[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
エスペラントの思想と国家権力
123
:
松戸彩苑
:2007/04/10(火) 07:32:55 ID:???
>>114
マルクスが読まれなくなったのは、日本だけではないですよ。
私も、社会の問題について考えることは極めて大事だと思ってるんですが、しかし、なん
で今さらマルクスを手がかりにしなきゃならないんだろうとも思うんですよね。
むしろ、マルクス主義をも批判的に見ていかなきゃならないのではないかと思うのですが。
『共産主義黒書』という本によりますと、20世紀に共産主義のせいで死んだ人の数は1億
人くらいなんだそうです。
これは、戦争やホロコーストで死んだ人よりも多いわけですね。
私の考えでは、マルクス主義は「人間の本性」について考えていないのでダメだと思うんで
すね。
もちろん、資本主義や社会民主主義を信奉する人にしても「人間の本性」が判ってるわけ
ではありませんが、しかし資本主義や社会民主主義には「人間の本性」を許容したり、ある
いは利用したりする部分がありますので、マルクス主義よりは長持ちするのだと思います。
「人間の本性」について考えないと、社会の問題も判らないし、エスペランティストの周囲に
いる人たちでさえもエスペラントを理解・支持しない理由も判らないのです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板