したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラントの理念

1樂々:2006/12/31(日) 12:23:23 ID:/FhJK.FI
存分に語ってください。拝聴いたします。

2Bonsano:2007/02/19(月) 09:32:44 ID:Gdm97ay2
誤解の無い様、Esperantismo の理念という方がよろしいかと思いますが。。。
これはザメンホフがHilelismoを基にHomaranismoへと発展させた
理念の出発点をなす考え方です。

この理念は歴史を通じて多くのエスペランチスト達の運動を支えてきたものでもあります。
これを知るための参考文献としては、
U.Lins氏の 'Dangxera Lingvo' が優れた分析を提供しています。

3Nemaldekstremistocxjo:2007/02/19(月) 11:39:04 ID:n8CPn/Lc
Esperantismo = Homaranismo
と見てよろしいのでしょうか?

4樂々:2007/02/19(月) 20:25:26 ID:kod.dL4w
Bonsanoさん、御教授ありがとうございます。
'Dangxera Lingvo' はわたしも読みましたが
Kia-kablo-mi-estu?さんがおっしゃってるようなことは
書いてありませんでした。

5Kia-kablo-mi-estu?:2007/02/19(月) 21:29:53 ID:Cg8EZGTU
>Kia-kablo-mi-estu?さんがおっしゃってるようなことは
書いてありませんでした。

どういうことでしょうか。
私の展開するどのような考え方でしょうか。
いずれにせよ、Dangxera lingvo に基づいて私の考えを述べているのではありません。
私も著作は、読んでおりますが。。。

6樂々:2007/02/20(火) 06:24:22 ID:kod.dL4w
エスペラントの理念ついて「U.Lins氏の 'Dangxera Lingvo' が
優れた分析を提供しています。」とBonsanoさんはおっしゃってます。また、
Kia-kablo-mi-estu?さんはこの掲示板で"エスペラントの思想"を語ってお
られます。BonsanoさんとKia-kablo-mi-estu?さんが同じお考えなら(わた
しは知りませんが)、Kia-kablo-mi-estu?さんがここでおっしゃてることが
'Dangxera Lingvo' の中に見出されるはずじゃありませんか。

7Kia-kablo-mi-estu?:2007/02/20(火) 07:12:38 ID:OoltvFaQ
私の Dangxera lingvo の内容の理解は、

>エスペラントの理念ついて「U.Lins氏の 'Dangxera Lingvo' が
優れた分析を提供しています。」

とは異なっています。Lins氏の著作はエスペランチストの様々な思想的系譜に
触れ、それが時の国家権力からどういう扱いを受けたかを歴史のタイムスパンで
分析したものです。

彼自身「エスペラントの理念」について自己の見解を明確に述べているとは、思いませんが。
間違っていたらご指摘ください。

'LA DANGXERA LINGVO' publikita de Bleicher Eldonejo en 1988

私自身はHomaranismoの信奉者であることをここで表明しておきましょう。

8樂々:2007/02/20(火) 12:13:07 ID:kod.dL4w
>>7
よくわかりました。失礼しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板