したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラントの思想と国家権力

364Kia-kabalo-mi-estu?:2007/07/03(火) 20:00:07 ID:Q9mFlMqE
希様、エスペロ様。

>シナは差別語じゃないでしょう。
>日本語のシナは差別語として非難するのに、英語のChinaは非難しない・・・
これって差別?

まさに、無知出なければ言い逃れとでも言うのでしょうか。
お二人には言語学で言うconnotation(implico)という用語を勉強していただきたい。
connotationの例だけ挙げときます。
日本語でタコ、英語ではoctopusですが、日本語が母語の人と英語が母語の人とでは
印象が全く正反対になる場合があります。
言葉が使われるときにはTPOを常に考慮して考えるべきです。

>しかし、中国様の感情を配慮して「中国」の語を使いたいと思います・・・
隣国様には心配りをした方がいいと思いますから・・・

エスペロ様はよく分かっておられる。確信犯と言うわけですな。

>自分は中道であると私は思っておりますが

何処が?
私は、中道ではありません。左派である、とはっきり申し上げておきます。
右派、中道、左派の違いを希様は如何認識しておられるのか、是非お聞かせ願いたい。

私には、忙しくて「世界」や「週間金曜日」を読む暇もありません。
ただ、産経新聞も含めて主要各紙には毎日必ず目を通しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板