したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ドサクサ紛れ

1やぱーの@管理人:2007/05/25(金) 02:07:16 ID:yP1Yao0k

今まで黙っていましたけど、北海道エスペラント連盟が発行しているメールマガジンのエスペラントの講座の担当者の趣味だと思うのですが。

  ↓  ↓  ↓ ここから

日本国憲法の平和条項を全世界に!
The peace clauses of the Constitution of Japan be ones of the whole world!
La pacaj artikoloj de la Konstitucio de Japanio estu tiuj de la tuta mondo!

民際語「エスペラント」を学びましょう。
Let's learn an international language 'Esperanto'!
Ni lernu internacian lingvon 'Esperanto'!

  ↑  ↑  ↑ ここまで

こんな「刷り込み」を入れています。

最初の間は、『民際語「エスペラント」を学びましょう。』だけでしたが、いつの間にか去年の年末あたりから『日本国憲法の平和条項を全世界に!』がドサクサ紛れに挿入されています。

どういうこと?ヽ( ´ー`)ノ

http://blog.mag2.com/m/log/0000024895/

2エスペロ:2007/05/25(金) 07:55:27 ID:JN2MO4/6
Profitante publikan ne-atenton,ili fervoras prezenti sian tezon pri
Konstitucio...cxu?
どさくさに紛れて、憲法関連の自らの主張を熱心に標榜しているのですね?

Mi timas ke ili aktivos por sia argumento pri Konstitucio okaze de
UK en Yokohama,asertante 'Esperanto estas paca lingvo,Artikolo 9 estas
monda heredajxo'...
彼らは、横浜の世界大会でも憲法に関する自らの主張のために活動するのでないかと
危惧しています・・・「エスペラントは平和の言葉、9条は世界遺産」とか
言って・・・

3樂々:2007/05/25(金) 12:22:54 ID:VBtkMNoI
なぜ英語を併記するんでしょう。そっちのほうが気になります。

4やぱーの@管理人:2007/05/25(金) 17:50:05 ID:yP1Yao0k

単なる想像に過ぎませんが、個人のメールのサインの部分をそのまま載せたのだと思われます。

5樂々:2007/05/26(土) 06:24:32 ID:VBtkMNoI
>The peace clauses of the Constitution of Japan be ones of the whole world!
>La pacaj artikoloj de la Konstitucio de Japanio estu tiuj de la tuta mondo!
これはサインじゃないでしょ。

6やぱーの@管理人:2007/05/26(土) 10:42:47 ID:yP1Yao0k
「サインの一部」
名前の下に載せるスローガンというか標語。に訂正します。^^;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板