[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
エスペラントの思想と国家権力
125
:
松戸彩苑
:2007/04/11(水) 05:55:25 ID:???
マルクスは「どうしたら、すべての人間が幸せになれるような社会ができるのか」ということ
を何十年にもわたって考え続けたわけですが、これについては私も高く評価しています。
しかし、そういうことと「理論の正しさ」というのは、まったく別のものなんですよね。
理論の正しさを、労働投入量だけで判断してはいけないわけです。
「人間の本性」について考えていないという点が、やはりダメだと思うんですね。
もっとも、19世紀の人間であるマルクスにそれが無いのは仕方がないと思うんですが、
21世紀に生きる我々がそれに気づかないのは、やはりマズイと思うわけです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板