したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

インターネットとエスペラント

1樂々:2006/09/21(木) 22:24:24
ネットがエスペラントの前に作り出した新しい可能性と困難、
エスペランティストのネット利用状況等、意見と情報を交換しましょう。

121ベダウリンデ:2008/06/05(木) 17:42:27
あーほんとに、自分が恥ずかしいくらい、醜い争いですねー
変な人には係わるもんじゃない、本能はこう言ってます。

122KamelioJapana:2008/06/05(木) 19:43:59
べダウリンデさんへ

>質問2:もし「平和」を望んでいるならば、「論理的に考えて」どんな差別が平和に結びつくのか

日本語がなっていないと言っているんですよ。
Eを学ぶ前に日本語の学習をしなおした法が良いのじゃないですか。

123KamelioJapana:2008/06/05(木) 20:04:56
>「確信犯」ですか。

貴方には、論理が分からない上に、人の善意を逆なでする性癖もあるらしい。
それなら、分かったようなことを言って他人を説教する資格などない。

大人しく自分の満足する世界に浸ってEを使えば、良かったのに、大胆にもEを真面目に
平和活動に結びつける人にちゃちを入れてきたのは貴方ですよ。

まあ、こういっても理屈が分かるお人ではないから、無理かも知れないが、貴方を直接批判したことは
私としては、ありませんでしたよ。
正に、被害妄想というしかありませんね。
論理的に理解できなくなると人に対する人格攻撃だ。貴方は一度でも私に直接在って、話したことがあるのですか。

それに、論理が全く分からないあなたのこれまでに書いたことはぶれっ放しだ。
それも、トンでもない甘ちゃんだ。

自分のいっているが自分の頭の中で勝手に考え出したことなのに、自分の感じたことが
正しいというと言い張る。人に対しては意見の受け入れない人だといって自己弁護する。
まったく、自己中心としか言い様がない人た。

124エスペロ:2008/06/05(木) 20:25:48
Pardonon por deflanka respondo...sed mi ne povas preterpasi insultegaj
esprimoj de mia kara Kamelio Japana...
横レスで済みませんが・・・でも、Kamelio Japana様の罵詈雑言は
見過ごすことができませんので・・・

>Eを真面目に平和活動に結びつける人にちゃちを入れてきたのは貴方ですよ。

Tiuj vortoj NENIOM konvenas al pac-aktivulo...mi sentas...
これらのお言葉は、平和活動家には相応しくないと思います・・・

125KamelioJapana:2008/06/05(木) 20:30:28
>「統計上この病気の人は90パーセント死ぬ」そう言われた人の苦しみはあなたには理解できないでしょうね。
「理念がある人しかエスペラントに残らない」と言われた人は、死の宣告をされた病人と同じ気持ちなのです。

これも、貴方の中でかってに作り上げた論拠?に依っている。
「本能」で解釈されちゃ、たまったものじゃない。

例えば、鳥インフルエンザの今あるH5N1型が対人感染型、特に空気感染型が
現れたら致死率は60%以上、老人子供や病弱者に関しては90%の致死率が
ある。という報道を読んだ患者がそれを報道した新聞社を訴えるのと同じですね。
私は、もう鳥インフルエンザと戦う力が無くたった。それは、その記事を書いた
新聞社の所為であるとね。

貴方に向かって私は、「理念がある人しかエスペラントに残らない」と何処で
言ったのでしょうか。

論理が分からない頭でも篤と考えてごらんなさい。
被害妄想でないと思わないのなら既に自覚症状もない相当な重症患者ですね。

126KamelioJapana:2008/06/05(木) 20:35:26
エスペロさま。
引っ込んでいてください。
このくらい言わなきゃ、分からない人も要るんです。

貴方には前に言ったように私は、すべて相手の言うままに穏便に我慢してすませる
というの平和主義者ではない。それは平和主義という名に隠れた単なる日和見主義者です。

127KamelioJapana:2008/06/05(木) 20:41:03
>「人の心が分からない」という点で、私は人間として共感できないんです。

これほど、人の善意をコケにしておいて、全くじぶんというものを客観的に見る
目がないのでしょうか。どういう環境で育ったんでしょうか、まったく。
こういう、貴方を人間として心底軽蔑しますよ。

128KamelioJapana:2008/06/05(木) 20:50:43
明日の早朝、パソコンを開く間もなくまた出かけますので、べダウリンデさんの書き込みは
明日、一段落が付いた後で何所かで、読ませていただきます。

それにしても、考えてみれば便利な世の中ですね。

このページは、何処にいてもアクセルできるのですから。。。
分かっていたのに私もアホですなぁ。
E-istoにとっても全く便利な世の中になったものですね。
もちろん、金のかかるところもあるので長時間の利用は無理ですが、ノートパソコンが
欲しい。

となると、世界大会を一時諦めなければならないし、あちら立てればこちらが立たずで
貧乏人はつらいものです。

129KamelioJapana:2008/06/05(木) 22:57:00
よく読み返してみたら、この掲示板の投稿者の多くはよくもまあ、勝手なことの言いたい放題ですな。
自分では、殆ど何も実践してないものが、「デカイ口たたくな」と言いたくなるよ。
全く。自分たちの欲求不満を人の掲示板の悪口を言い合って自慰行為をしてるってやるだな。

反論されれば、Eに思想を持ち込むのが、悪いとか、娯楽が無いのが如何のこうのとか、
勝手な理屈をつけて自己弁護に狂奔する。全く情けない人たちだ。

Rakuなんてやつは、特にい歳をして礼儀も弁えないトンでもないやからだ。
よく、俺も我慢して、こんな奴等と付き合ってきたものだと思う。

と、以上本能に沿って申し上げました。

130??:2008/06/06(金) 00:37:33
なぁ、いくつかの発言が本物のKamelio氏だとしたら、
「心底軽蔑するに値する人物」だと感じたのは私だけか?

もちろんKamelio氏が100%悪いというわけでもないだろうけど、
「どういう環境で育ったら」そこまで言ってのけるのかねぇと思ったよ。

というか、ここで見る限り貴方の善意はちょっと違うと思う。
ついでに言うと、「直接批判」をしていない分イヤらしい。

>自己中心としか言い様がない人
少なくともここ最近の経緯から貴方は結構そのタイプのようです。
「空気の読めない人」という意味ではお互い様かもw

まぁ、貴方がどれほどのお偉いさんだかは知らないが、
貴方もハンムラビ法典にある「目には目を」的な行動をなさっている。

「貴方は『貴方が嫌悪している者ども』と同じ穴に入るつもりですか?」

ところで少し落ち着かれることをご提案します。
ところどころに誤字脱字が散見されまするに。

131??:2008/06/06(金) 00:49:36
Kamelioさんにご提案したところで無理があるとは思いますが、
老婆心ながら。

人と穏やかにコミュニケーションし、かつ自分の考えも受け入れてほしいのでしたら、
とりあえず「ある程度物腰の穏やかな話し方」をしてみてください。

参考になる方はこの掲示板にもいらっしゃいます。
名指しをしてしまい、申し訳ないのですが松戸さんは好例だと思います。

(ところで松戸さん、なかなかレスを付けなくてどうもすみません。
私には構わず、さらりと流していただけると助かります)

132??:2008/06/06(金) 01:12:49
全く関係の話ですみませんが、
あちらの掲示板で「掲示板をブログへ」と書き込まれた方がいましたが、
あの管理人さんに言っても無理がありますので止めておいたほうが無難ですよ。

あの文でいきなり「わけのわからない人ですね」とぶっつり切っちゃうような人ですから。
それにその手の提案に対して、決まって返ってくる言葉が
「○○さんは○○さんの掲示板をお立ち上げください。」です。

133Kamelio:2008/06/06(金) 05:09:38
>130
また、得体の知れない、はすから眺めては、自分は安全な場所に常にいようとする、無責人な
偽善者の登場ですか。

一定のハンドルネームを使うか、
そうでなければ、
貴方もこの掲示板に顔を出していたら、やがて、私の様に

>「心底軽蔑するに値する人物」

に思われますよ。心底(最近流行の語)真面目な方なら関わるのを已めたほうが宜しいかなと。。。

まあ、長居はしないつもりなのかもしれないが。。。

この掲示板にはどうやらイロイロとハンドルネームを使い分けて、口を挟む数名のほぼ同じ裁定者(最低者かな)
が何度も出没する掲示板のようだからね。

それから、この掲示板は、面白いことに、私以外の殆どの常連者(といっても管理人さんを入れても
かの掲示板の人数プラス一、二名ほどですが)は、同床異夢の癖に、理屈抜きである共通の防衛本能・
団結心といったものが出来上がっているみたいだ。まあ、彼らが他の掲示板を攻撃するやり方を
観察しているとこの掲示板の属性が何となく分かりますがね。

心理学的逃避規制という言葉があったかな。詳しい言い方は忘れましたが、まあ、自己防衛のための
数ある心理学的規制のどれかでしょう。吹き溜まりの様なものでしょうな。E単語のHavenoの由来になる
語の原義がそうでしたかね。

かような意味では、2チャン同様、心理学的分析に値する掲示板ですな。

134Raku ◆yP0a9GGqWA:2008/06/06(金) 05:48:35
Kameさん切れた。面白いなあ。

135Kamelio:2008/06/06(金) 06:11:59
その通り、切れましたよ。
Rakuさんなりに楽しんでください。
でないと、ストレスが溜まります。

その解消にはこの掲示板は好都合かも知れませんね。
論理性は必要なし。私もそう割り切れば気楽です。Rakuさんはトウにその心算
だろうと思いますが。。。

136エスペロ:2008/06/06(金) 06:34:28
...T.e. 'Pacisto' nun rivelas sian veran karakteron...
・・・いわゆる「平和主義者」が本性を顕わす・・・

...'Paco','homrajto','bonfarto','protekto de malfortuloj'...
tiujn belajn devizojn proklamantaj homoj estus tiaj blasfemantaj je
siaj oponantoj...? mi,tamen,certas ke NE cxiuj 'pacistoj','homrajtuloj' k.a.
estas tiaj...
・・・「平和」「人権」「福祉」「弱者保護」・・・
これらの美しいスローガンを公言している人たちは、自らの反対者には悪態を
つく人たちなんですかね・・・しかし、「平和主義者」や「人権派」らが全部は
そうではないでしょう・・・

137ベダウリンデ:2008/06/06(金) 07:48:23
カメリオさんがこんなにキレルとは思わなかった。滑稽すぎて笑ってしまいました。
私はカメリオさんを強烈に批判したと思ってる。
私はカメリオさんの「理想社会不可能論」を批判しましたが、カメリオさんは「論理的な反論」が全くできませんでした。
私の「質問2」にも答えて頂けませんでした。
「差別はいけない」という私の「論理」のどこが「非論理」なのか教えて頂きたかったのに、それも説明してもらえませんでした。

よって「心底軽蔑」します。

138Kamelio:2008/06/06(金) 07:56:07
ほらほら、論理が分からぬやつの勢ぞろいが始まりそうだな。

>ベダウリンデさん。

論理の分からぬやつに何を言っても無駄だろうが、で、貴方が論理を持ち出すのは呆れるが、
これまでの自分の言動の流れが分かっていない非論理的な自分をさらけ出しているだけということだ。

139ろんりー☆:2008/06/06(金) 08:01:11
平和というのは諍いが起こらないこと。
意見の異なるものが同じ場所にいれば、諍いは避けられない。
すなわち、平和は訪れない。
ゆえに平和のためには思想の異なる人間を排除する必要がある。
Q.E.D.

140Kamelio:2008/06/06(金) 08:07:23
この掲示板で、論理的な言動は控えよう。

この掲示板は、此処に集うものの殆どがそうのであるようにストレス発散の
場所のようだ。

Eに興味を持たれてこの掲示板を新たにご覧になるかたへ。
此処は、日本のE運動の現状を反映しているものではありませんので、誤解の無いように
お願いします。
私も含めて、心理的には未熟者の集まりの場所です。
関わりになりませんよう切にお願いします。

>エスペロさんへ

UK大会で顔を合わすことがあっても、これまでの様にAmiko等と気楽に声をかけないで
頂きたい。勿論、私にはその気はないし、迷惑なことです。

>松戸さんへ

この掲示板で時間を費やしても全く効果がないですよ。
勿論、単に自分の自己満足のためにオヤリニなるのなら別ですが。。。

141ベダウリンデ:2008/06/06(金) 08:07:48
カメリオさんとのやり取りがあまりにも醜すぎて、
最近エスペラント文見るのも不快になりかけてたんですが、
それじゃいけないな、相手の思うつぼじゃないか、と思いますね。

松戸さんは言いました。
『たしかに、同じ言葉をしゃべっていても争いは起きますもんね。』
Rakuさんは言いました。
『言葉が通じなければ仲良くなれないのもまた真実ですよ。』

私も本音では松戸さんと同じ事を思ってるけど、Rakuさんの言葉は久しぶりに「美しい言葉」を聞いたように感じた。
あーこの人、いい人なんだなー、と思った。
Rakuさんとはこの掲示板上で何回かやり取りした事がありますが、
Rakuさんって本当にエスペラントが好きなんだなー、と感じていました(もちろん好感度の意味)

エスペロさんも、いつもエスペラントで書いて偉いなー、と尊敬していました。
(勘違いだったら申し訳ないのですが、たしか・・・)
エスペロさんがエスペラントと日本語併用で書く理由は、エスペラントが「使える言語」である事を
非エスペランチストに示すため、とどこかで読んだような記憶(勘違いだったらすみません)があって
この人は本当にエスペラントを広めたいと思ってるんだ、偉いなー、って思っていたんです。

松戸さんは??さんのおっしゃるとおり(??さんコテハン付けて下さいよ、とは私も思う)
どんな反論をくらってもいつも冷静でいらして、尊敬してます。(カメリオさんに爪のアカあげてー)

この掲示板には「人間的に」共感できる方たちが沢山いらっしゃいます。
醜い面だけじゃなく、良い面に目を向けながら、エスペラント続けていけたらいいなーと思ってます。

142ladio:2008/06/06(金) 19:06:01
荒れてますねー。おもしろい。
そのエネルギーを皆さん、翻訳活動に当ててみませんか?
勿論、マンガやアニメですよ。こんなところで油を売るよりよほどましかと思います。

143ame:2008/06/06(金) 21:25:45
別にカメリオさんをかばう訳じゃないけれども。彼とは思想的にかなり対立するだろうしね。
でも、カメリオさんは今回、ここまで叩かれるほどヒドくないんではないかとも思う。

まず、「論理」にたいする誤解があるように思います。

>人間生活では、論理など、単純なものがあれば良いのです。
>人を殺してはいけない、とか差別はやめようとか、他人の立場でものを考えよう、とか
>その程度でいいんです。複雑にすればするほど危険です。

えーっと、人を殺してはいけないとか差別はいけないとかいうのは、論理ではなく「倫理」です。
論理が複雑になればなるほど危険、っていうのはどう考えてもわからない意見です。
論理というのは、簡単にいえば「なるべく正しい判断をする」ためのものです。
それ自体がどうという話ではありません。

144ame:2008/06/06(金) 21:34:03
例えばですね...。

>私は理念や論理に頼り切って、それにすがって生きる人間にはなりたくないんです。
>その代わり、私は善悪は自分の本能だけで判断してます。意外とね、それで判断を誤った事って無いんですよ。

この主張にも論理はありますよ。

私は理念になんか頼りたくない→だから理念に自分の本能だけで善悪を判断する

これが論理です。
立派な論理です。

145ame:2008/06/06(金) 21:49:04
>あなたは「貴方の非論理的言動」と書いてありますが、92のどこが非論理的なのか説明してください。
>差別はいけない、という事が非論理的ならば、「論理的に許される差別」がある、と判断した上での質問です。

ここで考えるべきなのは、カメリオさんは「非論理的である」と批判したのであって「非倫理的である」と言っているわけではないことですね。
差別はいけない、ということが非倫理的であるというのなら、仰るとおり、「じゃあ、倫理的に許される差別があるの?」という疑問が出てきます。

しかし彼が言ったのは、「非論理的」、つまり論理的ではないということです。
論理的でないということは、簡単に言うと、「どうしてその結論に至るのかわからない」ということです。
カメリオさんが質問に答えることができないのは、一度彼が指摘しているとおり、「論理的に許される差別」というような表現が、日本語として(少なくともこの文脈では)理解できないものであるからだと思います。

長々と書いて失礼。
でも、論理は大切ですよ。特に議論するときには。
というわけで...建設的な議論を期待。

146papageno:2008/06/07(土) 07:43:57
>>118以降のkamelioさんは多分偽者でしょう。皆さんご注意を。>>110で「仕事の都合で4日ほど留守にします」とおっしゃっているではありませんか。

kamelioさんの偽者は「よろず」にも現れたことがありますよ。熊木秀夫氏の偽者も現れたましたしね。

147やぱーの@管理人:2008/06/07(土) 08:38:12
ame 様

ありがとうございます。

APアドレスを確認したところ、
118に関してのみアドレス逆引きで矛盾が出ています。

Kamelio Japana 様、私あてにメールをいただければと思います。
http://don.jp/ezform101/5670/form.cgi から送れます。

一週間以内に、ご連絡いだだけなければ不本意ではありますが、
管理人権限でIPアドレスを公開します。

148ベダウリンデ:2008/06/07(土) 10:26:39
私も本当のカメリオさんだなんて信じたくないです。いくらなんでも余りにも酷過ぎたから。
私もワザと気に障るように意図して書いたけど、それにしては予想以上の切れ方だったから。
(ただ、カメリオさんになりきり方は、すごく上手いと思う。立場とか、よく研究してる。一体何者?と思う)

ame さんが答えた事は、カメリオさんが答えるべきです。(「本物の」カメリオさんが)
私は『答えなければ「心底軽蔑」する』と書きました。答えてほしかったからです。

149ベダウリンデ:2008/06/07(土) 10:59:18
でも、ameさんと全く同じ答えだったら、私は納得しないです。
ameさんに反論する義務は無いからameさんなんて無視だけど。
カメリオさんって本心、一体何考えてるのか、今すごく疑ってて、
そこを知りたいだけなんです。

150ame:2008/06/07(土) 13:03:37
いや、私は答えたりした覚えもないし、そのつもりもありません。
ただ、あなたの質問は日本語として成立してないから、答えろと言われてもカメリオさんは困ってしまいますよ、ということを説明しただけです。
他者を軽蔑するのは構いませんけども、でも、カメリオさんが答えることができないのはまず、「論理」という言葉を誤用しているあなたに責任があるのですよ、ということを言っているんです。

151ame:2008/06/07(土) 13:10:29
別に、私のことなど無視されてもぜんぜん構いませんですよ。
でも、ですよ。日本語として意味の通らない質問をされて、質問の意味がわからないから答えられないのに、「答えなきゃ軽蔑する」と言われたらどう思いますか?

まず、質問の文章を改めましょうよ。
今の文章じゃ、カメリオさんじゃなくても質問に答えることなんて無理ですよ?

152ame:2008/06/07(土) 13:24:21
私はカメリオさんの代わりに答えたのではありません。

ただこのままでは、二人の間に建設的な対話がもたれることはないだろうと判断したから説明しているのです。
そしてその責任と原因は、少なくとも「論理」という言葉を誤って使っていたベダウリンデさんにあるのですよ。
相手にも伝わる正しい日本語で質問をしましょうね、ということを言っているんです。

そうすれば、カメリオさんも答えることができるでしょう。
質問の答えがききたければ、質問者であるあなたがまず相手に質問を理解してもらう努力をすべきです。

153ベダウリンデ:2008/06/07(土) 13:51:55
ame さんへ。
カメリオさん本人が再三「分かりません」とおしゃるようなら、
私も馬鹿なりに一生懸命考えて、言い方を変えるなりなんなりして
質問の意図をくみ取ってもらうようにいたします。
今はいないんだから、仕方ないです。

てゆーか 私はカメリオさんとサシで話したいのに、
(だからストップしてって言ったのに)
みんなに面白がられてしまって困ったもんです。

154ame:2008/06/07(土) 15:15:18
すでにカメリオさんは「質問が日本語としてなってないからわからない」という旨の書き込みをしていませんか?
実際、日本語としてなってませんよ。それじゃ質問の意味が理解できません。

それに、困ってしまうのは周りの方ですよ。
みんなに開かれた、誰でも書き込みができるインターネット上の掲示板でサシで話できるわけないじゃないですか。
そういう場所じゃないんだから。

155ベダウリンデ:2008/06/09(月) 08:22:11
カメリオさん、まだかな〜?

156ベダウリンデ:2008/06/09(月) 08:30:54
私が原因で「騙り」に入り込まれてしまったようで、反省してます。(つけ込む隙を与えてしまった)
今後はもっと、穏やかにお話をして参りたいと思う所存で御座います。
カメリオさん。私とは考え方が絶対100パーセント違うと思うけど、
これからは気に障るような書き方は控えますので、帰ったらまた書き込みして下さいね。

157ベダウリンデ:2008/06/09(月) 16:46:31
「騙り」とは・・・118以降のカメリオさんが偽物ではないか、という説に基づいたコメントです。
(IPアドレス逆引きにひっかかる等)
しかし一抹の不安として、本物ではないか、という可能性も残っています。
(外出中でもネットカフェとか? そういう所から書き込みできると思いますので)

どちらにしろ、「言いすぎた」と反省しております。
カメリオさんの心を傷つけるように意図して書いていたのは事実です。最低ですね。
もし、本物だったら、お詫びを申し上げたいと思います。

158ベダウリンデ:2008/06/09(月) 18:09:34
なぜ攻撃したのか・・・・
疑ったんですよね、カメリオさんのこと。
この人、本気で「平和」とか考えてるのかな?って。質問1・2はそれを確かめるためでした。
結局分からずじまいだった訳ですが、そんなに必死になって追及するべき事ではありませんでしたね。
兎にも角にも、攪乱してすみませんでした。

159KamelioJapana:2008/06/09(月) 20:45:54
ベダウリンデさんへ
私も確かに言い過ぎました。スイマセンでした。

それから、
的確な論理で、実質的に仲介に入って頂いた ame さん、わざわざメールを頂いた管理人の「やぱーな」さんにも
感謝いたします。

これからも暇を見て、時には、性懲りもなく厳しい書き込みもすると思いますが(Antauxpardonon)、皆様には、
今後ともよろしくお願いいたします。

160やぱーの@管理人:2008/06/09(月) 22:44:49

こちらこそ。^^

161ベダウリンデ:2008/06/10(火) 09:09:15
KamelioJapana様
カメリオさんの偉いなと思う所は、この掲示板の様に、自分と価値観の異なる人々が集う(?)場所にも来る、
という事です。決して皮肉ではありません。
カメリオさん的な立場の人は、前は他にもいたように思うんですが、
今はあまり来てないみたいですから。
決して理解し合うことのできない他者とでも、お互い尊重してコミュニケーションしましょう、という姿勢は
「平和」には一番大事だと、私は思っています。

余計だけど、ameさんに「仲介」してもらったとは思ってないです・・・
もしameさんと同じ考えだったとしても、ご本人に「冷静に」「論理的に」述べてもらいたかった。
質問の答えが無かった時、心で泣いてたんですよ。(私も色々悪口書かれたけど、それは全然平気です)
そこまで切れさせちゃったんだな、と反省してます。(全く私って「論理」カンケーネーですね)
兎に角、反省。こんな私でも今後ともヨロシクです。

162ベダウリンデ:2008/06/12(木) 19:03:32
KamelioJapana様
やっぱマジで起こってるんだろうなーと思います。
本当に申し訳ありませんでした。
私はね、ひと暴れして、ふっきれましたよ。
エスペラントゥーヨなるものにずっと不信感を持っていて、
それを押し殺して悶々としながらエスペラントを続けてきたんですが、
今は、どうでもいいや、って気になって、すっきりしました。

人は自分が一番大切にしてるものを否定される(お前はそれが大事じゃないだろうと言われる)と
最も傷つく、というのは私の体験談なんですが、
カメリオさんは平和を望んでいない、と私が疑った事に対して、
カメリオさんが最も傷ついたとしたなら、本当に平和を望んでたんだろうな、と思います。
これは私の単なる希望で、実際がどうであろうと、私には関係ないですけどね。
一口に平和を望むと言っても、方法論は色々あるし。

163ベダウリンデ:2008/06/13(金) 10:10:37
「よろず」の方見たら、カメリオさん、お元気そうでした。これで私も安心しました。

関係ない事ですが、私は「よろず」より「なんでも」の方が、やっぱり好きだなーと、思いますね。
思ったことを自由に書けるって、ほんとにいいことですよ。(最小限のマナーは必要ですけどね・・反省)
エスペラントなんて大抵の人は孤立して独学でやってるんだから、
悩みとかぶちまける場が無いと、やってらんないですよ。
「なんでも」には本当に感謝してます。

164やぱーの@管理人:2008/06/14(土) 11:31:56
ベダウリンデ様

お褒めにいただき、恐縮です。^^

165papageno:2008/06/14(土) 16:37:45
>>146
本物のKamelioさんでしたか。どうも失礼しました。

ところでエスペラント版ウィキペディアがまもなく10万項目に達しようとしています。
http://eo.wikipedia.org/wiki/%C4%88efpa%C4%9Do
10万項目目は何になるでしょうね?

166りょほう:2008/06/14(土) 20:23:25
http://eo.wikipedia.org/wiki/Vikipedio:Diskutejo#La_cent_mila
現在10万項目達成に向けてどうするか話し合い中です。

今までは、「X万項目達成」が近づくとあらかじめ出来の良い記事を用意して、
記事数が達したときに「X万項目目の記事はYです!!」と発表することもあったのですが、
今回は違う方法をとるかもしれません。

167りょほう:2008/06/15(日) 19:21:38
本日(6/15) 10万項目達成しました。
10万項目目は「通貨偽造」でした。
http://eo.wikipedia.org/wiki/Monfalsado

168papageno:2008/06/25(水) 23:04:17
久しぶりににほんブログ村エスペラントカテゴリーを覗いてみたら、
ランキングに参加しているブログだけで8サイト、参加していないものも含めると10サイトにもなっていますね。私のブログもこのところまったく更新していないのにポイントが入っていて少しびっくり。
http://foreign.blogmura.com/esperanto/

なかなか皆さんがんばっているんだなあ、と感心しました。

169ベダウリンデ:2008/06/26(木) 16:16:29
エスペランチストのブログって結構あるんですよね。
上級者のエスペラントオンリーのものはあまり読んでないですが、
初心者の人の日本語混じりのものには関心があります。
熱心な方もいるので、私も励みになります。

気になるのは、学習して1,2年(?)目で、エスペラント文もすごく書ける人が、
だんだんと、エスペラントの項目が減ってしまってる例もあることです。
エスペラントに飽きちゃったのかな?という印象。
誰でも長続きできるような魅力的なコンテンツが、エスペラントにもあってほしい、
と心から願います。

170<削除しました>:<削除しました>
<削除しました>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板