[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
エスペラントの思想と国家権力
710
:
KamelioJapana
:2008/04/25(金) 22:26:01
ご無沙汰しておりました。ladioさん。
>環境問題は今非常に深刻な事態を招きつつあります。
正にその通りです。
>とにかく勝ち組を作って社会を発展させていく時代は終わらなければなりません。
その通りです。勝ち組を作る社会システムとは、何でしょうか。
これまでの資本主義では無かったでしょうか。
>環境に悪い産業には多額の税をかけ、環境負荷の少ない産業に補助金を出すような
制度を構築しなければならないのです。
それを可能にする社会とは今の日本の様な資本主義ですか?
>ウヨサヨ戦をしている場合ではないのです。
「うよ」さんたちの多数意見に依存していても環境保護等々の政策は可能でしょうか。
「さよ」さんたちの考え方が demoktatio の「demo」の中で多数意見となって初めて
可能ではないでしょうか。
>市民レベルでの世界的な連帯が必要なのです。
この事もこの掲示板に集うesperant-lingvanoj の「うよ」さんたちはどうか分かりませんが、
それ以外の「うよ」さんたちに上記のことが可能でしょうか。
>共産主義は必要ありません。
所謂、マスクス・レーニン主義を信仰のごとく金科玉条に掲げた例の体制は勿論必要
ありません。
無理が通れば道理が引っ込むという国家体制でしたね。
最後はやはり無理がたたって自己崩壊してしまいました。
私のいう「共産主義」とは無縁の一種の「宗教国家」でした。
私は社会民主主義の支持者です。資本主義の改良を通じて社会主義的政策の
実現を人民大衆個々人の教育レベルや政治意識の拡大、それによる参政意識
の更なる拡大を通じて行っていくという忍耐を必要とする息の長い社会政治
思想です。
マルクス・レーニン主義者と違うところはあくまで民主主義を通じて人民の権力機構
に対するコントロールを強化し、それへの参加の機会を拡大していくという戦略です。
換言すれば、最初から確固とした青写真を持って、社会的損失(その一番大きなものは
人的損失ですが)を考慮に入れず、それに向かって遮二無二進む(それは未来の世代の
幸福のためという理由で人民の今現在の生活を犠牲にする理屈をもって)のではなく、
人民大衆の理解を得られないときは、政権から当然退かなければならないという、正に
民主主義のルールを肝に銘じつつ、しかもそれを何よりも尊重した政治思想です。
詳しくは、この掲示板でも s-roj Kia-kablo-mi-estu?, Bonsano が書いていましたので
参考になさってください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板