[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
エスペラントの思想と国家権力
758
:
ame
:2008/05/06(火) 00:07:31
>彼らは、教師たちから自国国旗を敬愛するよう教育を受けてきたのです。
>これについて、彼らは何も理屈は言わないでしょう・・・
ちょっと別の視点からの批判を試みますけども...。
中学生くらいの時でしょうか、私もマセていまして
新聞なんか読んで日本政治の体たらく(新聞には政府の悪口がたくさん書いてありますから)を知って
すごく日本政府に対して反感を持っていたんですよ。恥ずかしながら我が国日本のことも嫌いで。
まあそういう時期であると言えばそうかもしれませんけどね。
でも、そういうある種の反骨精神というのかな。これは結構重要だと思うんですよ。
中国人、彼らは確かに愛国教育を受けて、何の理屈も言わずなんの疑いもなく国を愛しています。
その教育は、結果的に中国人の考える力というか、思考力を奪っているような気がするんです。
自国に対して、自国政府に対して、なんの疑問も彼らは抱いてなくて。
でもそれは結局、押しつけられた愛国心でしかない。
私は母国に対して、幼かったときはすごく批判的でしたけれども、それはそれで思考力が鍛えられたかもしれないし
最終的には日本のことが好きになれた。
この経験は、日本が言論の自由のある多様な考え方を認める国であったからこそ出来た経験だと思います。
私は、純粋に教師に言われるがまま国を愛してきた中国の若者より、ずっとずっと母国を愛していると思います。
押しつけられた考えや感情より、自分自身で考えた意見と自分からわき上がってきた自然な感情の方が勝る、と思うからです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板