したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラントの思想と国家権力

882KamelioJapana:2008/09/28(日) 10:42:10
小泉元総理を始めとする方々の「新自由主義路線の終焉」の始まりか?
Rilate al la eksigxo je la parlamentaneco de s-ro Koizumi, trovigxas multe da komentoj
pri liaj sintenado kaj politikaro; mi do ne auxdacas precipe mencii pri tio.
Sed cxe mia koro restis unu afero, kiun mi povus konstati kaj agnoski:
T.e. neniel temas pri tio, cxu estas bona aux ne la grandeco de iu ajn registaro,
sed esence pli grave temas pri tio, cxu ekzistas vere establita demokratio,
kiu antaux cxio konstante farendis kaj farendas fare de cxiu el popolamasanoj.
Sen suficxe granda kontrolpovo kontraux siaj registaro aux potencularo,
cxiuj popoloj kaj, interalie, pli malfortaj homoj sur la tuta terglobo neniam
povus gajni por si mem preferindajxojn de sia propra sxtato, kia ajn cxi tiu estas.

彼の行状については多くのコメントがありますので、私は敢えて言及しませんが、
一つだけハッキリと言えることがあるようです。
それは、事は大きい政府か否かの問題では決してなく、本質的により重要なのは
何にも増して国民各人により不断に成されなければならなかった、また成されなければ
ならない確固とした民主主義が存在するか否かです。
政府に対する十分な監査権限を持たなければ、世界の人民、取り分け,より弱い人々は、決して
己の国家(それがどの様なものであっても)からは自分たちにとってより好ましいものを得る
ことは出来ないと言うことですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板