したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラントの思想と国家権力

27エスペロ:2007/01/27(土) 19:00:58 ID:.D5mzE2.
Mia kara Kia-kablo-mi-estu?

>戦争がいったん起これば、どんな戦争でも、片方が圧倒的に正しい行為を一貫して
>貫いたことは、ありませんし、これからもありえないでしょう。

Post la fino de la Dua Mondmilito oni argumentadas nure pri 'maljusteco'
de japana milit-iro.
第二次大戦後、日本の戦役の「邪悪性」のみが論じられてきました。

Kiel vi rezonas,koncerne Japan-Usona Militon,ne pravas ke unu partio absolute
militus 'justan militon'...
おっしゃるとおり、日米戦争に関しては、片方が絶対的に「正しい戦争」をした
とするのは間違いです・・・

Mi asertas ke Japanio ankau rajtas prie sin legitimi...
私は、日本側にも、日米戦争に関しては、自らを正当化出来ると思います・・・

Mi,tamen,ne povas simpatii kun vi je la eldiro de antagonismo de armeoj
al popolo...
しかし、私は、軍と民衆とが対立関係にあるとの言質には違和感を覚えます・・・

Okaze de Granda Orient-Azia Milito,japana armeo estis subtenata de popolo,
kiu,kun granda bloko kun armeo,sin konfrontis kontrau Usono,Britio...
大東亜戦争においては、日本軍は民衆に支持されていました。民衆は、軍と一丸となって、
米英に対決していたのです・・・

Okaze de Okinawa Milito,nun evidentigxas ke armeo neniom trudis al popolo sinmortigon...
沖縄戦においては、軍が民衆に自決を強要していなかったことが今や明らかになっています・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板