したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラントの思想と国家権力

579KamelioJapana:2007/12/11(火) 07:05:01
>エスペラントは完全にヨーロッパ文化の産物で、これが世界中のすべての人が学ぶべき、あるいは使うべきだなどとは全然思いません。

前半は全くその通りです。

これは、Eについてよく研究されているpapageno様なら、国際共通補助語の誕生が歴史の流れから、
欧州圏のポーランドという特定な地域とZamenhofという特別な環境に置かれた人の手によるものに
為らざるを得なかったことは十分お分かりの筈だと思うのですが。。。

この事実を認識した上で、人類にとって相対的に最良な選択は、このまま一部の有力な民族語が
国際語になるのがいいのか、それとも、Eを選択するのかという、問題です。

後半は、勿論、私の見解とは異なりますが、Eを支持する理由も違うのでしょう。

ただ、一つ申し上げておきたいのは、あなたの仰る危惧は、貴方ご自身が言って
おられる様に絶対に起きないという事です。Eは、幸か不幸か民族語と異なり、それ自身が
拠って立つ経済的権力基盤の存在とは全く無縁なものでありますから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板