[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
エスペラント改造論
206
:
外の人
:2007/12/09(日) 02:09:07
>世間に満ち溢れているEに対する無知や誤解
だってそれが現実なんだもの。
仮に一億万歩譲って、エスペラントに対する世間の考えが「無知や誤解」だとしましょう。
では、それを貴方様が一から十まですべて洗い出して、皆様に教えていただけませんか?
それが「当初から交わされてきた無知・偏見」なのか否かを確認したいので。
>意図
松戸氏の意図は、「一生懸命、現実的な考えでエスペラントを広めようとなさっている方」であると
外の人である私は認識しています。
逆に、貴方様は「一生懸命、非現実的な考えでエスペラントを潰そうとなさっている方」であると
外の人である私は認識しています。
外部の人間にとって、松戸氏のような考え方のほうが受け入れられやすいであろうということです。
まぁ、ザッと言ってしまえば「保守派」よりも「革新派」や「急進派」のほうが魅力あるということです。
(ああ、貴方様のことだから一応断っておきますが、統計データを求めたり、
厳密な定義や確固たる論拠などを求めないでくださいね。ここはそういうおカタいとこじゃないでしょうし)
松戸さんのように現実的かつ建設的にエスペラントを広めようという向きは、
もっと広がるべきだと私は思います。
現状では、古典的エスペラント運動のようなザメンホフ氏の意思を真摯に継いだ、
「Zamenhofチルドレン」のような(しかも当初のそれとは恐らく大分違うであろう)、
――つまり貴方様のような――方々が大部分を占めていて、空気が淀んでいると思われるので。
新鮮な空気を取り込むのも、エスペラントにとっては大分良いことと私は思います。
以上、外の人でした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板