてにならない理由にもうひとつ。
内定決まっても就職課に報告してない(゚∀゚)

10597:2003/10/26(日) 17:03 ID:OtZGxOu2
就職については自分のがんばり次第ということですね
ありがとうございました。
あと授業のときの様子はどうですか?
内容は難しいでしょうか?

106名も無き文教生:2003/10/27(月) 02:41 ID:teitViHQ
今度もぐりに来てはどうか、ご案内してもよろし

10797:2003/10/28(火) 21:10 ID:Q9Dqxl8o
106さん、ありがとうございます
まずは入試課?に個別に問い合わせてみたいと思います。
また質問をすることがあるかもしれませんが、
そのときはよろしくお願いします。

108名も無き文教生:2003/10/29(水) 20:53 ID:v3s7GgWc
>>107
入学課はオープンキャンパスを日曜に取りやめてしまうようなヘタレですけどね

109赤卵かもしれない:2003/10/31(金) 11:49 ID:vMK/Aksw
>>108
しかも隣の某展示場に行けば教えてくれますとか対応してしまうような無責任ですけどね

110名も無き文教生:2004/03/30(火) 02:11 ID:GAgW2QTY
age

111名も無き文教生:2004/03/30(火) 02:11 ID:GAgW2QTY
age


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板