したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラントの思想と国家権力

321Kia-kabalo-mi-estu?:2007/06/19(火) 17:38:27 ID:lIjqXGZ.
エスペロ様は大変な読書家なのかも知れませんね。

私はエスペラント関係の月刊誌や機関紙に目を通すのもやっとの事で、私の見解に近いと
思われる『週刊金曜日』や『世界』も偶に大きい書店に入った折に拾い読みする程度です。
時間的にも能力的にもそんなに多くの本は、例え、睡眠時間を削ったとしても読めません。

若いじぶん、公認のマルクス・レーニン主義を一時的にせよ信奉し、またエスペランチスト
によりスターリン主義の反人民的現実を認識させられた経験から、歴史や社会の見方を
大きく修正せざるを得なかった私にとって、エスペロ様の現在の思考傾向のからくりが
良く見える様な気がしています。

数日前も、残念な事に、一部の国会議員や「有識者」がアメリカの有力紙に慰安婦問題に
関して日本軍が「直接」強制した関与と言うものは、文書類が見つからないから、
早い話が証拠がないから虚偽であるかの様な印象付けを狙った広告を出しましたが、
全く恥の上塗り的行為でしたね。
阿部首相の言辞を彷彿させかねないもので、米議会における例の謝罪決議を益々通り易く
しただけでした。
どうせだったら、中国は無理としても韓国にも出したら。。。

犠牲者や写真の一部が偽ものだとしても、彼らの膨大な証言の数や心身に残る傷跡の
総てを否定し去ることはできませんよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板