したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラントの思想と国家権力

569papageno:2007/12/09(日) 13:09:04
>>568
たしかに lingvajxo, lingvajxaro という言葉を日本語に置き換えるのは難しいとは思いますが、いきなり全文エスペラントで書くとは、まじめに議論したくないと受け取られても仕方ないと思います。

私が言語が文化だと言うのは、そんなむずかしい話ではなく、たとえば音楽とか絵画、あるいはスポーツなどが文化であるというのと同じ意味です。まさか、muziko(音楽)はただの音の組み合わせにすぎず、muzikajxo(音楽作品、音楽による表現)こそが文化の重要な一要素であるなどとおっしゃるのではないでしょうね? 

言語は文法と語彙だけでできている(にすぎない)、とおっしゃいますが、文法も語彙もそれ自体文化ではないですか?

言語は普段あまりにも自然に、無意識に使われていますから、それが文化であることを意識するのは難しいかもしれませんが、言語が文化であることは、例えば自動車が乗り物であることと同じくらいに自明なことだと私は思いますが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板