したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラント改造論

138松戸彩苑:2007/05/06(日) 13:04:30
「日本語学校」と「日本人学校」、それに「英会話学校」と「アメリカンスクール」を、簡潔な
表現で、ちゃんと区別できるでしょうか?

「日本語学校」を直訳しますと japan-lingva lernejo となって、これで良いように思えるん
ですが、しかし「日本人学校」も日本語で教える学校だというので japan-lingva lernejo
と訳してしまって誤解を招くということも、十二分にありうるでしょう(angla-lingva lernejo
も同様)。

ですので、あらかじめよく考えておく必要があると思うのです。
---

まず最初に「日本語学校」と「日本人学校」について考えてみますが

  「日本語学校」 lernejo de la japana (kiel fremda lingvo)
  「日本人学校」 lernejo por japanoj (ekster Japanio)

とでもすれば良いでしょう。
カッコ内はあったほうが明確になりますが、「日本語学校 = lernejo de la japana」「日本
人学校 = lernejo por japanoj」というのが広く定着すれば、必要なさそうです。

それから japana lernejo という表現も考えられます。
これは基本的には「日本にある、日本語話者の子供たちのための学校」ってことになりそ
うですが、しかし japana lernejo en Nov-Jorko となっていれば「NYの日本人学校」という
感じになりますよね(そして「NYの日本語学校」には見えませんね)。

また japana lernejo en eksterlando とか eksterlanda japana lernejo といった表現も通じ
そうです。
---

つぎに「英会話学校」「アメリカンスクール」について考えてみますが、「英会話学校」は
lernejo de la angla で良さそうですが、「アメリカンスクール」に通うのは、アメリカ人やイ
ギリス人の子供だけではないみたいです(私は詳しくは知らないんですが)。

ですから lernejo por angla-lingvanoj (en ne-angla-lingva lando)とでもしないといけな
いと思います(しかし、ちょっと長すぎますね)。

ところで世間には「インターナショナルスクール」というのもありますが、ネットで調べてみ
たところ「アメリカンスクール」とは違うもののようですね。

これは直訳して internacia lernejo とすれば良いでしょう。
---

それから「〜語で教える学校」というのは、〜e instrua lernejo という形で表現することも
出来るかもしれません。
ということで

  「日本人学校」 japane instrua lernejo
  「アメリカンスクール」 angle instrua lernejo

と表現することも考えられます。
もっとも、教えるのは「人」であって「学校」ではない、だから

  lernejo, en kiu oni instruas japane

とは言えるが

  japane instrua lernejo

とは言えないなんて可能性もありますので、結局は、先にあげた表現のほうが無難かもし
れませんね。
---

ということで、いろいろ考えてみましたが、これらは一つの試みに過ぎません。
いずれにしても、これらを簡潔な表現でしっかりと区別できるように、前もって決めておく必
要があると思うわけです。

(終わり)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板