したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラント改造論

90胡人:2007/02/07(水) 10:47:48
辞書を使用する感覚が国によって結構違うのに気が付いた時があります。
日本は辞書をまるで聖書の様に使いますが、案外欧米では、あくまでも指針の一つでの様です。
ですから辞書は、ほぼ毎年更新されていきます。
日本での辞書の更新年に開きがあるのを聞いたドイツ人がとても不思議な事の様に言っていました。
言葉は生きているのに、なんで変わっていかないのか?と。

また最新版の辞書は著作者の意図が感じられ私はあまり好きではないとか、○○氏の辞書は結構好きだとか。
そんなものだと思います。辞書によっては、意味づけ自体が偏向していることもあるでしょう(^^)

とにかく辞書は万能ではなく、比べる事は難しいですが、自分で掴む事の方が結局良いと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板