したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

貴方方は

1Assh:2007/04/17(火) 21:32:22 ID:esy6w4Is
国境も知らない。私は日本人とギリシャ人のハーフです。何人なのか迷ったことの無い貴方方はエスペラント語を使うのは平気かも知れません。でも私は違うのです。半分日本人の私が日本人の貴方方にホンマを聞きたかった訳です。ギリシャにはキリスト教と違うギリシャ正教がありました。歴史には疎いんで深く突っ込まれると厳しいんですが、私はキリスト教徒が過去に行ってきた罪を忘れてる事でアンチになってる訳です。人類の歴史において汚点が無い歴史なんて存在しないのは分かってます。でも神が平等にとかって言葉にうんざりしてるし、日本人もプライドの無さにうんざりです。右思想を唱えてるかと思えば、ちぐはぐな事言うてやってるし...。あぁエスペラント最低!

2Kanva:2007/04/17(火) 21:40:45 ID:NSBrV.UA
ギリシア正教は、ローマ=カトリックとは違いますが、キリスト教の一派
です。「アンチ=キリスト」と言えば、ギリシア正教にも、シリア教会にも、
その他あらゆるキリスト教に反対すると聞こえます。

3エスペロ:2007/04/17(火) 22:00:50 ID:VXqCxSjA
Ankau mi estas kontrau-kristanismo...
私もアンチキリスト教です・・・

Mi opinias ke oni ne forgesu brutalajn agojn fare de kristanoj
en la mondo en pasinteco;precipe en Suda Ameriko...
キリスト教徒が世界中で過去におこなってきた蛮行を忘すれてはいけないと
思います。特に南アメリカでおこなったことを・・・

>日本人もプライドの無さにうんざりです

Jes,vi pravas...Kial japanoj restas tiel humilacxaj en prezenco de cxinoj,
koreoj?
そうですね・・・何故、日本人は中国人や韓国人の前では卑屈になるんでしょうね?

Mia kara Assh eble ne scias ke japanaj esp-istoj tradukas historie
torditan libron 'Historio Malfermi Estontecon',kiu estis eldonita de
japanoj,cxinoj kaj koreoj...
Assh様はご存じないかもしれませんが、『未来をひらく歴史』という歴史捏造本を
日本のエスぺランチストたちが訳そうとしています。同書は、日本人、中国人、韓国人により
書かれたものです・・・

4Kanva:2007/04/17(火) 22:18:53 ID:NSBrV.UA
>Asshさん
誰がどう、ちぐはぐなことを書いていますか?
いろいろな思想や出自の持ち主が、ここに書き込みをしていますが、
どうしてそれを十把一絡げにできるのですか?
民族間の混血など、この世に珍しくもないです。他の投稿者の中にも
いるかもしれないと、考えて書いていますか?

5Kanva:2007/04/17(火) 22:34:44 ID:NSBrV.UA
>Asshさん
言語と、その言語で語られた思想は別であり、そこに必然的関係はないと、
私は考えています。もちろん、本来の言語を知ることで、その思想をより
深く知ることはできると考えます。
キリスト教は、ギリシア語があったから、ラテン語があったから発生した
わけではありません。それどころか、ヘブル語やアラム語が絶対に必要
だったわけでもないと思います。
だから、キリスト教徒が過去に思いあがって行った蛮行は、言語のせいでは
ないし、その系統の言語を嫌う理由にはなりません。

国旗・国歌も、もしそれが戦意高揚のために、あるいは侵略を好む勢力の
シンボルとして定められたものなら、戦争の反省として捨てる必要もある
でしょう。でも、そうでないなら、引き続き誇りを持って問題ではないと
考えます。

6胡人:2007/04/18(水) 08:31:31 ID:yoB5JvxQ
キリスト教、イスラム教などユダヤ教を基とした宗教を、「記録を付ける教え」と言い、それとは別に、神道等は、禊、祓う事を基本としている「浄めの教え」と言えます。

記録を付ける教えは、怨みを次代に受け継ぎますが、浄めの教えはすべてを水に流す事を原則にしています。

長年、島国で平和な営みをおくってきたある意味、日本人の自然な智恵と言えます。当事者でもある日本人からはそれは言えないけれども、その心持ちが無くてはこれからの地球での平和な営みは難しいでしょうね。

ある意味、各国々が育まれてきた様々な環境がその言語、文化、宗教などすべてに影響を与えています。

それを乗り越えたくてザメンホフはエスペラントを提案したのだと私は思います。またキリスト教、イスラム教も含め世界中で様々な宗教が、宗際化活動を推進し、そのような意味での一種宗教改革に取り組んでいる事も現実です。不幸な連鎖を止めるためにも…

7松戸彩苑:2007/04/23(月) 21:55:23 ID:wB9UW7EA
Assh さんは日本人とギリシャ人のハーフだという事ですけど、「何人なのか迷う」っての
は、どういうものなんでしょう?
エスペラントをやっている私なんかにとっても、ナショナリズムとか、アイデンティティとい
ったものには関心があります。

私なんかは「2つの文化を理解できて良いじゃないか」なんて暢気(のんき)に考えたりも
するんですけどね。

しかし確かに、ハーフですとどうしても目立ちますから、良くも悪くも特別扱いされて、疎外
感を味わうことが多いのかもしれませんね。

そういえば、金城武(かねしろ・たけし)っていう俳優さんがいますよね。
この人の父親は日本人で、母親は台湾人なんですけど、金城氏はどこかで「自分は日本
にいても、台湾にいても、外国人扱いされる」って言ってましたね。

8だにょ:2007/09/23(日) 18:33:12 ID:???
Asshさんは人工言語を作っているにょか?一応こんな道具をリクエストしておくにょ。

人工言語が流行するには、英語のような売れ筋となりうる独習書が必要にょ。今、凄く売れている英語の独習書は、『All IN ONE』と『DUO3.0』という2冊の本にょ。

http://www.allinone-english.com/
http://www.amazon.co.jp/Duo-3-0-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E9%99%BD%E4%B8%80/dp/4900790052

どちらの本も、一つの短文に複数の英単語が重複がないように盛り込んであり、カラーの二色刷りというのが特徴にょ。『All IN ONE』の場合、419の英文を読むだけで、2600単語と1100熟語を学習できるというのが売りにょ。ページをめくると、①まず英語の短文が示され、②その下に直訳があって、③その下に意訳があって、④その下に10個から20個の英単語と英熟語、それらの意味がリストアップされていて、⑤その下に文法の解説がある、という5段構成になっているにょ。つまり、一気に単語と文法を吸収できるよう設計されているのにょ。「これ一冊をともかくマスターすれば良い!」という気にさせる本にょ。

ちなみに、今、一番凄い音声教材は『キクタン』にょ。耳に単語とその意味が焼きつくように録音されているにょ。それから、今、一番注目されている英語教育のツールは、任天堂DSというゲーム機を使った英語学習ソフトにょ。今、京都の中学と高校で本格的な導入に向けて、効果測定実験をやっているにょ。従来の学習方法よりも40%成績がアップするそうだにょ。今後、もしもゲーム機による学習効果が証明されたら、任天堂は学校向けに英語学習ソフトを作って全国の中学と高校に売り込む予定らしいにょ。

9だにょ@異邦人:2007/09/23(日) 19:28:11 ID:???
> どちらが正しいか徹底的にやる勇気が貴方様にありますか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/7882/1176891735/13

人の意識には境界があって、それを超えて世界を理解することはできない生き物にょ。他人の意識内容なんて、自分の意識が勝手に想像して「わかったつもり」になっているに過ぎないのに、人って、自分の意識しか意識することができないから、いつの間にか意識した自分の意識内容を真実であると確信して憚らないものにょ。
ある日、たまたま、そんな確信をお互いに許容し合う「平和な集団」のもとに、異邦人がやってきましたにょ。異邦人は言いましたにょ。
「それって違うんじゃない?」
でも、人々は口々にいいましたにょ。
「えっ?何で?」

そういえば、大昔、「東京ラブストーリー」というドラマがあったにょ。ビデオでみたにょ。柴門ふみのコミックは原作だけど底が浅いにょ。テレビドラマが深いにょ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC

どうして主人公の赤名リカは帰国子女なにょか?それは帰国子女という国籍不明の「根無し草」の彼女と、「日本人」という根をはっている永尾完治らを対比するための設定にょ。

Assh=赤名リカ
Kanva=永尾完治

この物語、ラストシーンがいいんだにょ。「いっせいのせ」でお互い背中を見せ合うシーンにょ。リカは他人への信頼感を獲得することができるようになって振り向かず去って行くにょ。一方、永尾は基本的には他人を信用しつつも、少し人を疑う、という性質に変化がないまま、リカとお別れするのにょ。

こんな他愛無いドラマにも、それなりに訴えたいことがあるものにょ。アニメもそうにょ(だから、「萌え萌え作戦」をやろうにょ!)
「想像力の欠如」は、怒りのもとだにょ。意味不明のまま終えるけど、まあ、そーゆーことだと思うにょ。

10littorio:2007/10/30(火) 23:26:55
>Al Sno. Assh

ttp://steve-and-pattie.com/esperantujo/biblio/40-mat.html

26 Kaj dum ili mangxis, Jesuo prenis panon, kaj beninte,
dispecigis gxin kaj donis al la discxiploj, kaj diris:
Prenu, mangxu; cxi tio estas mia korpo.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板